• ベストアンサー

日本人には日本語を話さないと失礼か?

日本人には日本語を話さないと失礼か? 表題を見て、皆さんトンチンカンな質問と思うかもしれませんが、私は真剣に疑問を思っております。 日本国内に居る日本人同士が、日本語でコミュニケーションするのは当たり前かもしれませんが、海外在住の日本人でもやはり日本語でコミュニケーションするのは当たり前とう風習を感じます。(因みに私は現在タイ在住です) ところで日本人以外の外国人(特にお互い母国に居ない場合)は常にお互い母国語でコミュニケーションをとっているのでしょうか?必ずしもそれではない様に思います。 (1) 米国在住のインド人がお互い英語で会話 (2) キャセイパシフィック航空の乗務員が中国人(らしき)乗客と英語で会話 (3)ユナイテッド航空のタイ人乗務員がタイ人乗客と英語で会話 (4)華僑系シンガポール人が英語で会話 上記の例は比較対象としていまいち適切ではなかったかもしれませんが、何が言いたいかというと 日本人は他の外国人と比較しても、母国語(日本語)でのコミュニケーションにかなりこだわる傾向があるということです。 これは必ずしも語学力だけの問題ではなさそうで、タイですとお互いタイ語が堪能な日本人でもやはり日本語でやり取りします。 英国やアメリカとかでお互い英語が達者な日本人同士でもやはり日本語でしょうか? 私がひとつ問題視したいのは、日本人同士2人の会話は別に問題ないのですが、そこに日本人以外の第3者が加わった場合(会議なども含む) 他の外国は分かりませんが、タイの場合ですと、このシチュエーションでもやはり日本人同士は日本語になってしまうんですね。これはちょっとエチケットに違反するというか。やはりこのケースでは下手でも英語なりタイ語で話すのは正しいと思うのですが。 あと飛行機に乗っても、日本人乗務員の場合は、日本人乗客に対しては極力日本語で話しかけている配慮がある感じがします。 (但し私の場合は顔が日本人ぽくないのか、英語で話しかけられるので、英語で応答しています。日本行き便の場合は外国人用の入国カードも配布されるので、ありがたくいただいています。税関申告書も英語版なのでそれに記入しますが、入国時の税関で係員に多少変な顔をされています。) 結論として「日本人に対しては日本語を使わないと失礼にあたる」という意識が日本人にはかなり強いんではないかと思います。 皆さんどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chocobom
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.9

スペイン在住です。 日本人だけで話すときは日本語を使います。「使わなければ失礼」だからではなく、やはり楽だからです。私の周りには現在日本人がいません。ですから、日本語を話す機会が非常に少ないです。バスで一時間半ほど掛かるところに住んでいる日本人である友人と話すのが唯一の日本語を話す機会ですので、時には2ヶ月ぐらい一言の日本語も口にせずにすごすぐらいです。 ですが、そこに日本語を理解しない人が加わったならば、現地の言語(スペイン語)に切り替えます。私のその友人もスペイン語がわかるからです。 でももし、この状況でスペイン語のわからない日本人がその場にいれば、そのときは通訳のようなことをせざるを得ないですね。今までにも何度かそういうことがありました。この状況で、日本語だけ、あるいはスペイン語だけというのは、日本語を理解しない人にとってもスペイン語のわからない日本人にとっても居心地が悪かろうと思うからです。 「日本人は日本語でのコミュニケーションにかなりこだわる傾向がある」それには理由があると思います。ヨーロッパの言語はお互いに似ている部分もあるので数ヶ国語が当たり前のように使える人が多いです。それに対して日本人は日本語の特殊性から、彼らのようにはいきません。これが理由ではないかと思います。わたしもスペイン語は使えるものの、それ以外は使えるレベルではないです。 挙げていらっしゃる「インド人の例」ですが、インドは数え切れないほどの言語・方言があり、隣村であっても通訳が必要なくらい違う言葉を使っているところもあると聞きます。ですから、彼らの場合は第三言語でのコミュニケーションが必要なのではないかと思います。

