締切済み 【世界】大陸を像が支えている図はどの文明の発祥でしょうか? 2003/03/31 21:00 あの図はどの文明の発祥でしょうか? また、それらについて深く知りたいのですが有益なサイトは ありますでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 nabayosh ベストアンサー率23% (256/1092) 2003/03/31 21:20 回答No.2 深くはないですけど、このサイトあたりでどうでしょう。 古代インドということらしいですね。 亀の上に3頭の象、みたいです。 参考URL: http://www.hitachi-hitec.com/sapiens/015/ajsa0157.html 質問者 お礼 2003/03/31 21:40 回答ありがとうございます。またまたわかりやすくてうれしいです。 蛇って聖書にも出てきますよね? 英語のサイトも教えてください。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) schen ベストアンサー率66% (18/27) 2003/03/31 21:18 回答No.1 古代インドが起源のようです。 参考URLをご参照下さい。 参考URL: http://spaceboy.nasda.go.jp/teacher/1/con2.html 質問者 お礼 2003/03/31 21:39 わかりやすいURLありがとうございました。 インドかぁ、あの図が最近とてもリアルに感じられます。 もしかして、あの図は正しい世界の認識なのではないかとも感じます。 回答ありがとうございました。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学哲学・倫理・宗教学 関連するQ&A 文明発祥地のその前について 文明が発生する以前の、黄河流域、ナイル川流域、メソポタミア川流域、ガンジス川流域というのは、どういう状態がどれくらい続いてから文明が発祥したのでしょうか。 古代文明発祥の国の現在 学生時代の歴史の時間で、古代文明について学びました。 エジプト文明、メソポタミア文明、インダス文明、それに黄河文明。 エジプト文明は現在のエジプト、メソポタミア文明はイラク、インダス文明はインド、それに黄河文明は当然、中国ですね。 ふと気がついたのですが、これら古代文明が発祥した国は、全て現在では発展途上国に分類されますよね。 先進諸国には欧米など比較的歴史が浅い国々がズラッと並んでいるように思います。 少なくとも紀元前から栄えていた国はありませんよね? なぜ古代文明が栄えた国は、今、どれも (先進国に比べて) 貧しく遅れをとっているのでしょうか? 政治のカテが相応しいのかもしれませんが、宜しく教えて下さい。 北米大陸の文明について 北米大陸の文明について 疑問なのですが、世界各地に、なんとか文明というのが現れましたが、北米では文明は何故、発展しなかったのでしょうか? 文明が起こる条件とは何でしょうか? 古代文明と河川について なぜ大きな河川に古代文明が発祥したか教えてください。 人類の発祥地と文明の発達している地域 人類の発祥の地はアフリカと言われていますよね。 そうすると単純に考えて 現在最も文明の発達していそうな地域はアフリカと想像してしまうのですが、そうではなく、北半球の割と寒冷な地域です。 これには動物環境生理学的な理由があると思うのですが、 いかがでしょうか。 ご存知の方、教えてください 像の発祥もアフリカって言うのは? さまざまな種類の人間の発祥がアフリカだと聞いています。ところが像もそうだと、科学未来館に説明がありました(マンモス展)高等哺乳動物の発祥はみなアフリカなんでしょうか? 古代文明と河川の関係 なぜ大きな河川に古代文明が発祥したのですか? 世界で最初に生まれた文明って? こんにちは。 すごく疑問なことがあるので質問させていただきます。 よく、「世界で最初に生まれた文明はメソポタミア文明」といわれていますが、そもそも文明とは辞書で調べたら「人知がもたらした技術的、物質的生産」という意味でした。 そこで疑問に思ったのが、 メソポタミア文明が生まれるはるか昔の石器時代のころから猿人は石で石を叩いて、割れて尖った石を道具として使っていたのですよね。 これは文明とはいわないのですか? 私は道具を作り出すこと自体が物質的生産だと思っているのですが、違うのでしょうか。 メソポタミア時代以前にもこのように色々な道具や、火をおこす技術などがあったと思いますが、なぜこれらを文明といわず、メソポタミア文明は文明というのかがわかりません。 わかりやすく教えていただけると助かります><! 回答お待ちしています! 文明の名称について教えてください 写真に掲載されている図の文明の名称が分かる方回答の方よろしくおねがいします。 4大文明? 6大文明? 昔、学校の世界史では、古代の4大文明と教わりました。 しかし、最近は、アメリカ大陸のメソアメリカ文明とアンデス文明を入れて、6大文明、といった方が正確なのでしょうか? 古代世界の四大文明を今、選ぶと。 60年近く前に四大文明を教わりました。 最近の考古学の進歩から見て、今、四大文明を選んでもやはり60年前と変わらないでしょうか。 