• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:翻訳お願いします。)

英文の単語のハイフネーションについてのルール

このQ&Aのポイント
  • 英文の単語のハイフネーションにはアメリカの発音規則が適用される
  • 無音のeが含まれる単語や音節に分けてはいけない単語はハイフネーションしない
  • 2つの母音の間に2つの子音がある場合、分けることが多い

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mell-Lily
  • ベストアンサー率27% (258/936)
回答No.3

 6.44 大部分の単語は、語源にしたがって(イギリスの流儀)ではなく、発音にしたがって(アメリカの流儀。ウェブスター[辞書]に反映されている。)分割されるべきである。  democ-racy (× demo-cracy)  knowl-edge (× know-ledge) その結果、例えば、次のような単語は、第二音節が、黙音の "e" 一つだけを含んでいるので、決して分割されない。  aimed  climbed 次のような終わり方をする単語も、また、分割されない。 これらは、韻文では、場合によっては二音節として扱われるにかかわらず、あらゆる実際的な目的に対しては、一音節である。  -ceous  -geous また、似たような原理によって、流音が、ただ一つの可聴の母音を含んでいるような最後の音節は、次の行に移行されるべきではない。  convert-ible (× converti-ble)

hiro_ta7
質問者

お礼

大変助かりました。 ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • Mell-Lily
  • ベストアンサー率27% (258/936)
回答No.2

6.45 分割することで発音に従わないということがなければ、母音の後で分割するべきである。母音が、単語の中央で一つの音節をなすならば、それを初めの列に置きなさい。二重母音は、単母音として扱われる。 (例)aneu-rysm (× an-eurysm) 6.46 母音の間に挟まれている二つの子音は、発音が保証されているならば、普通、分割される。 (例)ad-van-tage, foun-dation 6.47 分割されたとき、誤解を生じ易い形をしている単語は、できるだけ、そのままにしておくべきである。 (例)woman, often

  • mld_sakura
  • ベストアンサー率20% (264/1282)
回答No.1

翻訳サイトがあります。 http://www.excite.co.jp/world/text/ ここを利用して自力で解決しましょう!

参考URL:
http://www.excite.co.jp/world/text/

関連するQ&A