N-MIAW
質問者

お礼

参考になるご意見感謝申し上げます。 chocobom様の普段の生活は、もはやほとんどスペイン語な分けですね。逆に日本語忘れたりしないですか?でもご回答文を拝読する限りでは日本語も未だ健在ですね(笑) あとご指摘の日本語はヨーロッパ言語と違う特殊性ってありますよね。 確かに日本人で英語、仏語、西語、独語話せたら天才ですが、ヨーロッパ人なら時々いますよね。テニスのROGER FEDERERも確か3カ国語ですし。 あとインド人の件ですが、ご指摘のとおりです。ちょっと例としてまずかったですね。 ところでお聞きしたいのですが、スペイン在住の日本人のスペイン語のレベルは総じてどれくらいなのでしょうか? 文面から少なくともchocobom様とお友達の方はお上手のようですが。 私も以前スペインは1ヵ月間個人旅行をしたことがあるんですが、タイ程日本人も多くないし、日本人向けサービスのホテルやレストランなども皆無に等しいし、そういう意味では、スペインで日本語オンリー生活は絶対無理だなあと感じました(タイは一応可能)。 ですからある程度スペイン語離せないと不便ですよね。英語もそんなには通じないし。 余談ですけど旅行先のレストランに入ると、ウエイターさんがメニューを数ヶ国語分持ってきて、「Espanol? Ingles? Frances? 」って聞いてきて、一応「Japones!!」と答えて(ウエイター一瞬苦笑い No tengo Japones)(じゃあしょうがないから...)「Una carta espanola por favor」「Si!」 とやり取りする中で、やはりスペイン来ると日本人も所詮マイナー民族かなと思っていました。片言ですら日本語話すスペイン人も少なかった様な気がします。1ヶ月の旅行期間中で数百人くらいのスペイン人と話した中で、日本語を話せたのはたった2人(GRANADA1人、BARCELONA 1人)でした。 ALGECIRASの怪しいモロッコ人含めると追加で一人 MALAGAの変なハンガリー人含めると更に追加で一人

その他の回答 (11)

  • blue23
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.12

同じ日本人に日本語以外の言語で話しかけられると違和感や不快感すら覚えるというのが、日本人の多くに当てはまるような気がします。 私は外資系航空会社で国際線乗務員をしておりますので、その目線から回答させていただきます。 私は、仕事で日本人乗客に接する際には一層気を遣います。日本発着ではない便に日本人乗客が乗られていることは当然少ないのですが、たまに流暢な日本語で会話されてる方を見かけると(見た目だけでもだいたい日本人だと分かりますが)、こちらも日本語で話しかけるようにしています。相手には私が日本人だということは分からないでしょうし、日本路線ではないので日本語が通じるとも思っていらっしゃらないでしょう(別に期待していないし、英語で話しかけられるのが普通だと思っている)。それでも反射的に日本語を使ってしまいます。お互いに日本語が母国語なら、誤解をうむことなく楽に意思疎通が出来ると思うからです。 私は会社の本拠地に住んでいるのですが、英語圏ではありませんが、社内ではほぼ全て英語です。社内だけでなく、仕事中は英語以外は使えません。もし日本人乗務員が自分以外にもいて、それが日本人乗客の多い日本路線だったとしても、日本人乗務員同士の日本語使用を禁止されます。しかし一度地上に降りれば皆好きな言葉を話しています。マレーシア人と台湾人が北京語で会話したり、カナダ人とスイス人がフランス語で会話したり、自由です。その2人の間に北京語もフランス語も分からない私が入り込もうとすると、自然と英語に直してくれたり、或いは自ら「英語にして」と言わないと直してくれない人もいて、様々です。 日本語は複雑で、日本語にしか無い表現も沢山ありますし、日本人同士の場合には何十年も海外で仕事・生活してきたような方以外は日本語で話したほうが楽なのではないでしょうか。私も日本人同士で英語で会話をすることもありますが、そのときにもところどころで日本語の表現が出てきてしまいます。日本人は日本語しか話せない方が多いですが、他の国にはバイリンガルやトリリンガルが多いですよね。別に勉強しなくても、幼いころからそういう環境で育ったおかげで培ったもので、私にはどのレベルまで話せればトリリンガルといえるのかも分かりませんが、日本語は世界の言語の中でもやはり複雑で難しいということは感じます。日本人同士でも、日本語の敬語などに関して結構うるさいですよね。特に敬語が間違っていると接客業においては致命的ですし、接客に全く関係ない人であっても日本人は日本人の話す日本語に対してうるさいと思います。 >何故航空会社側は業務戦略上、日本人(または日本語を話せる)乗務員を登用する必要があるのでしょうか?そして何故それがセールスポイントになるのでしょうか? >日本人乗客数が絶対数として多いのでビジネス戦略上有利だからでしょうか? こちらについてですが、日本人乗務員を乗せていることをセールスポイントにしている日本に就航しているほとんどの外国航空会社では、日本人乗務員を日本発着路線にしか乗務させておらず、会社側も日本人を雇うことでコストがかかっているが、それでも乗せているのは「私たちは日本人乗客のことを考えていますよ」といったことをアピールしたいからではないでしょうか。今まで日系を利用していた乗客を獲得するためにプロファイルした結果、日系を選ぶ方は英語も外国のサービスも敬遠しがち→日本語が通じて、日本らしいきめ細かいサービスを求めている→それは外国人乗務員には無理→日本人乗務員を必ず乗せる→親近感が沸く・・・という感じではないかと勝手に考えてみました。実際に年配の方ですと「日本人の方が乗っていらして安心」とおっしゃる方も結構います。 私の会社は、日本人が日本語しか話せないことも、外人のようにクレームをその場で言わず笑顔で飛行機を降り、もう二度と利用してもらえないどころか、そのマイナスな口コミを何十人にも広めてしまう恐ろしい乗客であることも知っています。ですから日本路線のブリーフィングにおいて言われる注意事項等が他の路線のときとはちょっとずれています。 また、他の会社は分かりませんが、わが社では日本路線に限らずどの路線においてもその国の言葉を話す人を乗せています。にも関わらず、日本国内で見る広告のように、「日本人乗務員が乗務しています」といった広告は海外では見ません。言語だけではない上記に挙げたような日本人の特殊性も関係あると思います。

