• ベストアンサー

育児休暇か退職か迷っています

初めて質問させていただきます。 民間会社に正社員(事務)として勤務しており、現在で6年目になります。 昨年結婚し、現在妊娠中です。 今の会社には当然、産休や育児休暇の制度がありますが、実際上は、事務職員で育児休暇後も仕事に復帰できる環境(雰囲気)ではありません。 これまでから妊娠と同時に退職をと考えていたのですが、いざ妊娠すると、現在の生活費や将来の育児にかかる費用等々、正直、少しでもお金が必要です。 そこでどなたか教えていただきたいのですが、”退職”と”産休・育休後に退職”では、どちらが良いのでしょうか。 産休・育休でギリギリまで会社に籍を残し、育児休業基本給付金で(勤めている会社は育休中は無給です)生活する方が良いのかなぁと思う一方、退職し退職金と失業保険(出るのでしょうか?)で生活する方が良いのかなぁという思いもあり、現在、大変迷っています・・・。 どなたか教えていただけませんでしょうか。 そもそもどんな給付があるかや、保健制度についてもよく分かっていないのが現状です。もしかしたら、全く的はずれなことを言っているかもしれません・・。その辺りもご指摘いただけたら幸いです。 また経験談でも結構です。 なにとぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blueleef
  • ベストアンサー率30% (28/91)
回答No.5

出産未経験なので、参考にはならないと思いますが、これは社会保険手続に携わる私の計画です。 >産休・育休でギリギリまで会社に籍を残し、育児休業基本給付金で(勤めている会社は育休中は無給です)生活 したいです。育休明けにやめるのが前提の人は受給できないという決まりがありますので、あくまで建前上は復帰が前提です。(辞めたくなったら、育児してみて両立は無理だと分かったので辞めますって感じで。) 私は復帰希望です。子供がいると新しく就職先を探すのが非常に困難であるという話を聞いていますので・・・。 現在の制度では1年半後には復帰金がもらえます。これは働いていなくても在籍していればいいので、2年くらい育児休業を申請します。もしかすると10月に少し制度改正があるかもしれません。 簡単に言えば育児休業給付は毎月今のお給料の30%(手続は2ヶ月に1回まとめて)、復帰金は10%×育児休業給付を受給した月数 育児休業中(産後56日までは産休ですので社会保険料は免除されません)は社会保険料が免除されるので(最高子供が3歳まで可能)、保険料を払わず厚生年金の期間が増えます。(将来の老齢年金もそうですが事故や病気で障害が残った場合など、国民年金より厚生年金のほうが手厚いので、できるだけ入っておきたいです)また、健康保険も今までどおり使えます。(もちろん会社側も免除です。) 復帰する予定がない人の管理をするのは会社的に面倒で嫌がられるかもしれませんが、もらえるものはもらいたい、私の計画です。 >退職し退職金と失業保険(出るのでしょうか?)で生活 失業保険はお腹の大きいうちは「延長」でしょうね。ちゃんと延長の手続をしないと、ほうっておくと1年で受給権はなくなってしまいます。 すぐに就業に応じられない人は失業保険もらえませんよ。 また出産といえど自己都合退職なので、最初に職安に行ってから3ヶ月は出ません。出ても現在のお給料の半分から6割くらいだと思っておいたほうがいいです。 また勤続6年でしたら受給できるのは90日分ですね。 一応、もらってる間はご主人の扶養に入れないこともあります。(奥さんの離職票を取り上げる会社もあるようですので) 退職→ご主人の扶養に入り出産→働けるようになって失業保険を受ける間は金額によりご主人の扶養を抜けて国民健康保険&国民年金→就職がきまらないまま受給終了したらまたご主人の扶養に って感じでしょうか。 また、辞めても住民税の支払いは前年の所得に応じて来ます。こればかりは仕方ないです。 と、思いつくままに書いてしまいましたが、結局は会社とのやりとりだと思います。 6年も勤めたんだし、いろいろ良くしてくれるといいですね。

flan-neko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 blueleefさんに社会保険手続のこと教えて頂くまでは(全く)知らなかったので、とても参考になりました。 失業保険でしばらくの間、生活を繋げられると・・そんな事は甘い考えでした。住民税等の支払いもしないといけませんよね@ 自分たちにどれくらいのお金が必要なのかを相談しあい、これからの事を話しあっていきます。

その他の回答 (5)

  • origo10
  • ベストアンサー率71% (393/552)
回答No.6

参考URLをご紹介します。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2992865.html(妊娠・出産と保険給付等) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2680086.html(妊娠・出産と保険給付等) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2901873.html(妊娠・出産と退職時期) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3011784.html(産休・育休等) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3025376.html(分娩費用) http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/seisaku05/pdf/seisaku05b.pdf(働きながらおかあさんになるあなたへ) http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/seisaku05/pdf/seisaku05a.pdf(女性労働者の母性健康管理のために) http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/seisaku05/pdf/seisaku05c.pdf(母性健康管理指導事項連絡カード) http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/josei/hourei/20000401-25-1.htm(母性健康管理指導事項連絡カード) http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/seisaku05/index.html(女性労働者の母性健康管理関係) http://www.shizuokarodokyoku.go.jp/qa/jirei20.html(女性労働者の母性健康管理) http://www.hyougo-roudoukyoku.go.jp/seido/ikuj_kaigo/q_and_a/q_and_a.htm(育児・介護休業法) http://www.shizuokarodokyoku.go.jp/qa/jirei24.html(育児・介護休業法関係) http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/woman/dl/data.pdf(労働局雇用均等室) http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/roudoukyoku/index.html(労働局雇用均等室) http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/seisaku03/01.html(労働局雇用均等室 事例) (かなり参考URLが重複しています。)

