- ベストアンサー
ネットで人間不信
ネットって、どうも人間不信を作る温床のような気がします。 人間の本音が出やすい場所だけになおさらですね。 たとえば某巨大掲示板などのような意見交換の場でよく遭遇するのが、こちらがちゃんと議論しようとしているのに、それを一方的にこちらを貶す(初心者よばわりとか)ことで打ち切るとか。素直に何かを学んでいこうとか、純粋に意見交換しようという動機に欠けているようです。ただ自分の虚栄心を満足させたいの?という感想を持ってしまいます。 このサイトだって例外じゃありません。回答という名目で、ろくでもない自己主張を繰り返すやからが多いこと(もちろん優良な回答者も数多くいますが) そういう意味で、非常にネットによって、人間の器量の小ささを感じるようなことが多いです。本来そんな哲学的悟りを開くために利用してんじゃなく、情報交換意見交換の場として利用したいのですが、結果的に続けているとペシミズムの哲学者になってしまうという意外性?がありますね。 こういうネット人間不信というものをどう思いますでしょうか? あるいは、そのようなものは、当然のものとして受け入れるべきでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 近年知名度が上がった影響か、余計に質問者さんが仰られている傾向はありますね、意見交換をしたいのに出来ない、というのは。 しかしながら、そういう場所では見知らぬローカルルールがあり、またそこの皆さんが「知っていて当然」という暗黙の常識があったりします。 半年ROMれ、などと言われるような方をよく見てみると言われて当然な要素があったりします。無い方は私が見た限りでは書き込みミス以外は存じません。 もちろんまっとうな話をしている方々もしっかりと多く居ます。 そちらの方が目立たないだけですね。全く居ないのならばとっくにネット業界は消滅しています。 それらを見極める知恵も、以前より更に必要になった、というだけでしょう。 完全ではないが、匿名性がある程度見込める場所なのですからそもそも雑多になっていて当然です。統率が完全にとれる訳ではないのですから。 また、実際に見合って行う会議の場だとしても、統率がとれず野次や罵り合いに発展する事だって少なくないでしょう。 このサイトに関しても、質問者さんが仰っているように優良な回答者もそうでない方も両方居る、とご存知なのですから当然と受け入れるべきです。 為さない方もいらっしゃいますが、優良な回答者で在るべき努力は回答者になる以上、全ての方に必要ですけれど。 そしてネットによる人間不信ですが、ネットにあること無いこと構わず書き込まれるなどの状況に陥って心が折れたりそれを信じ込んでしまい、実際の場でも人を信用できなくなる事、がネット人間不信だと思います。 質問者さんが仰っている事は人間不信とは若干違うかと感じます。 それでは。
その他の回答 (6)
- gocogacu
- ベストアンサー率23% (79/341)
十人十色、いろいろな人が存在します。 貴方もその一人です。 貴方と同じ人間はこの世に存在しないのです。 貴方がネット人間不信になるのもいいでしょう。 「なるな!」とは誰も言いません。 もし、貴方がネット人間不信になりたくなかったら、ネットに参加しなければ良いことです。 自由ですよ。 情報交換意見交換の場として利用したいのですが・・・・・そのようなサイトに参加するか、自分でサイトを作ってください。 (人に求めるのではなく、自分から行動してください。。)
お礼
ご回答ありがとうございます。 ネットに参加して、かつ人間不信になりたくないものですね。でも、雑多な人間がいるのだということが世の真理なのでしょうね。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
当然と言えば当然かな。 多くの人は面と向かって人が嫌がる事を言わないからわからないだけ。 顔も見えなく匿名性があるような場であるからこそ本音が出やすいっていうのは確かにあると思うので、陰で言っているような人に遭遇するとそのように感じてしまうのかもしれません。 そもそも質問者さん自身も人間の器量の小ささを感じて区別しているようなので、それを人間不信と言うのかは・・ いい人ってそんなにいるわけではないですから、そういった事も受け入れていかなければいけないのかもしれませんね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、社会的強制力があるから、善的な仮面をかぶるという人が多いんです。そもそも善的なんていうのは、不自然なものなのでしょう。