N-MIAW
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 なんか段々意見討論会みたいな雰囲気になってきましたね。 外資系航空会社で国際線乗務員→こういう職業の方が私の周囲にいないため、非常に参考になりました。 飛行機に乗るたびに、日本人乗務の方って日本人乗客に対してエライ気をつかうなーと以前から感じてはいたのですが、やはりそうだったのですね。 最初英語で"Excuse me sir, would you like something to drink?" なんですが、その後座席ボードの中にあった週刊現代が目に留まって、「日本人の方でしたね。大変失礼致しました。」 とエライに丁寧に謝られたことがあります。 私も、日本発着以外路線のフライトに搭乗する際は、もはや日本語モードは解除していますが、もし日本人乗務員の方にお会いできればそれは嬉しいですよね。(あいにく未だ一度もありません) やはりその飛行機の空間に日本人私1人っていう状況は、ある程度海外渡航慣れしていても、一抹の不安があることはあります。 また海外旅行が不慣れだった時期はやはり日本人乗務員さんにたくさんお世話になりました。 ただひとつ面白い話があって、乗客側も日本語モードを解除しているので、いきなり日本語で話しかけられてしまうと、こっちがなかなか反応できないことがあるんですよ。 私なんか未だに英語があまり得意ではないので、まあ最近はそうでもなくなりましたが一昔前なんかは、機内食サービスの時に、乗務員さんの英語の質問内容を数人位前の乗客から事前予習しておいて、英語の回答内容もあらかじめこちらで頭の中で準備しておくんですよ。 そうして自分の順番になったら「お食事いかがなさいますか?」といきなり日本語で言われて、肩透かしというか「えーっと」と逆に反応できなくなるのです。 日本人乗務員同士の日本語使用を禁止→普通の会社なら日常茶飯事ですが、さすがに航空業界は徹底していますね。まあこれは航空会社の職員の英語力が高いのでできるのだと思います。 他の会社も本来こうあるべきなのですが、やはりもっと語学勉強しないと駄目ですね。 ということから結論として「日本人の場合は民族性、また日本語の特殊性から母国語(日本語)にこだわる傾向が強く、それに応じた形の航空サービス戦略も求められる」ということでよろしいでしょうか? 乱文失礼します。ありがとうございました。

