• 締切済み

全小節シ♭は1オクターブ高いシも♭の対象なのですか?

ヘ長調の曲の左手分で、ヘ音記号の横にシ(五線譜の下から2番目)に対して♭が付いている楽譜なのですが、この曲には1オクターブ高いシ(五線譜の下から5番目のひとつ上)も書かれていますが、このシも半音低く弾くのでしょうか?

みんなの回答

noname#124169
noname#124169
回答No.3

勿論です。 もしかして質問者様は、楽譜が読めないとか、 生まれて初めて楽譜を見たとかではないですよね? 「基本のキのキ」ですよ。 このような質問をする方がいらっしゃるとは驚きです。 一応、折角のご質問ですから回答して差し上げます。 ヘ音記号やト音記号、或いは拍子をあらわす分数のそばについている ♯や♭は曲全体の全てのその音に作用しますから、 オクターブだろうが何だろうが、必ずそれに従います。 一方、楽譜中の各々の音符に単独につく場合は、「臨時記号」と言って、 その小節内にあり、かつ最初に臨時記号のついた音以降の全ての 音につきます。 例えば、ピアノで左手に臨時記号がつき、そのあと右手に同じ音 もしくはオクターブ関係にある音が来た場合、 その音にも臨時記号をつけます。楽譜に臨時記号が書いてなくてもです。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

そこにあるのは「調号」なので, 全ての音域で有効です. 臨時記号の場合は「同じ小節の同じ高さの音」のみ有効.

genjodakai
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 助かりました。

  • ahnt
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

もちろん半音下げて下さい どの音域でも効力がある記号です。

genjodakai
質問者

お礼

早速のご回答、誠にありがとうございました。 半音下げないとどうも変な音だなと思っていました。

関連するQ&A