締切済み PTA経費の但し書きについて教えてください! 2009/02/25 03:23 コーヒーやお茶など3000円以内で使用してよいと言われ インスタントコーヒー、砂糖、ミルクを購入しました。 但し書きには「コーヒー代」で良いのでしょうか!? よろしくお願いいたします!! みんなの回答 (5) 専門家の回答 みんなの回答 knfci ベストアンサー率44% (305/689) 2009/03/05 11:11 回答No.5 簿記等では「茶菓費:さかひ」と書くことが多いです。 事務所でお客さんに出すお茶やお菓子等を科目取りする時に使います。 たとえばPTAの総会や部会でコーヒーやお菓子など常識的なものなら 「PTA総会茶菓費」と書けばよいかと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 bullfrog ベストアンサー率22% (302/1370) 2009/03/01 16:26 回答No.4 コーヒー代として、レシートももらって添付するという方法もあります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kyo-mogu ベストアンサー率22% (3398/15358) 2009/02/25 11:06 回答No.3 コーヒー代(砂糖・ミルクを含む)でも良いかもしれません。 コーヒーにつきものですし。 正確には詳細としてそれぞれの値段を書く方が良いですよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 azharu ベストアンサー率26% (164/609) 2009/02/25 10:18 回答No.2 インスタントコーヒー***円、砂糖***円、ミルク***円と分けるのが理想です。あくまで但し書き欄に書くのでしたら、ここの値段をその但し書き欄に書きです。 予算案ではなくて実際に使った額とあれば、3000円ピッたしになるわけないので、明細を書かないと怪しまれます。 余談ですが、領収書に番号を振っておき、会計ノート?の方にも対応する番号を但し書きに書いておくと、あとで確認する時にとても楽になりますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#79850 2009/02/25 06:40 回答No.1 飲み物(インスタントコーヒー・砂糖・ミルク) 位の方が 判りやすいと思いますけど… コーヒー代だと喫茶店て飲んだみたい… 翌年からの役員さんが「そうか 買ったのか」と判る内容であるべき 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校中学校 関連するQ&A コーヒー代を会社の小口現金で買うのは? 社員さんやパートさんがお昼休みに飲むために、インスタントコーヒー、砂糖、ミルクフレッシュを、小口現金で購入したいと思っています。 法律上、可能ですか? 可能であれば、何円まで可能ですか? たぶん、2,3千円までで収まると思います。 教えてください。 一杯のコーヒーから! こんばんは、私はコーヒーが好きなのですが、レギュラーコーヒーは面倒でついついインスタントコーヒーに頼ってしまいます。そこで、インスタントコーヒーを美味しく飲む方法があれば教えて頂きたいのですが。 なお、砂糖もミルクも入れずにブラックで飲んでます! コーヒーについて 前略 私は、コーヒー大好き人間です。 しかし、健康診断などで、一日に7杯くらい飲みます。というと、それは良くないですね。と決まって返ってきます。私は、インスタントは飲みません。砂糖もいれません。もちろんミルクも。カフェインなどは、紅茶や日本茶が多いと聞きます。コーヒーって、食生活指導をされるほど、有害飲料でしょうか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム インスタントコーヒーの香りについて 私はインスタントコーヒーに砂糖は入れないのですが(ミルクは入れる時はあります)、人が飲んでいるインスタントコーヒー(砂糖、ミルク入り)の香りが違うような感覚があります。(はっきり言えば不快感を感じる香りです) それは、砂糖が入っているせいなのか、少し距離が離れているところから香ってくるせいなのかわかりません。 同じ部屋に別の人が飲んだ砂糖もミルクも入れていない、全く同じインスタントコーヒーの場合は、不快感を感じません。 砂糖入りのインスタントコーヒーに対しての嫌悪感から、嫌な香りだなと感じているのか、それとも飲んでいる人間に対する嫌悪感なのか、その香りがした時は体調には特に問題はなかったので、体調の変化とも考えにくいです。 電車の中で砂糖入りの缶コーヒーを誰かが飲んでいる時も、その香りで不快感を感じました。 