  • chocobom
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.11

私の質問にお答えくださってありがとうございます。やはり10年前とは違いますかー。この5年ぐらいは日本人留学生が減った代わりに、韓国人留学生や中国人留学生が増えています。 日本はメーカーが知られているくらいで、スペイン人には中国人との見た目の区別がつきませんし(私にもつきませんが)、そのためにあまり愉快でない対応を受けるときがあります。それが日本人とわかると一転して対応が変えるスペイン人が大半です。なぜそうまで中国人が嫌われなければいけないのか、日本人に対してはいい対応に変えるのか、いつも疑問に思うところです。2002年のサッカーのワールドカップでスペインチームが韓国に負けたときは、韓国人と間違われて石を投げつけられた日本人もいました。こちらの人にとっては日本がどこにあろうとどうでもいいことのようです。 芸人へのチップ、私はあげたことないですよ。大半が仮装して立ってるだけで見ていて何も面白くないし、たいていは素通りです。 Muchas gracias por tu respuesta.スペイン人は普段は簡単な表現のほうを使いますから、respuestaぐらいでいいとおもいます。 un euro ← uno euro 日本のスペイン語学習熱が復活して、以前にも増して留学生が来てくれればいいのですが。 現在スペイン語を学んでいらっしゃるのですか?動詞の活用は第一関門ですね。これがわからないと辞書も引けないし。ぶつぶつ口で唱えながら覚えるのが一番かと思います。アブロ、アブラス、アブラ、、、 タイはお仕事でのご滞在ですか?湿気があってかなり暑いのではなかろうかと想像します。お体には十分お気をつけください。 Cuídese bien.

N-MIAW
質問者

お礼

今回はこれが最後にしますね。(ご返答不要です) 韓国人留学生や中国人留学生が増えています。 →嫌われている理由は分からんのですが、ひと昔日本人の海外団体旅行で、マナーが悪いって批判を受けたのと相通ずる様な気がします。 それかスペイン社会に溶け込もうとせずに距離を置く姿勢がスペイン人にとって印象が悪いのか。 私のスペイン語の勉強ですが、月に数回テキストを読む程度です。 もっと頑張ります。機会があればスペインで勉強したい。 EL PAIS とEL MUNDOが部屋の片隅でほこりをかぶっています。 (もちろん読んでも全然分かりません) Muchas gracias por su buenas respuestas. Pero este es mi ultimo mensaje para esta ves. No tiene que responder por que estamos en el satio publico. Hasta la proxima ves. * Tenemos calor todos los dias (todas las noches) en Tailandia.

  • chocobom
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.10

「スペイン在住の日本人のスペイン語のレベルは総じてどれくらい」とのご質問ですが、私が直接知る人のレベルでいうと、というより「総じてどのくらい」とは言えませんね。 3年間こちらに滞在なさっていた方はずっと学校には通っていらっしゃったものの、「わたしがこちらに来たのはスペイン語の勉強のためじゃないから」ということでスペイン語の勉強は週4回の授業中のみ。当然レベルは最後まで、、、でした。それどころか30年以上こちらにいながら動詞の活用もご存じない日本人の方もいらっしゃいます。こういう方々はスペイン語の簡単な本すら読もうとせず、スペイン語吹き替えの映画やテレビも観たことがないそうです。ご本人がおっしゃっていました。一方、仕事でスペイン語を必要とする人々もいますし、千差万別、こころがけ次第、滞在目的次第です。 私自身は、仕事の傍ら、ここ数年週3日こちらの公立語学学校の最終レベルで勉強を続けています。ここの最終レベルの最終試験はイタリア人でも落ちるというレベルです。私はもう、その試験に受かろうという気持ちは消して、授業で少しでも得られることがあればそれでいいというスタンスに変えました。 私も初めてスペインに来たときは1ヶ月少々の個人旅行でした。日本語が使えなくてももともとそんなものだと思っていたので、それほど大変には感じませんでしたね。旅行用会話集で乗り切りました。この旅行から帰ってきてからスペイン語の勉強を始めました。 どこの国でも、数日の旅行の滞在なら現地の言葉も必要ないでしょうが、その土地の文化や風習などを知りたいと思えば、現地の人に混じって暮らそうとするとその土地の言語は必要不可欠ですね。スペインの場合、スペイン語が出来なければ、フラメンコなどの歌詞も理解出来ません。 こちらの人には日本のことをよく知らない人が多いです。中国の一部だと思っていたりする人も多いです。知っている人もせいぜい「ホンダ(オンダ)」、「ヤマハ(ヤマア)」、そういう有名メーカーや「マンガ」、ぐらいです。日本語を勉強しているスペイン人もいますが、スペインから日本はまだまだ遠いエキゾチックな国です。 私からも一つ質問があるのですが、よろしいでしょうか? 現在の日本人一般のスペイン語学習者というか、学習熱は10年ぐらい前と比べてどんなものでしょうか?10年程前にはこちらにも日本人留学生が多かったのですが、ここ5年ぐらいは非常に少ないです。学校関係の仕事をしているのですが、実質開店休業です。街にもそんなに日本人留学生と思える人を見かけません。もしなにかお気づきのことがあれば教えていただければさいわいです。 (しかし、教えてGooの「回答の種類」etcの記入にはいつも頭を悩ませています。適当に入れて置きます。)

