• ベストアンサー

友人と2人でお店をする場合の疑問

開業資金を折半し、仕事内容も営業時間もほとんど一緒の場合、給与も折半でいこうと思っています。しかしどちらかが「経営者」となりますよね?私が経営者となる場合、友人はどのような雇用形態になるのでしょうか? 2人だけの開業でも1人は 「社員かアルバイト」 になりますか?その場合、雇用保険の手続きが必要でしょうか?そうなると友人の保険等は会社からの支払いになり、経営者となる私は折半した給与からの支払いになりますよね?それが共同経営の一般的なやり方でしょうか? 本などで調べてもそういうことは書かれていないためこのような内容に詳しい方、または実際お友達と2人で経営されている方の給与分配率を教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3

二人とも代表取締役になるというのもあります。 しかしその場合、方針に揉めたときには大揉めになるし、信用できない人だと知らないうちに会社に大きな損害を出すこともあります。 どちらかが代表取締役になるのなら、その代表取締役になるほうがその責任の分多くのお金をもらう変わりに開業資金も多く出す。とした方が良いと思います。 その場合でも代表取締役と取締役の関係にしたほうが保険などかからなくなり、責任感もあり、よいと思いますよ。

mutennka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 友人とは信頼関係があり、考え方の違いが出た場合はどちらかが納得いくまで話合ってきました。お互い利益より楽しく仕事がしたいという考え方です。だからこそお金で問題が起きない折半をと考えていました。そうなると保険などかからない代表取締役と取締役にしたほうが良いみたいですね。 ただ、お互い大切な存在だからこそ揉め事が起きないよう一応契約書も交わして頑張ります。

その他の回答 (2)

  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.2

会社組織にされるなら、代表は必要です。肩書きはお好きなようにされて構いませんが、経営の全責任を負う代表と、従業員の形態が取られるのは当然のことです。 会社にされると、法務局に届出をしなければなりません。代表が居ないと、何かと不都合が起きますから責任者は決めておかなくてはなりません。 被雇用者が一人でも居る場合は、社会保険に加入しなければなりません。 社会保険の料率は、雇用者も。被雇用者も同じ条件です。 給与については、お二人で相談して決められればいいことで、儲けがあれば、運転資金外は折半されれば宜しいのでは? 儲けがなければ、お二人とも無給は仕方がありません。

参考URL:
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index4files/koyou.htm
mutennka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

社長と副社長、社主と社長、その他いろいろあります

関連するQ&A