- 締切済み
前任者の残務処理
うつで突然退職(休職後、復帰不可能で退職)した人の残務処理についてお教えください。 新しくできた事業部で、部門にはその方しかおらず、彼のコンタクト等は誰も把握していませんでした(英語をわかる人間が当時その人しかいなかったため)彼の退職後慌てて人を探し、私が入社しました。彼のPCを探っていくと、「見積もり送ります」などと連絡をしたまま、連絡が途切れている掘り起し中クライアントがたくさんいることがわかってきました。休職前にすでに仕事をできない常態の時期が合ったようで、半年以上ほったらかしのクライアント(特にアメリカ)もいます。業界大手様ばかりなので、謝罪して、またコンタクトを取り直すという、嫌な業務からスタートすることになりましたが、経験がありません。前任者がうつで突然いなくなったということは、顧客に伝えるほうがいいのでしょうか?また、伝えない場合、ご無沙汰して申し訳ありません的な、いいビジネス文があればご紹介ください。ずっと音信不通で、また「うちをつかってください」とのこのこ頭を下げていく、という「どの面下げて」な状況に出会ったことがなく、クレーム対応以上に困っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
>前任者がうつで突然いなくなったということは、顧客に伝えるほうがいいのでしょうか?また、伝えない場合、ご無沙汰して申し訳ありません的な、いいビジネス文があればご紹介ください 「うつ」とストレートに言う必要はありません。 平素は格別なるご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 私は2月より●●部で貴社の担当をさせていただく事になりました鈴木と申します。 前任の斉藤が病気療養に伴う急な退職となり、皆様に大変なご迷惑をおかけしていることと存じますが、何卒、今後とも宜しくお願い申し上げます。 こんな感じの文面を参考にしてはいかがでしょうか。 。
- himeichigo17
- ベストアンサー率57% (744/1285)
病状を言わなくても、前任者が病気のため、 突然辞めてしまったことでご連絡ができず、 申し訳ないということを丁重にわびた上で、 今後はこのようなことがないよう社内体制を強化していくので 今後も何卒お付き合いの程よろしくお願いします ・・・というふうに謝罪するといいかと。 ただの手紙で出すよりは、できれば会うか、 せめて電話で謝罪したほうが関係回復の近道になるかと思います。 前任者がいないので引継ぎができないということも考慮して、 クライアントの重要度や優先度を真っ先に確認したほうがいいですね。 見積もりを送りますとなっていても、ビジネスに繋がる可能性が 低い先ならば、そこまで重点的にフォローはしなくていいかもしれません。 半年以上放置していたようなクライアントは 芽がないと考えて別のクライアントにあたるとかもできます。 全て抱え込もうとすると絶対にパンクしてしまうので、 少しずつ切り分けながら進めていくと少しは楽になれますよ。
お礼
うーん、なんか心の負担が軽くなるようなアドバイス、ありがとうございます。確かに私自身が抱え込んでいました。労災の払いだしも予算に上乗せされて、とんでもない予算目標を押し付けられて、こんなはずじゃなかったと入社を後悔しています。 ありがとうございました。