N-MIAW
質問者

お礼

!Buenas Tardes! Muchas gracious por su mensajes servidos. (間違ってたらご訂正お願いします。) まずご質問の件「現在の日本人一般のスペイン語学習者というか、学習熱は10年ぐらい前と比べてどんなものでしょうか?」 私も長年タイにおりまして、いまいち分からんではあるのですが、あまり流行っているという印象はないですよね。一応日本の書店に行けばスペイン語の教材あったり、NHKでもスペイン語会話はやってはいるみたいですけど。スペイン語学校の宣伝やコマーシャルもあまり記憶にないし。。。 一方で日本人のタイ語学習者は結構増えている印象があるんですよ。 やはり日本人の学習する言語が多様化した分、スペイン語の人気度は相対的に低下しているかもしれません。韓国語も人気高い様ですし。 それと最初学習初めても動詞の活用で挫折して(私もそうなりそう)以後学習打ち切りとか。 あと10年前はバルセロナ五輪やセビリア万博の影響でスペイン人気があった印象もあるんですが、やはり10年経過してそれが薄れてしまったのか? でも最近はメキシコに進出する企業が多いので、もう少しスペイン語が復活しても良い気もしますが、、、 あとそういえば、現在日本からスペイン行きの直行便がなかった記憶があるんですがこれも多少関係あるのではないでしょうか? やはり日本は極東地域ののマイナー小国家なんでしょうか? 確かに街中の芸人の挨拶も大体「にいはお」ですよね。 そいつらへのチップはせいぜい50 CENTIMOSで十分ですよね。 「こんにちは。ありがとう」で何とかUNO EUROですよね。 私もスペイン語は本でかじった程度でもっと本格的に語学学校で勉強したいのですが、いかんせんタイに住んでいるとスペイン語学校はなかなかないです。 まとまりに欠ける文章となりました。 乱文お許しください。 それではHasta Luego !

  • ykkic
  • ベストアンサー率47% (24/51)
回答No.8

こんにちは。 「日本人に対しては日本語を使わないと失礼にあたる」という意識が日本人にはかなり強い のではなくて、だれでも母国語のほうが楽なんだと、わたしは思います。日本人同士なのに英語で話すのは気恥ずかしいということもありますね。 日本人でなくても、英語(でなくても共通語)が話せても、母国語同士で話す人たちは多いと思います。 外国人と言っても飛行機の乗務員(というか飛行機の中)は特別ですし、インド人、フィリピン人、シンガポール人などには英語を自由に使える人がけっこうたくさんいて、英語で話すのが苦にならないのではないでしょうか。 また、何語で話すかは、人にもよるのではありませんか。 現在アジアのある国に滞在中です。この国でも、多くの人は同席している外国人に対する配慮はなく、英語が話せても、自分たちだけこの国の言葉で話すことが多いです。中には比較的こまめに英語で通訳してくれる人もいますが。 わたしは日本人とこの国の人がいる席では、日本人(それが自分の家族でも)ともなるべく英語で話すよう、努力しています。日本人に英語で話すのは気恥ずかしいですけど、せっかくいっしょにいる人を疎外するようなことはしたくないので。 もちろん、相手の日本人が英語ができない場合は別ですが。その場合はこまめに通訳するようにしています。

