- ベストアンサー
日本が他国と比較し、慢性的にデフレ気味な理由
曖昧な質問で申し訳ありませんが、日本が他国と比較し慢性的にデフレ気味(ディスインフレ?)な理由が気になっています。 例えば、2007年前後の好況時でも、アメリカやEUが数%程度のインフレに対し、日本は1%前後(1%内?)だったと記憶しています。 ※数字は覚えていないでご了承ください>< 最近の不況を反映してではなく、経済構造等の根本的な観点から理解したいと思っています。 ※政策金利での誘導云々ではなく、経済構造に根本的要因があるように考えているのですが、誤りでしょうか??
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#178497
回答No.2
その他の回答 (1)
noname#178497
回答No.1
補足
ご回答ありがとうございます。 ”内需率”というのは、私には欠けていた観点でしたので勉強になりました^^ 少し自分なりに勉強して理解したいと思います。 引き続き質問としてご意見を集めたいと思います^^