お茶くみが多い&日本茶?コーヒー?
女性・会社員です。
お客様が来られた時は当然お茶(日本茶かコーヒー)をお出しするのですが、
ちょっと用事があって来られた人にもお茶をお出しする風習があるので
日に何度もお茶くみをせねばならず、
困っています。
なぜ困っているのかというと、
★うちの会社に行けばお茶が飲めるという風習ができあがってしまっている
★社員は仕事の手を止めなければならない
★予算の中でお茶代は多いわけではない
という理由があります。
そういう風習を少しずつなくしたくて、
私はお客様以外の人にはなるべくお茶は出さないようにしているのですが、
他の社員さんは「この人は5分で済む用事の人だな」と分かっている人にも出すので、
風習がなくならない一方ですし、
私=出さない、他の社員さん=出す
なので、他の社員さんが出す方が多くなり申し訳なく思うのですが、
「この人はすぐ済む用事なのだから出さなくていいのに」とも思います。
1人に出すと、
また別の人が来られた時に1人は飲んでて別の人には出さないというわけにはいかないので、エンドレスで出し続けなければいけなくなるので、悪循環です。
「コーヒーくれ」と命令されることもあり、
(粉ではなくドリップがいいなあと言われることも)
うちの会社は無料の喫茶店じゃないんですけど・・・と思って腹が立ちます。
接待業務みたいにお茶くみだけしていられればいいですが、
もちろん他の仕事もしなければいけないのに
そればかりに時間を取られて
本当に仕事が進まないと思うことがあります。
どの会社もそんなものですか?
何か良い対策はありませんか?
(ちなみに、男性社員も出しますので、女性ばかりお茶くみ・・・ということはないです。)
それから、話が少しかわりますが、
うちの会社は基本的にはコーヒーをお出しするのですが、
コーヒーが飲めない人もたまにおられるので、
1人は日本茶、それ以外の人はコーヒーというのも二度手間ですので、
そういう場合の時のためにだいたい私は日本茶をお出ししたいのですが、
日本茶をお出しすると別の社員さんに「コーヒーの方がいいよ」とか言われたことがあって、
予算も少ないのにコーヒーだったらスティック砂糖とミルクもいるのに
社員だからその辺の事情は知っているはずなのになぜそんなことを言うのだろうと思うのと、
中年男性は「お茶かぁ・・・」と残念そうなことを言われたことがあるので
(来られる人は主に中年男性)、
コーヒーが嬉しいものなのでしょうか?
(それこそ喫茶店じゃないんだから何で来た人の注文をきかなきゃいけないんだとも思いますが・・・。)
かと思えば、
夜の会議の時にコーヒーをお出ししたら、
「夜に飲むと目がさえるから日本茶にして」とか言われ、
私はコーヒーをまったく飲まないので分からないのですが、
日中何杯もコーヒーを飲む人でも夜に飲んだら眠れなくなるのですか?
じゃあ日中何杯もコーヒーを催促するのはいったい何なのでしょう?
そのようなことがあり、
AさんはコーヒーNGで、
Bさんは日中はコーヒーOKだけど夜はNGで、
Cさんは・・・
とか考えなければならないようになってしまい、
仕事以上に気を遣います。
それならやっぱり、万人に飲める日本茶を昼も夜も出した方がいいのでは?
と思うのですが・・・。
コーヒーはこういう場面で出して、
日本茶はこういう場面で出してみたいな
作法的なことってあるんですか?
確かないですよね?
どのようなことでも構いませんので、教えて下さい。
お礼
回答ありがとうございます。参考URL、とても興味深いです。時間を作って訪ねてみたいと思います。
補足
ようやく時間がとれ、参考URLの駿府博物館を訪ねてみました(実は静岡県清水市に住んでいるのです。地元のことは案外知らないもんですね)。質問しました本についてはまだわからないのですが、それ以上の収穫があったと思います。回答ありがとうございました。