N-MIAW
質問者

お礼

参考ご意見ありがとうございました。 ykkic様はとても優しい配慮をされていますよね。 基本的にはやはり母国語話す方が楽ですよね。 私の場合は以下のルールを設定しています。 (場所がタイにいるシチュエーション) (1) 日本人だけの場合:日本語 (2) 日本人/タイ人:タイ語か英語 そこにいる日本人がタイ語、英語のどちらが得意かで選択。 どっちもだめな場合は非常に厄介。 (3) 日本人/その他の外国人:英語 但しこの場合日本人側が英語が分からない場合は厄介。 (4) 日本人/タイ人/その他外国人:英語 日本人orタイ人の英語力が低い場合は非常に厄介なケース: パターン(4)も数多く経験しましたがもはやコミュニケーションが成立しない状況でした。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.7

http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=40877 全日空、成田/台北線に「サービス補助員」-現地公用語で利便性向上 利益につながるのであれば、現地公用語対応します。 東南アジアのエアラインにとってみれば「日本人のお客様、日航や全日空でなくても大丈夫ですよ」としますし、全日空も日本人以外の客を取りたいの、現地公用語対応します。

N-MIAW
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日本人って未だに「俺はどうしても日航か全日空じゃなきゃ嫌だ」って言う人結構多いじゃないですか。 私のタイ人の友人の多くは語学力は、ほぼタイ語オンリーレベルなのですが、「私はどうしてもタイ航空」ていう人はあまりいません。 というかある意味謙虚なのかタイから外に出た時点で、タイ語が使えることをもはや期待していない。 ということで日本人特有の国民性があって、また中国人(台湾人)もそれに類似する部分があるのかなと思います。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.6

あと飛行機に乗っても、日本人乗務員の場合は、日本人乗客に対しては極力日本語で話しかけている配慮がある感じがします。 ↓ 東南アジア系のエアラインの場合、日本語の分かる日本人乗務員を同乗させていることを「売り」にしておりますので、日本人乗務員が日本語で話すことは、会社と上客の両方から期待されている業務です。 在日ドイツ系企業では、共通語は英語となっております。

N-MIAW
質問者

お礼

ご意見大変ありがとうございます。 客室乗務員の場合は「本人の配慮云々」よりも業務上の理由の方が大きいということですね。 んーーーー。でももう少し深く突っ込んでみましょう。 何故航空会社側は業務戦略上、日本人(または日本語を話せる)乗務員を登用する必要があるのでしょうか?そして何故それがセールスポイントになるのでしょうか? 日本人乗客数が絶対数として多いのでビジネス戦略上有利だからでしょうか? でもその理屈だったら中国語とかヒンズー語とかスペイン語を話せる乗務員を登用する各国の航空会社の戦略があっても良いと思うのですがあんまり聞かないですよね。 ということはやはり日本人は海外に行ったり住んでも、日本語で対応してもらいたいという意識が強い民族なのではないでしょうか? 余談ですが、バンコク市内の一部の病院では日本人専用デスクなるものが存在して、病院に到着するやそのデスクにそのまま誘導されることもあります。 (ただ日本人スタッフはせいぜい1人か2人で、たまたま他の日本人患者さんが多いときは逆にかなり待たされるので、私は辞退していますが。)

回答No.5

『英国やアメリカとかでお互い英語が達者な日本人同士でもやはり日本語でしょうか?』・・・・・・・・この部分で経験が有りますので、言います。 応え、「はい、日本語です」・・・・・でした。 現在、ハンガリーにいますが、日本人同士はやはり、日本語で会話します。 何人かが集まって、互いに互いの国語を知らない時、共通語を探って、それを使います。大概英語か、日本語になりますね。失礼とかの問題ではなく、会話に対する姿勢だと思う。共通語が無ければ、最初から会話は成立しませんから。 ハンガリー人から、日本語で『こんにちは』とか言われると、やはり親近感が有ります。逆もそうです。確かに:N-MIAW様がおっしゃるように、日本語を知らない人を交えた中で、日本人同士の日本語での会話は、相手に不快感を与えると思う。立場を逆にすればすぐ判るかと思います。 そのときの話題によっては、一種の疑心暗鬼が出ますからね。 でも相手は、こっちの会話を判らなくとも、こっちの会話の雰囲気を楽しんでいる人もいます。思うに、伝えるべき内容の重要度と関係有ると思います。 高ければ、相手の理解できる言葉を使う点にあるかと思う。 『結論として「日本人に対しては日本語を使わないと失礼にあたる」という意識が日本人にはかなり強いんではないかと思います。』・・・・・ この点については、失礼じゃないと思います。この方が、意思の疎通を図りやすい、と言うだけです。・・・・・と、経験から思う。

