• 締切済み

パニック障害でしょうか。

友人に、自分はパニック障害ではないかと悩んでいると告白されました。 職場での人間関係がうまくいってなく、必要以上の厳しいことをいわれるようで、その際に動機や倒れそうなほど強いめまいなどに襲われるそうです。 心配になって私自身パニック障害についてインターネットで調べてみて、彼女の場合は極度の緊張やストレスからくるパニックで、パニック障害ではないと思うのですが知識が浅いため判断できずにいます。 彼女はパニック障害なのでしょうか? 病院に行くことをすすめるべきですか?

みんなの回答

回答No.4

こんにちは。 はじめまして。 私は医師にパニック障害だと診断されています。 質問者様にのご友人はメンタルクリニックに通ったことはおありなのでしょうか? また、息苦しさや目眩は三半規管の不調でも起こるものです。 なので一概に精神科に行けとは言えません。 三半規管の場合は耳鼻科に行くべきです。 しかし、職場でのなんらかのトラブルが原因でしたらそれを第三者の医師に相談することと出ている症状を伝えることが第一優先です。 素人がなにを言ってもはじまりません。 勧めるべきか、ではなく一緒に行くべきです。

  • hipotama
  • ベストアンサー率50% (116/231)
回答No.3

確かにパニック障害で検索すると、動機、目眩などの症状は出てくると思います。また、「彼女の場合は極度の緊張やストレスからくるパニックで、パニック障害ではないと思うのですが」とありますが、どういう理由からか分かりません。そこら辺をふまえて回答したいとおもいます。 人間の体はうまくできています。ストレスに対して自分の意思に関係なく条件反射的に反応します。50m走のスタートラインに立ったときにどきどきするのは、脳の方はこれから走るということで糖の代謝を良くするアドレナリンを分泌します。これは太古の狩猟時代から備えられたプラグラムだそうです。その暴走を止めるセーフティプログラムもあって通常は行き過ぎを阻止しています。しかし、あまりにもストレスが大きかったり、その機能がうまく作用しないといろいろな障害が起こります。 そのようなストレスに対しての防御は健康から疾病まで途絶えることなく連続的に続いています。ではどこで病気と線引きするかです。それはその障害が起こることによって、通常の社会生活が送れるかどうかです。質問者さんはこの辺で、パニックでパニック障害ではないと思っているのではないでしょうか。そのような症状が出て本人が通常の社会生活が送れていれば良いでしょう。遅れないようでしたら受診した方が良いと思います。 病院では上記の機能をよくする薬を処方すると思います。それで、症状の方は緩和されると思います。しかし、大本のストレスの対処と言うことが解決されなければ、薬を飲み続けるようになると思います。薬物療法と併用してカウンセリングなどの心理療法でストレスの対処やたまったストレスのガス抜きなどをすれば良いと思います。薬物療法に頼らなかったり、そこまでの症状でない場合は心理療法だけでもある程度までは行くと思います。また、質問者さん自身が話し相手になることで効果があるかもしれません。

  • kuro0215
  • ベストアンサー率52% (33/63)
回答No.2

文面だけですと良くわかりませんね。 パニック障害ですと動機や眩暈もありますが、息苦しさや不安感が伴うことが多いようです。 もし息苦しさや不安感が無いようでしたら、単にストレスなのかもしれません。 ですが、極度のストレスからでもパニック障害は起こりますから、受診することを勧めてあげて下さい。 脅すつもりはないですが、 「ストレス→パニック障害→うつ病」これは有り得る流れです。 早く治療すれば、早く完治するとも言われています。 最悪の場合は転職も考えなければなりません。 ネットで調べたようなので、詳しくは記載しません。 取りあえず、病院を勧めてみては如何でしょうか。

noname#87407
noname#87407
回答No.1

こんにちは。10年前、外を歩いていてパニック障害を起こし、救急車で運ばれた経験がある者です。文面から察するとおそらくご友人は、パニックしょうがいでしょうね。精神科か心療内科をお勧めします。 ただ、一度病院にかかると薬を定期的に飲まないといけないですし、メンタルな事なので、彼女の意志を尊重しなければなりません。 私は、ワイパックスと言うお薬をのんでますが、それでもたまに発作がでますが、飲まないよりはマシです。 まづは、参考まで・・・。

関連するQ&A