- akira3737
- ベストアンサー率21% (132/623)
不特定多数の人間が利用しているのですから、確かに悪意のある人間もいると思います。そう言う人の書込みは読めば直ぐに分かりますので、無視する事です。 ここでの回答も参考意見として考えた方が良いと思います。沢山の人の回答を読んで自分自身で冷静に判断して行けば、人間不信にはならないと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「無視すること」鉄則ですね。くだらない人間は石のごとく扱えというやつですか。
- deepslow00
- ベストアンサー率34% (336/973)
>こういうネット人間不信というものをどう思いますでしょうか? 言ってることが・・・。 某巨大掲示板って2ちゃんでしょ? あそこはまぁ「一方的にこちらを貶す」人も確かに居るでしょうし、 きちんとやり取りできる人も多い。カテにもよるかもしれないけど。 以前うっかり必要なURLを貼らずに書き込みしたところ ある一人から「URLくらい貼れや、カス」と書かれたことがあります。 書き忘れたのは悪かったけど、 「たったこれだけのことでよくカス呼ばわりできるなー」と思ったけど 他の人が同じことを書いてくれてて「(そういうことを書く)お前の方がカス」と。 まぁこう言う人もいます。 でもこれを言われたからと言って「いやだなぁ」とは思っても 「人間不信」になりますか? そもそも人間不信って、裏切られたりウソをつかれたり、 繰り返し経験することで「人間不信」になると思いますけど。 「信じられなくなる」理由がどこにもないですから 「人間不信」になることはないでしょ。 ワタシはネット上であまりに偉そうにしている人は 「たぶんココでしかそう言う風にできないヤツなんだろうなぁ」と 「気の毒な人」と思ってるので別に気にしません。 ついでに言えば、 情報交換や意見交換なんてしても、必ず反対意見を持つ人はどこにでもいるので どうやったって少なからず不快な思いはする可能性はあるでしょ。 だからと言って「不信」にはならないし、意味が違うと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 けちをつける専門のようなならず者と、非常に人格者で知識人だという人間がいる。まさに雑多ですね。 「人間不信」というより、「人間の善性」を信じられなくなるということですね。 >「たぶんココでしかそう言う風にできないヤツなんだろうなぁ このように行間を読む訓練ができることは利点かもしれません。
- eizip2006320
- ベストアンサー率36% (54/148)
なにか思い違いをしていませんか? 人間不信はお友達や、仕事仲間など、現実の人間関係の中でおきる現象であり、このサイトのようなQAサイトでは起こりません。 ですから過剰な人間関係、期待をこのサイトにしているということではないですか? まあ、小説読んでも人間不信になる人もいるでしょうし、コンビニいっても人間不信になる人はいるので止めませんが・・・ >たとえば某巨大掲示板などのような意見交換の場でよく遭遇するのが、 こちらがちゃんと議論しようとしているのに、それを一方的にこちらを貶す(初心者よばわりとか)ことで打ち切るとか。 素直に何かを学んでいこうとか、純粋に意見交換しようという動機に欠けているようです。 議論すべき場所ではないからでは? 貴方の目的にあった場所ではないからです。 場所を変えるだけでいい話ですよ。 >このサイトだって例外じゃありません。回答という名目で、ろくでもない自己主張を繰り返すやからが多いこと(もちろん優良な回答者も数多くいますが) そういう意味で、非常にネットによって、人間の器量の小ささを感じるようなことが多いです。 そうですか? 私には質問という名目で、ろくでもない自己主張を繰り返すやからが多いと感じますよ。 ただ、嫌だなと思っても、このサイトは人間性を問う場所ではないので、気にしないだけです。 嫌なら利用しないというシンプルな考えはありませんか? 