• 締切済み

アイルランドに関するオススメのサイト

アイルランドの音楽について、歴史的、地理的背景から分析したいのですが、オススメのサイトがあれば教えてください。 U2やエンヤのような不変性を感じる音楽が生まれ、受け入れられる背景には、何があるのか、ということに触れているサイトを求めています。 実際に色々なサイトをすでに調べたのですが、「これは見るべき!」というようなものをお願いします。また、このことを知るのに最適な本があれば教えてください。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • tofg
  • ベストアンサー率33% (57/172)
回答No.3

再びです。 友人が行く京都アイリッシュ・パブ「フィールド」(参考URL)にはアイルランドから出版されている楽譜が売られているらしいので、他のところでも置いてると思ったので前回のような回答になったんですが・・・。そうでしたか。 おそらく、食事だけでなく定期的に一般人が参加できるセッション日があるアイリッシュ・パブには置いてあるのではないでしょうか? あと、国内のアイリッシュ・ミュージック・レーベル「THE MUSIC PLANT」(参考URL)でアイリッシュ・ミュージックの資料に関して質問されても良いかと思います。 簡単に書店で手に入るアイリッシュ音楽の本で僕が持っているのは、 「アイルランド音楽入門」(ISBN 4-276-21409-2) です。ホントに簡単なことしか載ってませんが、曲や楽器について大雑把な知識は得ることが出来ると思います。

参考URL:
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/field82/,http://www.mplant.com/
mira5656
質問者

お礼

京都は遠いですが、遊びに行ったときには必ずfieldに寄ってみようと思います!会員になるかも検討中です。どうもありがとうございました!

  • tofg
  • ベストアンサー率33% (57/172)
回答No.2

こんにちは。 恐らく、参考URLに書いてあることが近いと思います。 (既にご存じだったら、すいません) 「Reel」「Jig」などに関してですが、アイルランド音楽はもともとダンス音楽ですよね? なので、曲の拍子やリズム、ダンスの種類によって 「Jig」:ダブル・ジグ(8分の6拍子)、スリップ・ジグ(8分の9拍子)、シングル・ジグ(8分の12拍子) 「Reel」:4分の4拍子 「Hornpipes」:4分の4拍子、Reelよりもテンポが遅く独特のはずむような感じ 「Polkas」:ヨーロッパ大陸が起源のダンス などの種類があります。 アイリッシュ・パブでのセッションでは、「Reel」や「Jig」といった同じ種類の曲を数曲繋げて演奏します。 日本にもアイリッシュ・パブはあるので、そこに行ってアイルランド音楽に関しての資料を手に入れたり、話を聞いてみるのも一つの手かもしれないですね。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Broadway/3741/irebook.html,http://www.geocities.co.jp/Broadway/3741/iremusic.html
mira5656
質問者

お礼

最近見たものでした。 紹介さいれている本を購入したいのですが、一番欲しい本がどこに問い合わせても在庫がなくて、注文できないそうです・・・ネットからも買えないし。どうしよう・・・ ダンスについてはそんなふうに分かれてたなんて知りませんでした! 私が住んでる県にアイリッシュ・パブがあるんですが、ダンスや演奏は全く無くて、普通にアイルランド以外の曲がかかってます。 ぜひ本場のパブに行ってみたいです。 回答、どうもありがとうございました。

  • tofg
  • ベストアンサー率33% (57/172)
回答No.1

こんにちは。 それは、「Reel」や「Jig」等が生まれた背景まで遡るのでしょうか? エンヤの音楽ルーツとしては、アイリッシュ・ケルトですよね? ということは、アイリッシュに限らずケルト音楽について書いてあるものの事でしょうか?

mira5656
質問者

補足

ごめんなさい、「Reel」「Jig」分からないです・・・ 「アイリッシュに限らずケルト音楽について書いてあるものの事でしょうか?」そうです。お願いします!

関連するQ&A