砂糖を入れた時と入れない時で香りは変わってくるのでしょうか? (その相手に、嫌な香りだから砂糖を入れるなとは決して言うつもりはありません。) コーヒーと紅茶のカロリー カテ違いでしたらすみません。1日2杯程度、ミルクティーかコーヒーを飲むのですが、すでに砂糖 ミルクが入っている粉末状のミルクティーとインスタントコーヒーにクリープ、砂糖を中1さじずつ入れて飲むのではどちらがカロリー高いでしょうか? インスタントのフレーバーコーヒー 1975年ころ売ってあった、インスタント・コーヒーの名前が知りたい。 3種類ぐらいがシリーズ?で発売され、茶色のガラス瓶入りで粉末状ミルクも砂糖も混ざっていた。フレーバーコーヒーの先駆だったと思う。 名前の1つは『カフェ・ヴィエンナ』だった。全ての名前が知りたい。 コーヒーの身体的影響について コーヒーの健康面への影響について教えてください。 インスタントコーヒーが好きで毎日ほぼ二杯も飲みます。 砂糖とコーヒーミルクをを入れます。 もし砂糖とミルクなしで毎日4杯も飲めば身体に悪影響はあるのでしょうか? 例えば、カロリー面とか歯とか胃への影響とか等々です。 よろしくお願いします。 ブラックでないコーヒーの呼び方 例えば、インスタントコーヒーがあるとします。 お湯にコーヒーの顆粒だけを溶かしたものを『ブラック』といいますね。 それにプラスするパターンとして2つありますが、 (A)+砂糖 (B)+砂糖+ミルク ブラックに対して、AやBの呼び名はありますか? よろしくお願いします。 コーヒーのおいしさ コーヒーの味についてお尋ねします。 先日機会があってコーヒーを入れてもらいよばれました。 ミルクも砂糖も最初から入っていたのですが 口の中に「煙たい苦み」が広がり、飲み干しても口の中に残りました。 私はとてもおいしいと思いました。 私は甘いものが好きですが、そのことより、この煙たい風味に美味を感じたのです。 私はコーヒーに詳しくありません。 たいていインスタント(ネッカフェ、ブレンディ、キーコーヒー)をおいしいともまずいとも思わず飲んでいました。 ドリップも貰い物(スタバ、ucc、)のドリップパックを NHKで紹介された岡田章宏さんのいれかたで飲んでいます。 どのコーヒーも苦味は苦みに過ぎず、煙い風味は感じられませんでした。 ごちそうになったとき、プライベートの場ではなかったので、気楽にどこのコーヒー?なんて聞ける場ではありませんでした。でもドリップかドリップパックだったことはわかっています。いれているところを見たわけではありません。粉のインスタントではありません。 あれ以来、インスタントのコーヒーをうちで飲むとき、あの苦みが味わいたくて ミルクに砂糖を入れたものと コーヒー(ブラック)を 別々に作り、この二つを交互に飲む、なんて、慰めにしかならないことをやっています。すでに述べた通り うちのブラックは私の望むおいしい苦みではないので。 あのコーヒーに出会って以来、ミルクの風味 砂糖の甘味 コーヒーの煙い苦み別々に味わったかのようなおいしさを恋求めるようになりました もしかして、ミルクも砂糖もふつうのではなかったのかしらん? だから人の好みも聞かず、最初からカフェオレだったのかしら。 もう一度あのコーヒーが飲みたいと思っても、自力で探すしかありません。 が、詳しくないので見当も尽きません。コーヒー店で豆を買ったことも選んだこともありません。(ドリップパックのものでもいいんですけど) 探すしかないので、手始めに(知識ゼロ)、お試しで買うなら、 どの商品を買うと良さげですか? 豆なら どの品種、いり方、ひき方を選ぶと良さげですか? アドバイスお願いします。 飲みやすいタンポポコーヒー・タンポポ茶 妊娠中~授乳期にかけてタンポポコーヒー・タンポポ茶を 飲みたいと考えています。 いろいろと見てみたところ、「ほんぢ園」さんがいい感じでしたが 私は全くコーヒーが飲めません。 酸味や苦味が苦手で、ミルクや砂糖を入れてもダメなんです。 タンポポコーヒーは「味はインスタントコーヒー」と書いてあったので それでは無理かな~と思っています。 タンポポコーヒーには100%のものと、ブレンドのものがありましたが 母乳を出したい場合は、100%のもののほうが効果は高いですか? また、薬局でタンポポ茶というのも見かけたのですが これも、タンポポコーヒー同様に母乳の出を良くするのでしょうか? タンポポ茶とタンポポコーヒーの違いはあるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。 甘いインスタントコーヒーが飲みたいんですがどれがお 甘いインスタントコーヒーが飲みたいんですがどれがおすすめですか? ゴールドブレンドって甘いでしたっけ? あとクリープって甘いんですか?砂糖とミルクが合体したもの?