• ベストアンサー

ネットでは、無知が威張り散らしているんだが

2ちゃんの議論などで、あきらかに無知なのに、経験や研究暦のある人間の発言にたいして、まったく敬意を払わないどころか、バカ呼ばわりするような人間が跋扈しているのですが、どうしてこういうことが起こるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.2

ネットに限らずこの手の議論は発生しますが...自分の意見と違うだけで相手をバカ呼ばわり。普通です。 >経験や研究暦のある人間の発言にたいして 経験があれば正しいというわけではないですし、そもそも本当に経験しているかどうかネットの匿名社会では確かめる術はありません。オーソライズされた意見がないのであれば、自分の意見だけがよりどころになるのは当たり前です。ましてや、自分も匿名だから強気になれる。日本では権威主義が根強くありますから、そうでないものに対して従わないという傾向があります。

その他の回答 (5)

回答No.6

ガコさん、こんなところで尋ねるより、2ち〇ん批判板のほうがよいのではありませんか?このカテではせめて、某巨大掲示板などと称してほしいものです。  無知な者は、そもそも無知という、自覚がないから無知なのです。はい、私はなにも知りません。質問に触発され、思うところがあれば、回答します。疑問があれば質問します。なぜなら、ここの利用者だからです。  私は、ごく稀に2ち〇んも覗きますが、あまりに酷いので、趣味的なスレッドに書き込んだことが、数回あるだけです。そこでバカにする者は、最初から狙っていますし、バカにされる者は、ムキになって連投するようです。  このカテで、同じ名前を短期間に見るとバカにされるのと大差ありません。知識量の問題ではなく、バカにされる者は、なんとかの一つ覚えではないかと、我が身を振り返る必要があります。分散させればより多くの人に読んでもらえます。

garcon2001
質問者

お礼

批判版って言うのは知らないですね。2ちゃんはあのヘッドラインとかなんとかワケがわからんところは手がつけられません。 無知と言う自覚があって無知という、常識的な無知は無知ではないのでしょうかね。無自覚な無知は本当の本物でしょうがね。

noname#91243
noname#91243
回答No.5

「2ちゃん」だけに限った事で言えばバカにされるほうがマヌケということ になります。雑学に長けていようと話しのもって行きかたがヘタクソ だとレスのやり取りで目障りだからです。 されないように議論を進める手管や場のもって行きかた に気づかずワナに嵌って顔を真っ赤にしてカキコさせるように仕向け ているのきづきませんか?気づかないなら近寄っちゃいけません。 ようするに お呼びじゃないヤツは来るなということです。 そして、そのバカにされようにもいろいろあり、持っている雰囲気が あきらかにおかしい人、いいまわしが独特で板やスレのルールから 逸脱している人、下らないイチャモン言ってるだけなのを マジで止めようとする奇特な人はとくに目をつけられます。 わざわざこんなQ&Aサイトに出張って議題にするような変わった人も なんだかマークされそうな雰囲気かもし出している気がしますねw お気をつけあそばせ。

  • rivers
  • ベストアンサー率44% (29/65)
回答No.4

>あきらかに無知 >経験や研究歴のある人間 他の方とも被りますが、この辺りは疑ってかかるべきポイントです。もしかすると、「あきらかに無知」な人は明確な根拠を持っていながら、面倒だから省略しているのかもしれないし、「経験や研究歴のある人」は、大学でちょっと学んだことを鼻高々に語っているのかもしれないのですから。 それから、専門の研究者だからといって必ずしも正しいことを言うわけでもありません。私は大学生ですが、「専門の」研究者の学術論文を見ていても、こんな論文よく出せたものだと素人目にも思う論文はごろごろあります。もちろん、素晴らしい研究者の方も多くいらっしゃいますが。 ただ、ネット上で人々が相手に敬意を払わなかったり、バカ呼ばわりするのは、それとはまた別問題ですね。やはり理性的に、相手に敬意を持って接する態度は、ネット上でもそれ以外でも必要です。 これについて、日本人が日常は協調的に生きる人間だから、他人に自分が誰だかわからないネット上で普段の鬱憤を晴らしているんだ、と言われることもありますね。 しかし、これは案外国際的な現象のようで、海外でも、意見が極端になったり、暴言を吐きあったり、といった現象が起きやすいのは、お互いに顔の見えないネットの特性だ、ということが言われています。 また、そのような問題を避けるために、SIDEモデル(簡単に言えば、お互いを仲間だと認識していくことで罵りあいを避ける)なども提案されてはいます(どの程度実現されているかは不明ですが・・・)。 さて、ここまで、先程の私自身の言葉を引用するなら、「大学でちょっと学んだことを鼻高々に語って」きた訳ですが、いかがでしょうか? ご参考になりましたなら幸いです。

  • heygibson
  • ベストアンサー率6% (7/103)
回答No.3

あなたが言うことは確かだが、有名だからって頭が言いわけではない 森○卓郎とかね

garcon2001
質問者

お礼

有名無名というのは、はかない判断基準です。

回答No.1

自分の意見が正しいと本気で信じているのだと思います。 僕はそうはなりたくないです。

garcon2001
質問者

お礼

本気でと言うところが怖いところですよね。人を殺しても、別に悪いことしてないと言うのと同じことですね。

関連するQ&A