- ベストアンサー
出産時退職した方に聞きたいです
- 上司から子供ができたら続けるのか?それとも退職するのかということについて人事上聞かれることがあります。
- 結婚後引っ越してから肌荒れがひどくかゆくてつらいのと、夫が家事を少ししか手伝ってくれないのでもしもっと体調が悪くなったら家は荒れるし仕事も集中力が落ちるのではないかと思うと不安で退職を考えていました。
- 退職してからやはり続けていればよかったと思うことはありますか?産休を使う制度もありますが、出産の1ヶ月前くらいまでは働かないと産休に入れません。育休は1年くらいとれます。ただ周りには相当迷惑をかけ気をつかわなくてはなりません。他でも利用者はいるのですが「育休で休んでるから」仕事が回ってきて大変などの陰口もあります。自分はそういう周りからの批判にも耐えられるかどうか…。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、8ヵ月ぐらいで退職しました。退職する2週間ぐらい前から貧血が激しく、一度は通勤電車で貧血を起こし、あまりにもつらかったので、最後の2週間が本当につらかったです。辞めて良かったです。 あと、妊娠後期になると、本当に集中力が切れますね。仕事でのミスが増えてしまって・・。お腹が重くて睡眠も思うようにとれなかったので、私は仕事続けるのは無理な人でしたね。 会社がそういった事にも快く対応してくれるようであれば、産後復帰もいいかもしれませんが、そうでないなら辞めた方がいいかもしれません。何が起こるかわかりませんから。ママ友で、産まれた赤ちゃんが体中に湿疹が出て病院に通わなければいけなかった人もいますし、乳腺炎になって高熱を出した人もいました。 もちろん、何もない人もいます!私は、産後は特に何もなかったです。ですから先は読めないと言う事ですね。自分次第です! うちは来月で子供が1歳になります。本当にかわいくて、正直離れたくないので、仕事を辞めた事は全く後悔していませんw お金ないので、いつかはまた働きますけどね!
その他の回答 (2)
- RYNA112
- ベストアンサー率17% (3/17)
私は、契約社員で臨月まで事務の仕事してましたが、出産後も今の職場で働こうとは思わなかったので、出産を機に退職しました。 旦那の給料だけでやっていけるか初めは不安でしたが、退職してから出産手当がもらえたりしたので、なかったらないなりに節約したりしてました。 私は1人目が2才半のときに保育園に入れて、下の子は自分の親に見てもらって週3日ぐらい働いてますが、結婚前から旦那が週末しか帰ってこない職業なので、平日は家事育児仕事と何とかやってます。 まぁ、旦那がいないからご飯はかなり手抜きやったりしますが(;^_^A でも、慣れるまでは疲れからか、私が風邪ひいたりしてましたね(T_T) 同じ保育園の子でも、やはり育休で1才から入れてる子は、初めは熱やら病気をもらって1ヵ月のうちほとんど休んでたりしてる子もいるし、職場に復帰しても理解ある職場なら産休育休でもいいかなと思うけどね。 私はパートやしまだ気楽やけど、社員となるとさらに休みづらそうな気がしますが、家事、育児、仕事は慣れるまでは大変ですね(>_<) お互い頑張りましょう!
お礼
確かに小さいお子様がいる方は熱や風邪でお休みされる方も多いです。1~3歳くらいまでは病気の看病も大変なんですね。それでそのたび休むのも気が引けそう…。実の親が近いならお願いできそうですが…。ありがとうございました。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
まず、子作りするために旦那さんとそういう意識の擦り合いをしておかなければダメなのでは? 旦那さんが子供を作りたいって言うなら家事育児を手伝わせるようにコントロールしなきゃダメだし、 収入の点も、自分は専業主婦だけど家事育児は無償ではない。だから十分なお小遣いも欲しい、としないと ストレスが溜まってしまうと思います。 医療費や美容費は必要最低限の費用ですから、それすら自分の貯金でやれって言う環境なら 子どもが生まれたところでとてもやってけないと思います。 >退職してからやはり続けていればよかったと思うことはありますか? 私は産休・育休自体ありませんでしたので、安定期くらいに退職しましたが、 体調が良かったのと元の仕事が好きだったので、臨月まででも働いてても良かったなー。と思います。 貯金もできますし。子供を産んでからはやっぱり子供の方が可愛いので0歳児で預ける気など起こりません。 可哀想で…。0歳児の間に子供ってめざましく成長しますし、初めて~できたって言うのを自分が見られないって言うのが勿体無いと思いますよ。 質問者様の場合はそんな仕事に愛着もなさそうですし、子供が出来る以前の問題だと思いますが…。 職場を変えるか、体に負担のかからないパートにしたらどうですか?
お礼
まだ考えるには気が早いとは思いますが、もしやめることを考えると引継ぎなど早めにしなければいけないのでいざというとき周りに迷惑をかけない程度のメモは必要なので…。選択できるだけ環境としては恵まれていると思います。でもやはり小さい時にはそばにいて成長を見守りたいという気持ちもありますね。ありがとうございました。夫は家事・育児に協力する気があるか微妙です。
お礼
通勤も大変ですよね。体調の悪い時に立ちっぱなしとか体に悪そうです。産後も病院にお世話にならなきゃいけない可能性もあるんですね。ご回答ありがとうございました。