あれなんですか? コーヒー用の砂糖とかってあるんですか? とにかく甘いコーヒーを家庭で安く飲みたいです 昔会社にゴールドブレンドがあったようなきがしたんですが なんかパッケージが変わっちゃって全然わからなくなりました 蓋は金色でした 美味しいコーヒー 私、顔に似合わずコーヒーが好きなんです。 砂糖やミルクは一切いれずブラックで香りを楽しみながら一日に何杯も飲みます。 しかし、そこは面倒くさがり屋、自分で挽いたり水をミネナルウォーターを使ったりするのではなく、 たまーにコーヒーメーカーで作るくらいでしょうか。 大抵はインスタントで済ませてしまいます。 ただね、、、やはり美味しく感じる事はありません。(-_-;) インスタントでも、コッコレは!Σ( ̄ロ ̄|||...っと思わせるようなオススメの物がありましたら是非教えて頂きたく思います。 いつも大量に飲むので、お得なセール品や増量タイプを購入しています。ひょっとしたらソレがダメなのかも?(^^;) 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム なんでもご意見お聞かせ下さい。50年近く前ある会社 へ伺った際に出されたコーヒーがめちゃ旨くて、今でも思い出します。 インスタントコーヒーに砂糖とミルクの分量が、私には理想的だったです。 私はそれを再現出来ません。 今はブラックコーヒーなのに、毎朝濃すぎ薄すぎと苦労してます。 あの女子事務員さん、凄いなと。私は50年経っても駄目です。 来客への紅茶 そろそろ来客にお茶を出すのですが、紅茶にしようと思います。 紅茶には砂糖とミルクで大丈夫でしょうか? ミルクはコーヒー用のカップに入っている、ミルクでよいのでしょうか? それとも、紅茶用のミルクってあるんでしょうか? 無知で申し訳ないのですが、教えてください。 ホットドリンクを大量に作るコツ バザーでホットドリンクバーを行うので、おいしく円滑に提供できるコツ教えてください。 種類は 紅茶(茶馬鹿Tパックか検討中)・コーヒー(粉末)・甘酒(板の酒粕使用)・コーヒー牛乳・ホットミルク・ココア(砂糖入りのインスタント使用) です。(1種類30人分くらいかと思います) ココアとコーヒー牛乳にはホットミルクを使う予定です。 電磁調理器は2台くらい使え,携帯ガスコンロも2個くらいは使えそうです。他はポットに入れて保温ということを考えてますが、どの種類をどうおいたらいいものか? また紅茶とココアの簡単な作り方教えていただけると嬉しいです。 コーヒーはコーヒーメーカーを使いますが、7・8人作れるもので、50人分だと作る所要時間はどのくらいみておいたらいいのでしょうか? また、前日から下準備できることって何かあるんでしょうか?バザー当日は朝の小一時間と提供する1時間しかないものですから。 よろしくお願いします。 作る順番も・・まずコーヒーが先とか?・・そんなのも教えていただけると嬉しいです。 ステンレス製のタンブラー等に 今までコーヒーやお茶しか入れたことがなかったのですが、カフェオレなどのミルクや砂糖が入っている乳飲料などを入れても大丈夫なのでしょうか? 検索してみているのですが、なかなか見つかりません(>_<) よろしくお願いします。 私はコーヒーの味にはうるさい男です(*^_^*) 私は毎日インスタントコーヒーを1日に4杯も飲みます。 必ずミルクとお砂糖も入れてコーヒーの味と深みを増強させて 味わいます。 この瞬間が出来る男の苦み走ったいい男だとまんざら満足しています。 最近コンビニの店頭でコーヒーを販売していますが どこのコーヒーが一番おいしいのでしょうか? 価格も考慮してのアドバイスよろしくお願いします。 苦み走ったいい男の条件を教えてください。 私が考える苦み走ったいい男とは、 コーヒーを日常的に飲む姿がバチィーと決まっている男です。 自分は決して自慢するわけではありませんが 1日にインスタントコーヒーを4回も飲みます。 砂糖とミルクも入れてフルセットの本格的なコーヒーを楽しんでいます。 苦み走ったいい男の条件として コーヒーをちょくちょく飲む男が条件だと おもいませんか? 砂糖もクリープも一緒に入っているインスタントコーヒー。 韓国のおみやげでスティックのインスタントコーヒーに砂糖もミルク(クリープのようなもの)も入っている商品を頂きました。あまりの手軽さにびっくりしています。そこで同じような商品で日本製のものはあるのでしょうか?スーパーで見た限りはみつけることが出来なかったので、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください、よろしくお願いします。 コーヒーにまつわる質問 よく、「砂糖なし・ミルクなしのコーヒー」を【ブラックコーヒー】と言いますが、「ミルクを入れておらず、ただ砂糖を加えただけのコーヒー」のことを何コーヒーと言うのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など