N-MIAW
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 確かにその会話の内容の重要度にも左右されますよね。 単なる雑談はともかく、重要な会話を知らない言語で話されると確かに疑心暗鬼は発生すると思います。 使用言語に関わらず、会話が成立しないんでは何の意味もないですよね。 大変参考になりました。

回答No.4

日本人に限らないと思います。 私は現在ドイツ在住ですが、ドイツ人同士の会話の中にドイツ語を話せない人が居ても、基本的に無視されます。 フランスやイタリアでもほぼ変わりませんでした(いずれの国でも、海外経験豊富な人はよく助けてくれます)。 逆に、オランダでは例えば10人中9人オランダ人で、一人だけ英語しか話せない人間が居るというような状況でも、ほぼ確実に全員英語で話します。 こういったことは母国語へのこだわりというよりも、単に国民全体の語学力の問題だと思います。 例に挙げてらっしゃる中でもシンガポールやインドは英語が公用語です。 オランダでは英語は公用語ではありませんが、かなりの人がネイティブ並に話せますし、トリリンガルもざらにいるような国です。 一方、ドイツ人の英語能力はまちまちですし、いわんや日本人をやです。 会話をスムーズにするという意味で、日本人同士が日本語で話すことに問題があるとは思いません。 客室乗務員が日本人に日本語で話しかけるのも、快適なサービスを提供するという意味でも至極当然のことと思います。 しかし、その言語を話せない人がいるという状況でその言語を話すというのは、確かに問題があると思います。 私は、これは失礼であるから日本語を話すというよりも、単に慣れているかどうか、照れがあるかどうかということによるかと思いますし、苦手と得意な言語の選択肢があった場合、相手云々よりも自分が得意な方をつい選択してしまうということは、ある程度は仕方のないことだと思います。 (但しこれは国内だけでの話で、海外において日本人+外国人の会話で日本語を話す、というのはさすがにおかしいと思いますが) そういう方がいたら助け舟を出してあげる、というより外はないのではないでしょうか?

N-MIAW
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 要は例えばドイツ人10人、日本人1人で会議を開催する場合の使用言語は原則ドイツ語で、その日本人がドイツ語が分からない場合は「ドイツに来て、ドイツ語勉強しないあんたが悪い」ということですね?ただ海外経験豊富なドイツ人は親切にところどころで英語とかで補足説明してくれる、、、といった感じでしょうか? ドイツ人や日本人はオランダ人などの様に、総じて外国語がそんなに達者ではないのでそうなるわけですね。 確かにそうですよね。たとえ自分が英検1級だったとしても、相手の日本人も同様に英語が達者である確率は極めて低いわけなので基本的には日本語使いますよね? ただloftheuse様のシチュエーションだとドイツにいるドイツ人だからドイツ語オンリーではないのでしょうか? シーメンスジャパンやBMW JAPANの社内会議もやはり、ドイツ人スタッフはドイツ語オンリーなのでしょうか? タイの日系企業の場合は、それでも大半は日本語です。

回答No.3

はじめまして、こんにちは。 私は、母がイギリス人で父が日本人のハーフです。 日本人は、お互いに日本語で話すのが原則になっていると思う。 ということで解釈致しましたが、私もそのように思います。 夏休みになりましたので来日していますが、イギリスに居たときでも、家では終始日本語でした。 外に出れば無論英語ですが、なぜか父の顔を見ると日本語になりました。母とも日本語で話しています。 私が小学校にあがる頃にイギリスに移ったのですが、その影響なのか、家では日本語が普通というようになっているようです。 逆に、日本在住のイギリス人の友達とは、日本語と英語をいったりきたりしています。 日本語の達者な人とでも英語で話しますし、カタコトさんとでも日本語で話したりします。 カタコトさんにいたっては、日本語で話した方が、より上達できるとおっしゃるので日本語で話していますが。 私が思うには、日本語という言語は日本特有の、ほぼ日本だけの言語ですので、他の言語とは違う様々なニュアンスや言い回しをお互いにより理解しやすい、理解させやすいから日本人に対しては日本語で話しているのではないでしょうか…? 乱文で申し訳ありません; 打っているうちに、自分でも分からなくなってしまいました…;