悲観主義になるほど、利用したい気持ちがわかりません。 >本来そんな哲学的悟りを開くために利用してんじゃなく、情報交換意見交換の場として利用したいのですが、結果的に続けていると ペシミズムの哲学者になってしまうという意外性?がありますね。 ???では質問文の前半に書かれた、議論をしたい、素直に何かを学んでいこうとか云々と外れませんか? 情報交換の場所でそのように荒れるものを見たことがありません。 うちは家電を買う場合、口コミサイトを見ますがみたこともありません。 ここもQAサイトでQAサイトとして利用をしてますが、多くのカテゴリーで荒れていません。 荒れるとしたらこのライフのカテぐらいではないですか? こういったご質問は「このQ&Aコミュニティーについて 」でも多少でますが、荒れますよね。 ご存知のはずでしょう?つまりわざと荒れるような話題を振りまいておられる、とは思いませんか? あえて避ける、あえてしない、はありませんか? 私ならばそうしますよ。 議論すべきない場所で議論をする。 QAサイトで人間不信になるほど期待する。 荒れるとわかって質問する、すべて自衛できます。 自衛できるもので人間不信になられても結構ですがそれを「ネットのせいだ!」といわれるのは少々、お門違いではないでしょうか。 斎藤緑雨は「鏡は悟りの具ならず迷いの具なり。」と名言を残していますが奇しくも貴方は「BakaAlice」 アリスが迷い込んだのは不思議の国だけじゃありません。 鏡の国にも迷い込んでいますよ。 まさにネットを誤った使い方をして迷っているのでは?
お礼
ご回答ありがとうございます。 「人間不信」というよりは「人間の善性」を信じられなくなる、幻想から解き放たれ、絶望的な諦観の境地になるということです。 議論することもあれば雑談することもある場で、真面目な自己主張をしだすと必ずといっていいほど反発する人間が出てくる。寛容性があまりにもない。 そういう、「人間に注意」しなければならないということ事態、慣用で全的な人間が少ないということ自体、なにか受け入れがたい雰囲気である。
『人が信じられなくなる』という意味での『人間不信』でしたら、それは、ある意味、『良い勉強』ではないですか? むしろ、匿名性のもとで、『人間の本音が出やすい場所』として見ると、実に面白いですよね。 人間誰しも、この世の中に生きていく上では“仮面”を被っています。時も場所もわきまえず、四六時中スッピンを晒していたら周りからは“バカ”とレッテルを貼られます。 私もこのサイトで『アドバイス?』なんて書き込みますが、生身の人間を前に『親を捨てろ』なんて口が裂けても言えません。『温厚で、常識人』という私の評判(あるのかな?)に傷がつきます。『とても重い問題ですね。私なんかには手に負えません。ただ同情して一緒に悩むしかないです。』なんて言って“逃げる”でしょう。 まぁ、私みたいに本音を曝け出すのもいれば、欲求不満の“捌け口”みたいに、自分が社会でされているような“いじめ”をここでやりだすのもいるでしょう。でも、それだって、『ああ、こういう奴が社会に受け入れられないんだ。』って学べば、またとない“学習の場”です。 そういうわけで、ネット上で『情報交換意見交換の場として利用したい』というのは無理なのではないでしょうか。所詮ネットです。まともな情報や意見がネット上に飛び交っているとも思えません。それを峻別するのは大変でしょう。やはり、生身の人間相手に意見交換するしかないでしょう。しかし、先ほども書きましたように“生身の人間”は“仮面”を被っていますからお気をつけください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 いい勉強になります。人間本来は善性じゃないんだということがよくわかります。行間を読むという訓練は時間がかかりますけど >、『ああ、こういう奴が社会に受け入れられないんだ。』って学べば、またとない“学習の場”です。 こういうことが実感できるまでになりますからね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 雰囲気を読めというのは大事なマナーです。いきなり土足で踏み込んだ人間にはそれなりの対応しかまっていないというのは道理ですね。 人間不信というか、人間の善性が信じられなくなるという感じです。