• ベストアンサー

退職すべきか、続けるべきか。

いつもお世話になっております。 昨年11月に入籍、今年1月に式を挙げたばかりの25歳女です。 4年制大学を卒業後、今の会社に勤めて、 今年で4年目になります。 入社後1年程プログラマーをした後、管理部に異動し今は総務の仕事をしています。 今朝のことですが、、、支店長に呼び出され、下記のような話をされ、 考え込んでいます。 ・この会社で長く勤める意志はあるか。 ・出産、育児を機に辞めるという考えは持っていないか。 ・勤務地が今より遠くなってもやっていけるか。 ・勤務地が遠くなることで、家事とかにも影響は出ると思うが、  旦那さんには理解してもらえそうか。 支店長には、”あなたがどうしたいか”を聞きたいと言われました。 私に続けていきたいという意志があるなら、私ではなく、 もう一人の管理部社員に退職勧告をすると言われました。 支店の社員数に対して、管理部の人数が多すぎる為、 人員削減をせざるを得ないのだそうです。 システム開発のメンバーでも人員削減の為、退職させられた人がすでに数名おります。 前置きが長くなりましたが、ここからが悩みの本題です。 今の仕事に対してのメリットとデメリットを考えました。 それらを踏まえて、今の仕事を続けるか、辞めて違う仕事を探すかを考えなければと思っています。 もちろん、、家計のことも考えないといけません。 ●今の仕事を続けるメリット ・正社員である。 ・産休、育休、復職をしている女性社員がいるという実績がある。 (現在、産休・育休中の社員も数名いる。) ・今までの経験から、まぁまぁ良い評価をしてもらっている。 ・休みを取りやすい。 ・急用時の遅刻や早退等の融通が利く。 ・今の仕事を辞めたとしても、手取り10万以上はもらえる仕事につかないといけないので、安月給でも有難い。 ・この不景気に、新婚でいつ子供ができるかわからない女性が  そんな簡単に新しい職に就けると思わない。(正社員は無理だと思う) ●今の仕事を続けるデメリット(+今の仕事への不満点) ・給料が手取り16万以下 ・夏ボーナスカットだったので、多分冬もカット ・昇給年一回と書いているのに、  4年勤めて1度しか昇給していない。(私の同期以下は全員) ・勤務地が遠くなると、家庭への影響が大きい。 (今、通勤10分の距離でも、旦那にたくさん手伝ってもらったり  我慢してもらっています。。) ・今は残業ほぼゼロだけど、異動先では残業が増える。  (管理部から一人or二人解雇するとなると一人当りの仕事量が増える) ・旦那は、何も言わず家事を手伝ってくれる人だけど、  晩ご飯の準備まではさせたくない。 (だからといって、その日の朝や、  前の日の晩に準備しておけるかどうかも自信がない) ・夫婦として大変なときに協力していくことは大切だけど、  私がきちんと家事が出来ない生活は、お互いストレスを感じて、  ギスギスした関係になっていきそうで怖い。 ・子供が生まれてからは、なるべく家から近いところで働きたい。 本音の本音を言えば、今の仕事を辞めると、 産休中・育休中の手当てがもらえなくなることと、 派遣やパートでは産休・育休が取れないこと、 生活が安定しないことへの不安が大きいです。 旦那だけの収入では、今のところやっていけないので、 私は働く必要があります。 ただ、収入のことや、手当てや待遇のことを考えるあまり、 家庭での時間や家事がおろそかになって、夫婦間の雰囲気が悪くなってしまうのでは。。。という心配もあります。 今より収入は悪くなっても、これから子供を産んで育てて行く上では、 パートや派遣でもいいから、家から近いところで仕事をした方がいいのでは。。と思ったりもしています。 今朝の話なので、 まだ、私の中でも、旦那との間でも話しはまとまっておらず、 こちらに書いた内容も支離滅裂だと思いますが、 出産・育児を控えた女性として、どうしていくのが良いのか、 アドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.3

せっかく正社員なのに止めてはいけません。今時どこの会社も昇給などしませんよ!ボーナス・・ない所も沢山在ります。 貴女の条件では、次の就職では正社員にはなれないでしょうね。 25歳ならもう少し後に子供を持たれてもいいと思います。基本的にはご主人に給料だけでやっていけないと大変だと思います。此処は、明確に辞める意志は在りません!!頑張ります!主人の理解はありますとはっきり宣言した方がいいですね。はっきり言ってこれは貴女への退職勧告でもありますよ。少なくとも牽制はされていますね。 夫婦だけの家事など大した事はありません。食事の支度?出来るほうがやればいいのではないですか?ご主人にも協力して貰わないといけませんよ!!出産後も働く積りならご主人の強力が不可欠です。家事で大変なのは妻だけでは貴女が疲れてしまいますよ。 これから、子供が出来ればお金も掛かります。広い家も要ります。家族の幸せの為にここは、会社の陰謀に負けないで下さい!!

erii1216
質問者

お礼

まとめてのお礼となり申し訳ありません。 貴重なアドバイスと励ましのお言葉ありがとうございます。 旦那と相談した結果、今の会社を続けることにしました。 支店長には退職を余儀なくされる人がいるので、 続けると決めた以上は、やっぱりしんどいから無理とか言って 簡単に辞められたら困るからよろしくね。と釘を刺されました。 子供ができれば、産休・育休はもらうつもりでいますし、 育休終了後に勤務地が遠いことで、子育てと仕事の両立が難しくなるなら辞めることも考えています。 今が一番動けるときだと思うので、弱音を吐かずに、 やれるだけやってみようと思います。 旦那は、私の帰りが遅くなるなら晩ご飯を作って待っててくれると言ってくれました。 仕事で疲れて帰ってくる旦那に、晩ごはんまで作らすなんて・・・と申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。 なので、その言葉には甘え過ぎず、私も朝や前日の夜に夕飯の仕込みをするなど、 今より努力するしかないと思いました。 生活するにはお金が必要ですし、その為には職がないといけないですもんね。 正社員として職があることをありがたいと思わないとダメですよね。 民主党の政策もこれからですし、 子供は少し待つべきなのかもしれないと思いました。 みなさん、親身にアドバイスくださって、 本当にありがとうございました。 がんばります!

その他の回答 (2)

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

今は、現状維持が最優先だと思います 次の当てがあっても、先は分かりません 他人の心配をする前に、自分自身の将来を考えましょう 誰をリストラするかはあなたが決めことではなく、人事が決めることです 会社は、「あなたのせいで誰かが首になる(=もう一人の管理部社員に退職勧告をする)」と言って、あなたを追い込むことが目的です 言われた条件は無視して、退職の意思がないことを明確に主張しておくべきです お子さんは、まだしばらく先の方が良いです 民主党の政策を待ってから、子供ををいつのタイミングでと考えないと厳しいかもしれませんよ 2年くらい、しっかり貯金して夫婦で頑張った方がいいと思います

  • naqua
  • ベストアンサー率40% (28/70)
回答No.1

旦那さんが引き続きフォローしてくれるかどうかにかかっていると思いますが。。 現在の会社は融通もきくという事ですし、今はとりあえず続ける意向を示し、やってみて、ダメなら辞める選択をすればいいと思います。 ただ働ければいいというわけではないでしょうし‥新しい職に就くのも、なかなか難しいですよ。 会社の意向に添うばかりでなく、自分たちの都合を優先的に秤に掛ける事も時には必要です。 ガンバって下さい。

関連するQ&A