flan-neko
質問者

お礼

origo10さん、回答ありがとうございます。 これから一項目ずつ、しっかり読ませて頂きます@

  • mie-tan
  • ベストアンサー率19% (26/134)
回答No.4

他のご回答者様同様、辞めない方がいいと思います。 私も昨年10年勤めた会社を出産に備えて妊娠8ヶ月の時に辞めました。といいますか、育休制度がある(実績なし)といいつつも「妊娠・出産=退職」という古い体質の会社だったもので、辞めざるを得ませんでした。 育休が取れたのなた取りたかったです。 子供がいて再就職するのは子供がいるというのがネックのようで結構厳しいですし、長年勤めた会社ならちょっとブランクがあっても産休明けにやっていけるからです。 今、子供はハイハイするくらいの月齢になって私の生活にも余裕が出てきて暇がある時はネットで求人を眺めています。 金銭的には産休の方が全然良いです。

flan-neko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の会社も古い体質の会社です。mie-tanさんのお辞めになる時の雰囲気が分かるような気がしました。 育休制度があるのなら、使った方がいいのではないかと、前向きなれました。

  • umi2001
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

辞めない方が良いと思います。 なぜなら私自身が後悔しているからです。 私が勤めていた会社には育児休暇が有りませんでした。 田舎なので乳児を預かってくれる保育所が無く退職を決めましたが、産休を取り貰える手当てはすべて貰って、そのまま退職しましたが。。。とても後悔しています。 退職金はすぐ貰えても、失業保険は自分から会社を辞めたので3ヶ月後からしか出ませんでした。何度も職安へ行ったり、乳児を連れてかなり大変でしたが。。。思ったほど貰えませんでした。(失業保険は勤めていた年数で変わるので、私の場合は、、、とお考え下さい。) 現在子供は小学校へ行っていますが、再就職先が見つからない状況です。 少しでも働きたいと言う希望が有るのでしたら、頑張ってでも家庭と仕事を両立させる事を、お勧めします。 ご主人様の協力が必要だと思いますが、頑張って欲しいです。

flan-neko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 失業保険はすぐに貰えるものだと安易に思ってました@ 退職を考えた場合、私もumi2001さんのように、乳児を連れて職安へ行くことになります。大変だろうな(でらっしゃったんだな)と思います。主人の協力を得て、家庭と仕事を両立させる事・・考えてみます。

  • rika2005
  • ベストアンサー率16% (36/216)
回答No.2

私の会社は○兆円の企業ですが、育児休暇(1年)をとって、復帰するのが通常です。 育児休暇中は、もちろん無給ですが、籍がある以上、復帰ができます。 今の世の中、同じ待遇(給料)の再就職など皆無です。 あなたが、今の会社に不満がなく、育児休暇の制度があるのでしたら、 ぜったい辞めてはいけません。 そしてもし、新卒で今の会社に入っておられたら、同じような条件の会社には、入れないと思ってください。 ただし、育児休暇は、1年ぐらいで、そんなに長くないと思いますから、 お子様を、1才ぐらいの小さいうちから、預けてまで、復帰したいかどうかにもよります。 金銭だけで考えるなら、辞めないことをお勧めします。 今の職場が、復帰できる環境(雰囲気)でないのなら、あなたが、その雰囲気を変えてください。 きっと、次の人があらわれます。 頑張ってください。

flan-neko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は(現実的)にこれからの事を考えてなかった気がします・・。すぐに再就職できると思っておました。 rika2005さんのおっしゃる通り、今の会社と同じような条件の会社に入ることは奇跡的な事かなと思います。 しっかりとしたビジョンをもって、もう一度考えてみます。

  • ikikimama
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.1

私は、保険制度については良くわかりませんが、二人の子を出産し未だに勤め続けているものです。 絶対、退職しないほうがいいと思います。 入社6年目では退職金なんて当てにならないと思いますよ! 育児は一時です。 私は、二人の子を小学校にあげるまでに、二重保育(保育園と知り合いに預かってもらっていました)していたので、多いときには月10万円も掛かっていましたが、今は辞めないで良かった~と思っています。 会社側は、「辞めろ」とは言えない筈です。 まして、この少子化の世の中に、今から子どもを産もうとしている女性を辞めさせたら、社会問題になり、会社事態の信用にも繋がるのでは…? あなたの会社では、誰かが先駆者にならなければならないのです。 是非あなたが先駆者になってください。 がんばって!

flan-neko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問させてもらう以前は、(産休育休を申し出るのを)考えただけでも勇気がなく、項垂れていました@ ikikimamaさんのおっしゃる通り、これから先に、「辞めないでよかった」と思う日が来るのでは、そうか、私が先駆者になればいいんじゃないかな!?と前向きになれました。