- 締切済み
テレビ番組におけるTVCMについて
いまいち合うカテゴリがなかったのでこちらで質問させて頂きます。 地上波のテレビ局はNHKを除いてスポンサーが出す広告費で番組制作費のかなりの部分を まかなっていると思います。 (実際には番組のグッズやDVDの売り上げもあるとおもいますが) この際、スポンサーはそのTV番組にCMを出すことで得られる広告効果を見込んで スポンサー料を出していると思います。 しかし、実際にはテレビ番組を見る際、その番組がCMに入った際にチャンネルを変える方は 結構いらっしゃると思います。 その場合、視聴者はその番組を見ても、CMの間、他のチャンネルを見ており、そのスポンサーのCMは見ていないので、 「CMを流して広告効果を得る代わりに、番組の制作費を出す」 というスポンサー側の目的はそれほど達成できないと思います。 また、ビデオ等に録画した場合は早送りが可能ですので、特にその傾向は強いと思います。 最近では、ドラマの主役がわざと缶コーヒーの銘柄名が見えるように飲んだり、 視聴者プレゼントがスポンサーからの提供だったりなど、番組内での広告(?)もありますが、 番組の合間に流れるTV CMの広告量と比較すると、体感的ですが、それほど多くはないような気がします。 最近ではテレビ番組でのスポンサー収入が激減していると聞きますが、 なぜテレビ局や広告代理店はもっと効果的な広告の方法を展開しないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 15467980
- ベストアンサー率20% (156/744)
補足をお願いします。 >なぜテレビ局や広告代理店はもっと効果的な広告の方法を展開しないのでしょうか? 効果的な広告の展開方法をあげてください。 CM本数自体は増えています。 単価が安くなった(買い叩かれている)ということです。 企業側もCMを打たないわけにはいきません。 かといって今までどおりのCM料は払えません。 テレビ局側もCMスポンサーが撤退するよりは値下げした方がマシですから。
- non-ame
- ベストアンサー率31% (9/29)
>その番組がCMに入った際にチャンネルを変える方は結構いらっしゃる そうでしょうね。おっしゃるように私も見たい番組を録画した場合CMは早送りします。 ただそれ以上に、今の時代はテレビを見ていない人が多いことも重要です。 >なぜテレビ局や広告代理店はもっと効果的な広告の方法を展開しないのでしょうか? もっと効果的な広告が見つかっていないのです。 インターネットによって情報を手に入れられるようになったので、 テレビ局をはじめとしたメディアが歪曲された情報を流すのも 大変になり効果的な広告も打ちにくくなっているのでしょう。 (決して「電通ざまぁww」とか「テレビ局に仏罰が下った」とか思わないであげてくださいね)
お礼
> もっと効果的な広告が見つかっていないのです。 うーん、やっぱ見つけられないのですかね。 Overtureのインタレストマッチなどより消費者に訴求する広告モデルがある一方で、 実際に視聴者が見てるかどうかすらわからないテレビCMに大金をつぎ込むモデルが市場に存在し続ける理由が自分にはよくわかりません。 今後変わっていくのでしょうか、
お礼
> 効果的な広告の展開方法をあげてください。 へ?なんでですか? 素人の私には思いつきません。 私の質問は、普通に考えておかしいと思うビジネスモデルが変わらない理由です。 他に思いつかないのか、それともこれまではうまくいっていたから変える必要性を感じてなかったのか、それとも他の何かでしょうか。