5大文明や六大文明とする方が適切でしょうか。 黄河・長江文明は、都市の規模や建造物の大きさの面で他の文明と比べると少し見劣りがするように思うのでこんな質問をしました。 素人がふと思った疑問ですから、文明の定義や王権の定義をどうするのかといった、難しい話は避けて回答をお願いします。 世界四大文明当時の日本について 世界四大文明当時の日本について教えてください。 当時の日本には文明らしきものはなかったと思っていますが、 だとすれば、いつごろから文明は始まったのでしょうか? 四大文明説はもう古い? 私が学校で習った四大文明説と最新の文明の起源に対する見方は変わってきていると人からききました。新しい発掘も進んでいるとのことで。 最新の古代文明の起源についての有力な説を知るのに良いサイトがあれば教えて下さい。 四大文明は最古の四文明という意味じゃないですね? 下記サイトに世界四大文明について記されています。 https://world-note.com/four-ancient-civilizations/ この記事にも記されているとおり、四大文明とまとめるのは間違いだという認識が一般的になってきているようです。 しかし、この四大文明を見てみると、どの文明も文字を持っていたという特徴があります。 (四大文明以外にも文字のある地域はあるようですが) 日本では1万6500年前の世界最古級の土器片が発見されており、それをもって日本のほうが四大文明より古い、とする主張もありますが 日本では文字はなかったと思います。(一部神代文字があったとする主張もありますが) そこで、ふと思ったのですが、どうも世界四大文明って世界最古の四文明という意味ではなさそう? ウィキペディアを調べてみると中国の政治家でジャーナリストだった梁啓超が日本に亡命してきて『二十世紀太平洋歌』という歌をよみ その中に、「地球上の古文明の祖国に四つがあり、中国・インド・エジプト・小アジアである」とあったとか 江上波夫さんが広めたなどと書かれていますが 実際のところ、世界四大文明は誰によって提唱されたものなんでしょうか? またどういう意味で世界四大文明とまとめたのでしょうか? どうも世界最古の文明という意味でまとめたのではなさそうに思えますが。 もし中国文明が世界を支配していたなら 今のように西洋文明が幅を利かせているのではなく、中国文明が今の世界の文化や技術の中心であり続けたなら、今の科学技術にまで達していたのでしょうか?中国文明以外のその他巨大だった文明でも何でもいいです。生活様式や文化、科学技術はどのような発展を遂げるのか、分かる方教えてください。 文明とは?? 1.文明とはなにか? 2.文明が起こる必要性 3.明治時代の福沢諭吉の「文明論之概略」の文明とは? 4.文明が起こった当時、交易はあったのか? よろしくお願いします。 文明異星人説 文系大卒で、会社員です。(教養の程度の紹介) 長い間、疑問に思っていますが、詳しく調べることなくン十年過ごしています。 本題: 紀元前何世紀かに、人類の歴史で、殆ど同時に三大文明が発祥したという認識でいます。 さて、その三大文明の地理的距離は、現在でさえ、簡単に行き来できる距離ではありません。そんな距離がありながら、殆ど同時に文明が起こったのは、単なる偶然とは思えません。 そこで想い至ることは、ある時期、他の天体からの存在(=神?)が、何らかの方法で、地球に満遍なく(善意で)文明を作ったのではないかということです。 質問: こんな考え方を、まじめに(学術的に)唱えている人、或いは文献はありますか? 少なくとも、10年以内にないかどうか、ご意見をいただければ幸いです。 因みに、100%個人的興味です。 文明の第一、第二、第三 新聞に第三文明という刊行物の広告がありました。 ネットで調べても説明のない事項ですが、どうか簡略にお教えください。 この刊行者は何を第一文明、何を第二文明、そして何を第三文明としているのでしょうか? 文明病とは? こんばんわ。 川崎病に関して調べているのですが、文明病では?という記述があったのですが、文明病というものがよくわかりません。教えて頂きたいのですが。 人類史と文明の尺度 人類史と文明について、よく科学技術?は指数関数的な速度で発展しているといいますが実際に文明度を何かで測定?表現して、グラフにしたような説明は無いのでしょうか? 個人的に色々考えて文明の尺度として用いるのは、「概念の数」、つまり「単語の数」がよいのではないかと思います。日常生活に必要な単語の数はおそらく人類発祥の時からさほど変化はしていないと思います。しかし新たな発見や発明があると、新しい学問ができその学問分野について専門的な単語が 飛躍的に増えていきます。普通の辞書に載っているような単語だけではなく、工学、化学、物理学、 生物学、理論物理学、民俗学等ありとあらゆる分野の専門的単語を含め、 人類の持つ単語の総数こそが文明の尺度として最適だと思うのですが、そういうグラフ、 データなどは無いのでしょうか? 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
回答ありがとうございます。またまたわかりやすくてうれしいです。 蛇って聖書にも出てきますよね? 英語のサイトも教えてください。