• ベストアンサー

本居宣長の遺言書ヨロ━━━d(。ゝд・)━━━!!

内容が内容なのでギャル文字で書くのためらッたケド、 いつもこれだヵら許してくださあい♪ 学問をする者の「飯料」をだれが出すのか? 本居宣長のあの長い遺言書を思い出してしまった という文脈で書ぃてあるケド、 本居宣長の遺言書に「飯料」のこと書ぃてあるンですヵ?? 小林秀雄で読めるみたぃですね* どぅか相手して回答してくれると雑でいぃのでうれしぃ!!!!!!!!! ヨロ━━━d(。ゝд・)━━━!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PunPiPon
  • ベストアンサー率43% (42/97)
回答No.3

私も大学がお茶の水にあった関係でよく学生時代は神保町をふらふらしていました。岩波はいつも神保町の岩波ブックセンターに行ってました。信山社です。その当時、「キャンドル」というおじいさんとおばあさんの二人だけの喫茶店によく行っていたものですが、そこは小林秀雄もよく利用していた喫茶店だそうで、「あそこの席に小林秀雄が座ってよく本を読んでいた。」と教えられたことがあります。 今回maki-chanさんの返事から、「富岡多恵子」・「岩波」で検索したら「隠者はめぐる」という本が出ていますね。契沖を扱ったものだそうです。「図書」はその宣伝を兼ねていたのでしょうか。買ってみようかな。

noname#96554
質問者

お礼

「キャンドル」ですか、聞ぃたことなぃです;; いまも存在するのでしょうか・・・ 喫茶店で本を読むという習慣なぃデスw いまなら、外資系のスターバックスなどでよく勉強してる人もいますが こぅいぅ大手だと内内の社交の気がします。 著名人が通った喫茶店ゎサルトルらのCafe Les Deux Magotsくらぃしか経験なく・・・;; あまり経験なぃので、生意気にいえませんが、喫茶店の知的サロンの役割わもう終わったのでなぃかと;; 御茶の水一番いる街ですょ* 古書店をよく回ッていたので! この間、ひさしぶりに小宮山書店という、書泉グランデの向かいの古書店に行ったら店内の配置が大幅に変わってて驚きました;; 『隠者はめぐる』の本おもしろそうですね こぅいう本を二冊ほどあたしも書架に眠ったままで;; おそらく中高年のご年齢だと勝手に失礼ながら思っているので、 「隠者」のような本ゎこれからの思想によくなぃですb あたしも二冊持ってるので、えらそうにいえませんが・・・;; 普段どういう本読まれるンですヵ? 一般向きでw もちろん日本語! あたしゎ波があって今は読まない時期ですね;; いちおう、このへんで! またお会いすることを楽しみに待ってますb (●・ω・●)ノ~☆'・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*'バイバイ☆

その他の回答 (2)

  • PunPiPon
  • ベストアンサー率43% (42/97)
回答No.2

ご返事ありがとうございます。 今回のこの質問を機に、もう一度小林秀雄の「本居宣長」を読み返してみましたが、「飯料」云々のことは書かれていなかったと思います。 本居宣長の遺言書を調べるならば、「本居宣長全集」に当たるのがよいかもしれません。 〉この文学のカテゴリーも根城にしてるみたぃですね* 別に根城にはしていません。今回はフランス文学関係の質問があったので回答したところ、そのすぐ下にMaki-chanさんの質問があったので目に留まったのと、「小林秀雄」という響きが少し懐かしかったので回答しました。

noname#96554
質問者

お礼

すぃませン;; PunPiPonさnにゎ頭があがらなぃので・・・;; 無礼もあると思ぃますが、寛大にしてくれるとうれしぃですb あたしにとって、「図書」というPR誌ゎ、神田の岩波の支店に行くと必ず持ち帰るものです ほかの書店でも配ってると思ぃますが、どこにあるのヵよくわヵらなぃので・・・;; 以前、「文学」のスタンダールの質問でお会ぃしましたよっ 相変わらず、丸投げの質問でしたが・・・;; あと、フランス語ゎ完璧でゎなぃケド、ご恩を忘れていません! @(●・ェ・●)@ノγ”バナナフリフリバイバイ♪

  • PunPiPon
  • ベストアンサー率43% (42/97)
回答No.1

〉学問をする者の「飯料」をだれが出すのか? 〉本居宣長のあの長い遺言書を思い出してしまった 〉という文脈で書ぃてあるケド、 この背景についてもう少し詳しく説明願います。 というのも本居宣長は医者としての活動で、自身の学者生活を支えていたと思われ、「飯料」を別に出してもらう必要はなかったのではないかと思われます。 私もあまり詳しくはないのですが、宣長に強い影響を与えた契沖が晩年水戸藩より「飯料(碌)」を受けていたので、その辺のことを言っているのかと...

noname#96554
質問者

お礼

ちょッと背景を語るのが難しぃ:: それでも予想正解です★ すごぃです!!!! このまえゎどうも(大汗 暗黙知のように「本居宣長のあの長い遺言書」というのが引用されてて、自分で読めばいぃンだケド><; ・『万葉代匠記』という著作で有名な「契沖」という人がいます ・「契沖」は、隠居して好きな学問をし著述に専念していたが、収入がない ・そこで召しかかえを断ったことがある水戸藩に窮状をうったえて、禄をいただくが、契沖自身は本意ではない ・本意でないからこそ、契沖の遺言に、契沖の死後、いただいた年金10両を水戸に返納して欲しいと書いた。無念であったろう。 さて、 ・学問をする者の「飯料」をだれが出すのか? ・本居宣長は門弟500人といわれ、医を職業として終生医者であり続け、かなり収入があったと思われる本居宣長のあの長い遺言書を思い出してしまった 出典 「飯料」 富岡多恵子 -図書 9月号 岩波ー(抄録) 実用主義の風潮の間接的批判だと思ッたので、気になッて・・・;; この文学のカテゴリーも根城にしてるみたぃですね* 語学の外国語のカテゴリーゎ、口で言いにくぃケド、独特な雰囲気がありますw ★⌒(●ゝω・)b ァリガトゥ♪