- ベストアンサー
「一房の髪」の房を漠然と複数形にすると、どうなりますか?
こんにちは、お世話になります。 英文を読んでいて、wisps of hairという表現がありました。 これは、a wisp of hair「一房の髪」の複数形なのですが、房を漠然と複数形にした時って、なんて言うんでしたっけ?(数えるんだったら、一房、二房、三房、、、ですよね。) 漠然とした複数は、房々(ふさぶさ)で、そして、「房々の髪」って言いますか? それとも「幾房もの髪」でしょうか? 普段耳にしない表現だったので、なんて言うのか頭に思い浮かびません。 教えてください、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
こんばんは、御回答ありがとうございます。 回答者様は、国語カテも守備範囲でしたか! 僕も、今後そんな表現をする必要に迫られるとは思わないのですが、、、。 >たとえば「彼女らの幾房もの髪」なんていうかもしれません。 やっぱり、「幾房もの髪」でしょうかね? 文脈として、顔にかかった髪の描写で、「幾房もの髪が顔にかかっていた。」になるのでしょうかね? ところで、「何房もの」と言いますかね?今思いついたのですが、、、。 「房」なんて単位を普段使わないので、、、、本当に分かりません。 改めて、御回答に御礼申し上げます。