• ベストアンサー

結婚後の財産と義父との関係(長文です)

今、付き合っている彼(30代後半)と結婚を考えております。 彼の両親は、彼が中学の時に離婚し、彼は父親に引き取られました。 その後、父親は無職のままで、彼が就職してからは、彼の給料から家に8万くらい毎月入れていたにもかかわらず、さらに彼にお金をせぶる生活が続き、ついに耐え切れなくなり、彼は実家を飛び出して、今に至ります。 もう、彼が父親と連絡を取らなくなってから5年以上は経っているかと思います。 彼の父親は現在行方知れずです。 彼の母親は既に他の人と再婚して別姓を名乗っています。 彼の親族は、だらしがなかった父親のせいで絶縁状態で、彼が頼れる親族は誰もおらず、本当に一人ぼっちです。 もちろん、財産もありません。 でも、一生懸命、生きて、ちゃんと正社員として働いていて、その姿に惹かれて、私は付き合い始めましたし、結婚も考えています。 彼と幸せな家庭を築ける自信はあります。 幸い、彼に財産がなくても、私に貯金もありますし、私の両親が協力してくれて、将来、家も建てられると思います。 ただ、心配な事が、行方知れずの彼の父親が、「財産のある娘と結婚した」と、どこかで聞きつけて、ある日突然、お金をせぶりに来たり、家に転がり込んで来たり、家の周りをうろうろされたりと、一生懸命頑張って手に入れた平和な暮らしを脅かされる可能性があるかと思うと、恐ろしいです。 結婚後の財産を、義父にも分けなければいけない法律はありますか? お金をせぶられたら、渡さなければいけない決まりはありますか? それを避けるために、 法律を盾に、断る事、戦うこと、はできますか? その場合、何か手続きは必要でしょうか? 実際、その事がきちんとしないと、私の両親は彼との結婚には反対です。 もちろん、私が両親の立場であっても、この結婚には反対します。 私の母親は「あんたのために財産を残したのであって、彼のお父さんに取られるために残したんじゃない」と言いました。 ごもっともだと思います。 専門に知識がおありの方、この状況で私と彼がやっておくべき事は何なのか、お教え下さい。 よろしくお願い申し上げます。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8623/18441)
回答No.2

あなたは、彼の親に対して何の義務もありませんが、彼にとっては自分の親ですから扶養する義務があります。 ということは親が生活資金に行き詰っていたら、なんとか生活できるように手助けをしなければなりません。まあ、遊ぶ金が欲しいからくれといわれるだけなら拒否すればよいだけですが、本当に生活できなければそれを見捨てるのは人道的にもまずいでしょう。 どの程度の負担を覚悟すべきかといえば、自分の生活を害しない範囲で生活を節約して、それによって生じた余裕を負担すれば十分です。これが自分の未成年の子供を扶養する場合であれば自分の生活費を削ってでも扶養すべきですが、それとは違います。またこのとき、生活費の目安としては生活保護基準額を考えるべきですが、以前の経緯を考えるとある程度はそこから減額しても非難されることはないでしょう。 ともあれ、今のうちにできることは何もありません。

norinoriok
質問者

お礼

早々のご回答、どうもありがとうございました。 自分の父親は扶養する義務があるんですね。 よくよく考えれば、そりゃそうだ、という感じで恥ずかしくなってしまいました。すみません。 そうすると、どういう状況であれ、彼の父親の存在を完全に消去しての生活は難しいという事になりますね。。。 今、彼の父親がどのような暮らしをしているのか、正直わかっていませんし、手がかりも何もないので、知るためには探偵にお願いするしかない感じです。 ちゃんと改心して、頑張って何とか暮らせているなら良いのですが。。 もちろん、今頑張って暮らしていて、老いてどうにもならなくなった場合は、私としては、親の面倒を見るのは当然と思っているので、引き取っても良いかとも思いますが、本人に少しの努力もなしに、甘えられても、気持ち的に許せないです。。。もちろん、彼の方が許せない気持ちは強いと思います。 一つ、お聞きしても良いでしょうか。 もし、仮に、彼が婿に入って私の姓を名乗った場合でも、彼の父親との関係は変わらないのでしょうか? ただ、私には兄がいるので、ややこしい事になってしまうと思いますが。。 何度も申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

