• ベストアンサー

むりくり・・・って

最近テレビやラジオで、いい大人のアナウンサーやコメンテーターの方達も 「無理矢理」のことを「むりくり」と言っているのが 気になります。 いつの頃からこんなにみんな「むりくり」と言うようになったのでしょうか? なぜ「無理矢理」と言わなくなったのでしょうか? それとも「無理矢理」と少し意味が違うのでしょうか? そして、その語源はどこから来ているのでしょうか? 言葉は時代によって変わっていくのは 当たり前ですが、「むりくり」 の急な広がり方が不思議でなりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#95574
noname#95574
回答No.1

むりくりはもともと北海道から青森にかけて「無理矢理」の意味で使われる方言だが、他エリアで使われるむりくりがここからきているのか、別の流れで使うようになったかは不明。 このように平成から使われだしたようですね。 ある企業では、進行状況を聞かれて、その答えが「ほぼほぼ、完成です。」 これ、私は「ほぼほぼウイルス」と言っているくらい、其の有名アパレル社員にのみならず、出入りの業者営業まで使い出すしまつ。。。 あと、どうしても解せないのが 全然いい・・・気持ち悪い言い回しで、否定して!!と思います。

coo-1800
質問者

お礼

ご回答 ありがとうございます。 そうですか。北の方の方言でしたか。 方言やその地方の慣用語が全国に飛び火するのは やはりマスメディアの 影響でしょうね。  私は関西出身なのですが、{いけてる」(かっこいい等の意味) や「めっちゃ」等、関西で使っていた言葉ですが、関東に着た当初、こちらでは通用しませんでした。 それが昨今、吉本の芸人さん等の影響で、こちらでもよく聞くようになりました。 でも「むりくり」がここ数年こんなに広まった理由はなんでしょうね。 そこまで影響力がある 北の方言を使われる有名人もパっと浮かばないし。 他の原因でしょうか。

その他の回答 (1)

noname#101110
noname#101110
回答No.2

「やりくり」(遣繰り 矢理繰り?)という言葉が昔からあります。 やりくりさんだん(遣繰算段)という言葉も辞書には載っていますから標準語だろうと思います。 私はTVで昔「むりくりさんだん」といっているのを聞いた記憶があります。 これは単なる想像ですが むりやり→やりくり→むりくり というような誤解の連鎖のルートがあったのかもとか思います。 >なぜ「無理矢理」と言わなくなったのでしょうか? そうでしょうか?こちらも使われているように思いますが、ネットで調べてみる必要があるかもです。

coo-1800
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 そうですね、「無理矢理」を使わなくなったというのは 言い過ぎでした。w 「やりくり」の意味も含んでいるのかも知れませんね。 無理矢理=強引に等 むりくり=無理してでもやり繰りしながらがんばって。 見たいな意味で使われているのでしょうか。

関連するQ&A