- 締切済み
退職するにあたり、残務処理がおわらない場合
社会経験が少ないため、どうしてよいかわからず困っています。 3ヶ月以上前に退社の意向を伝えて、残務処理が終わり次第やめていい。 といわれたのですが、残務処理が終わるめどがつかないどころか、 次々、新しい要求が増えて収集がつかない状況になっています。 さらに次の職場もすでに決まっていて、入社のタイミングを待ってもらっている状況です。それも後、1,2週間の猶予しかないのですが、 今までの状況を考えると、あと1,2週間で残務処理がすんなり終わるとは思えないのです。 このような場合、まるくおさめて今の職場を退職するにはどうすれば よいのでしょうか? また、今の職場に次の職場がきまり、入社日も決まっていることを 伝えた方がいいのでしょうか? どうか教えてください。 ちなみに、今の職場は小規模で、2~3人しかいない職場です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- haichicchi
- ベストアンサー率30% (66/214)
回答No.6
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.5
- reverie013
- ベストアンサー率18% (26/143)
回答No.4
- diio-bri3
- ベストアンサー率34% (130/382)
回答No.3
noname#155097
回答No.2
- mapponew
- ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.1
お礼
早速の回答ありがとうございます。 実は、すでに一度、8月から次の職場に移ることになりました。 という旨は2週間前に話していたんですが、 「残務が終わらない限り、辞めさせないよ。」 といわれて、仕方なく転職先に2週間待っていただくように お願いした状況なんです。 当然といえば当然なんですが、未だ終わりそうもない残務処理がたまる一方で困ってしまったんです。 どのように話したらよいのでしょうか?