その他の回答 (3)

noname#136164
noname#136164
回答No.4

#1です。 >もし、家を建てた場合、私の名義だと、少しは状況が変わったりするのでしょうか? 彼が子供のいないまま、父親より先に亡くなった場合は父親には彼の遺産相続権が発生しますので、家の名義人が彼だったりするとそれも遺産になるので、彼の父親次第では面倒なことになるかも知れません。

norinoriok
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お陰様で、今後、気を付けなければいけない点が明らかになりました。 また、わからない事がありましたら、こちらのコーナーに質問をさせて頂きますので、もし、ご覧になる機会がありましたら、何卒よろしくお願い申し上げます。 何度もありがとうございました。 感謝致します。

  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.3

民法第877条第1項は、「直系血族及び兄弟姉妹は、互に扶養をする義務がある」と定めています。 つまり生活が困難となっている要扶養者に対して、その者の直系血族(両親、祖父母、子、孫)及び兄弟姉妹が扶養義務者として生活扶助義務を負います。 実際に扶養義務者が生活扶助義務を負うには、その扶養義務者に自らの生活を維持した上で親族を扶養するだけの資力(扶養能力)が必要です。 これはつまり自分達の生活を大きく犠牲にしてまで扶養する必要は無いということです。 扶養義務者のうち、具体的にどの者が扶養義務を履行するかは、当事者の協議、または家庭裁判所が各人の資力に応じて決定します(民法第878条)。 といことですから、婿になっても状況は変りません。それで親子関係が消滅するわけではありません。 >この状況で私と彼がやっておくべき事は何なのか、お教え下さい。 父親が追いかけてこれないような場所(海外とか)に住む。などはどうですか?

参考URL:
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_11.html
norinoriok
質問者

お礼

引き続き、早急なご回答ありがとうございました。 とても勉強になりました。 自分達の生活を犠牲にしてまで扶養する必要はないのはわかりましたが、 現実、一緒に住む事になったら、または、住んでいる場所がわかってしまったら、介護にかかる費用や医療費などは生活が犠牲になってでも負担しなければなりませんよね。 覚悟が必要なのは変わらないという事ですね。 参考URLでも、勉強させて頂きます。 一番良いのは、もう、父親が息子を頼らず、一人で頑張って生きてくれる事です。 そう願って止みません。。 あとは、彼と良く話し合って、私の両親の理解を得たいと思います。 何度もご回答頂き、本当にありがとうございました。 感謝致します。。

noname#136164
noname#136164
回答No.1

専門知識はありませんが。 >結婚後の財産を、義父にも分けなければいけない法律はありますか? ありません。但し彼が実父よりも先に他界し、且つ彼に子供がいない場合は、彼の父親に彼の遺産相続権が発生します。 >お金をせぶられたら、渡さなければいけない決まりはありますか? ありません。但し彼には実親の扶養義務があるので、例えば父親が入院したり介護が必要になった場合は、可能な範囲で義務を遂行しなければなりません。 >私の母親は「あんたのために財産を残したのであって、彼のお父さんに取られるために残したんじゃない」と言いました。 彼の父親に貴方の財産をどうこうすることは出来ません。義父の扶養義務なんてないですしね。 法律上では彼の父親に貴方の財産をどうこうすることは出来ないと思いますが、家の周りをうろうろされたりすると厄介ですね。こういう場合は身内の問題になるので警察は介入しませんし(刑事事件になれば別)、法も当てに出来ません。 彼の父親が生きている間はマイホームは止めておいた方が無難かも知れませんね。

norinoriok
質問者

お礼

早々のご回答、どうもありがとうございます。 今、彼の父親は行方知れずですが、そういえば、彼の生命保険の保険金の受取人は父親だったような気がします。 どうあれ、今は彼の父親とは絶縁状態ですが、結婚前に、彼と父親は一度会っ ておく必要はあるのかもしれませんね。 今のままでは、マイホームを建てる時期も見当が付きません。 でも、父親とコンタクトを取ってその時すでに介護が必要な状況であったり、高額な医療費のかかる病気だったりした場合、、、、 知らなかった方が良かったと思ってしまう自分がいます。。 私に義父の扶養義務はない、という事は、もし、家を建てた場合、私の名義だと、少しは状況が変わったりするのでしょうか? 何度も申し訳ありません。 よろしくお願い申し上げます。

関連するQ&A