• ベストアンサー

body:美容院での会話のなかで

いつも楽しくお勉強させていただいています。 美容院での会話例として以下のものがあり、訳として(  )が書かれていたのですが *I think a light perm would give your hair more body.   (軽くパーマをかけると動きが出ますよ。) ”動きが出る”という部分は”ボリュームが出る、ふっくらする”と言う意味にはなりませんか? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

Gです。 私なりに説明してみますね。 まず、普通bodyというと、体、って言う感じですね。 使うところによっては、死体、団体、なんかの意味がありますが、ここでは、髪の毛のボリューム、のことを言っているんですね。 髪の毛の量が増えたという意味ではなく、頭にフラットにぺチャっとしていないで、増えたように見える、という意味ですね。 また、髪の毛にはそれなりの重量がありますので、歩くたびに、髪の毛が動くわけですね。 ですから、だから、動きが出る」という表現をしたのかもしれませんね。 また、動き、という日本語で、actionではなく、スタイル、というような意味で言ったのかもしれませんね(日本語で)。 文章からの意味は、ふっくらする、という意味です。  これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。

mukumook
質問者

お礼

Gさん、お早うございます(こんにちは?)! はい、これでいいです。(笑) bodyもいろいろ意味がありますので、ちょっと辞書を見たのですが、hairに使う場合にthickの意味があると出ていたので、質問のような疑問を持ったのでした。 todorokiさんのご回答と合わせすっきりしました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.1

 これは「body」という単語の意味が問題になっているんですよね。 私は英会話を得意にしているわけではありませんが 美容室で使われる専門用語に「ボディパーマ」というのがあります。 どうして「ボディ」って言うのかわからないまま使っていましたが 実際に会話の中で使われているんですね。 ■ボディパーマ (似た表現→ルーズウェーブ、ボディーウェーブ、ビッグウェーブ、エアリーウェーブ) 太め(30mm前後が一般的)のロッドで巻いた、 ゆるやかな丸いラインを描くパーマ。 スタイリングをしやすくしたり、 髪に自然な動きやボリュームをつけるためにかけるパーマの総称。 太目のロッドやピンパーマでゆるめにかけたりして、 外ハネやクセ毛風のルーズなウェーブなど、 パーマに見せないような微妙な質感に仕上げる。  というのがボディパーマの定義です。 ボリュームアップさせるためにも使いますから ”ボリュームが出る、ふっくらする”という意味にもなるんじゃないでしょうか。

mukumook
質問者

お礼

todorokiさん、今晩は。お礼が遅くなってごめんなさい。 「ボディパーマ」なるものがあるんですね。 定義まで調べて頂いて恐縮です。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A