N-MIAW
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 おっしゃりたいことはよく分かりました。 要は、fuzioka88様もお父様もお互い英語でコミュニケーションできる語学能力を十分持っているにも関わらず、やはり日本人同士なので日本語コミュニケーションになるわけですね。 確かに日本語がもつ特殊性ってあるかもしれませんね? ところでお母様も日本語が堪能のようですが、お母様と英語で話すことはないのでしょうか? ところで、fuzioka88様のイギリスのご自宅に、例えばお母様の親戚の方が遊びに来た場合で、afternoon teaとかで皆さんで団欒する場合の会話の言語は? この場合は当然英語なんですよね?(変な質問でごめんなさい) それでは久々の日本生活を満喫されてください。

回答No.2

私はフランス在住ですが、やはり日本人同士ではよく日本語で会話してしまいますね。 もちろん日本人だけの場では問題ないのですが、そこに日本語がわからない人がいる場合は現地の言葉で話すべきですよね。 でもたぶん多くの日本人は、「日本語で話さないと失礼」ということで日本語を使うわけではないと思います。 日本人に対して日本語以外の言語で話しかけるのはなんとなく恥ずかしいというか・・・お互い現地の言葉を問題なく話せても、何故か全く日本語を混ぜずに話すのは気が引けてしまったりして・・・。 私もよく何故かな?と考えることがあるのですが、 中学校に入って英語を習い始めた頃、授業中に先生に指名されてみんなの前で英語で発表させられるとものすごく恥ずかしかったりするのと共通するものがあるのではないでしょうか・・・。 日本人には小さい頃から外国語を話す習慣がなく、12歳または13歳と、ある程度大きくなってから初めて外国語を習うため、自然と外国語を話すことができない気がします。 外国で暮らしたりする日本人は必要性に迫られて外国語を勉強し、話すようになることが多いですよね。 だから本当に必要な時(外国人と話す時)にしか外国語が出てこないのかもしれません。。。 ただ、客室乗務員の例の場合は、「日本人に対しては日本語を使わないと失礼にあたる」というのはあるかもしれませんね。 日本で生まれ育った日本人にとってもちろん、一番安心して使える言語は日本語ですから、その日本語でサービスをするのはエチケットと言ってもいいかもしれません。 私も外国人や日本人から、日本人として見られないことが多々あるのですが・・・ 私の場合、日本人から外国人と間違われて英語やフランス語で話し掛けられると良い気分ではありません。 思わずムッとしてわざと大きな声で日本語で話したりしますよ(笑) こういう人もいるので、サービス業の方はできるだけ日本人を見分ける努力をして、日本語で対応しているのだと思います。

N-MIAW
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。大変参考になります。 やはりフランスでもそうなんですか。 タイ人ですと性格的に大人しいので、会議なんかで日本語が飛び交っていても大人しく黙って聞いたりしていますが、フランス人ですとどうなんでしょうか? 「てめーら、日本語しか喋らねえなら、さっさと日本に帰れ」って切れたりしないいでしょうか? (余談ですが以前雑誌か何かで読んだのですが、サルコジ大統領が「フランス語を勉強してフランス文化を共有する意思の無い人間はフランスに住む資格なし」とのコメント。相変わらず過激な言動と思う反面、一理あるなとも感じました。) 「失礼」ではなくて、気恥ずかしい気持ち、、、、 そういわれますと、確かにそちらの要素の方が強いかもしれませんね。 ただタイ国内のビジネスにおいてですが、会話は仕方ないにしても、せめて資料とか業務電子メールとか位は英語にするくらいの配慮がもう少しあってもよいかなと日頃感じています。(逆に言うと海外在住の日本人は最低限の語学力は必須事項) 日本人から外国人と間違われて英語やフランス語で話し掛けられると良い気分ではありません。 思わずムッとしてわざと大きな声で日本語で話したりしますよ(笑) 私も同じようなことをしたことがありますが(ムッとはしませんでしたが)そうしたら「日本語大変お上手ですね。どこで勉強されたんですか?」とお褒めの言葉を頂きました。

関連するQ&A