- ベストアンサー
ボカシ肥の肥料成分
こめぬか20kgと菜種油かす10kgを混ぜてEMで発酵させたボカシ肥があります。施肥するときには、ぬか・油かすそれぞれ生のものと同じ肥料成分と同じつもりでやっていいのでしょうか? ぼかしの原料割合が判ったので、最質問します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
有機肥料の場合は微生物や小動物によって分解されてから初めて肥料として効きます。肥料は全て無機肥料にならないと植物は根から吸収されません。完全に分解されれば多量の肥料成分が生まれるはずですが、それには時間がかかります。EMぼかしをしても分解が早まるだけですので同じ成分と思ってかまわないと思います。特にリン、カリは増えることも減ることもありませんが、窒素はもっと複雑です。
その他の回答 (1)
- csman
- ベストアンサー率22% (81/362)
回答No.2
窒素については、気散が予想されますので、 その防止のために発酵の際にどのような対応策を考えて おられるのか、補足回答をお願いします。
お礼
haragyatei さん、たいへん勉強になるご意見ありがとうございました。実は最初、油かすだけのよう勘違いしていて、チッソが突出していると思い、過石と草木灰を計算、添加して蒔きました。ややこしい話になりますが・・・その後になって、こめぬかが倍も混ざっていることが判ったので再計算すると、逆にチッソだけが不足です。そこで硫安を添加しました。ボカシは無機肥料に比べればやはり緩効性だということですので、これからは葉物ばかりなので、これもよかったかなぁ、と素人判断しています。ありがとうございました。