- ベストアンサー
化け狐や化け狸が人の世界に混ざって生きていく
化け狐や化け狸が人の世界に混ざって生きていくことは可能だと思いますか これはたとえ話ですけど、ある本読んでこんなことを思いました 読んだ本だとその存在たちは人の家に住んでいるわけではなく 森に住んでいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コンバンハ^^ 何だかメルヘンと言いますか、ロマンがある質問なので 答えさせてください。 >>化け狐や化け狸が人の世界に混ざって生きていくことは可能だと思いますか 完璧に人間の姿になっているのが前提ですが…。 例えば成人年齢でいきなり社会人になるのは難しいかなと思います。 小さい頃から人間社会に慣れ親しんでいる子どもくらいの年齢なら可能かな?? natiとしてはご老人が隠居のように過ごす、 その元で小さい頃から人間社会の習慣に慣れ親しんでいる子どもから 過ごすのは可能って感じです。 生まれた時から人間の我々ですら、 社会に順応出来ない方も出てきますから難しそうですよね^^; ジブリの平成たぬき合戦(??)思い出しました! あれ泣けますよね、たぬきの立場から悔しくなったりして(笑)
その他の回答 (3)
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
戸籍制度だけならば、行けるかも。「無国籍児」が、中国ではかなりの数、居ますし、日本でも「女性が離婚後、すぐに産んだ子は前夫の子とする」なんて法律のために、無国籍になっている子どもが居ますから。
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
前提をどこに持ってくるのかにもよりますけど… 人間としての身元を持って、人間として生きていくのか そうでは無いのか?という点が重要な問題です。 後者であれば、人権に対するものが確立されないわけで そのまま共存することは、単なる狐や狸より難しいと考えられます。 逆に人としてであれば、森に住んでいて… その森の所有者は誰なのか?とか 住所不定としての問題などが考えられます。 まぁ、フィクションのネタとしてであれば 結局はどこに焦点をおくかという問題になるので 問題は無いとも言えますし、あるとも言えます。 共存は可能だけど、トラブルはあるというのがフィクションでの常識です。 (でないと題材として成り立たないことが多い) たとえば妖怪のお医者さんというマンガもありますが… 妖怪は、病気になった場合に人間の病院等を利用できない。 治療方法不明の問題と、医療費(保険)の問題が考えられます。 言い換えれば、妖怪に専門の医者がいないと困るんじゃないかと…
- Mumin-mama
- ベストアンサー率45% (1140/2503)
>化け狐や化け狸が人の世界に混ざって生きていく 狐狗狸(こっくり)サンをやって、その霊があちらへ帰ってくれなくって、とりつかれた状態の人が居れば…。そういう事になるのではないでしょうか。 こっくりさんの霊はよくとり付かれ易いから、しない方がいいといいますよね。