- ベストアンサー
ベルヌーイの定理
以前、バイクの横転について質問したものです。 その件に関しては解決したのですが、基本中の基本であるベルヌーイの定理の考え方が途中で行き詰まってしまいました。 すみませんが、教えてください。 1atm、風速10m/sの場での総圧を求めたいのです。 P0=P+(ρ*V^2)/2 (P0:総圧、P:静圧、V:風速、ρ:空気密度) この条件だとρやVはすぐに分かりました。 しかし静圧をどう出すかで迷っています。 1atm=101325Paで静圧とすると、総圧が出ますがそれに面積をかけて算出する風力があり得ないほど大きくなりました。 静圧の値が間違えていると思うのですが・・・・・・ どうすれば良いか教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
噴流(jet stream)の場合は、板に及ぼす流体の力は運動量保存の法則を使って導けます。 ( http://chemeng.on.coocan.jp/ →プロセス流体工学→運動量保存則) 流れに直角に置かれた板に、密度ρ(kg/m^3)の流体が速度u[m/s]、流量Q[m^3/s]でぶつかるとき、噴流が板に及ぼす力F[N]は F=ρ・Q・u 看板や壁に風が当たる場合、流れ(流管)の断面積として板の面積S[m^2]をそのまま採用すると、Q=u・S これより Fj=ρ・S・u^2・・・(1) で計算できます。 一方動圧(dynamic pressure)を p=ρ・u^2/2 とすると、それに板の面積をかけて得る力Fdは Fd=ρ・S・u^2/2・・・(2) で計算できます。 つまり運動量保存則(噴流)から得る力(1)とベルヌーイ(動圧)から得る力(2)は、丁度2倍違います。(複雑な流れ場での力の推算としては両者は等しいと言えるオーダーです。) 流速が増せば板の背後に負圧を生じるのに、板にホースで水を掛けるような噴流の計算では裏面のことは考慮されていませんから、噴流でない空気流では(1)より更に高い力が掛かりそうで、私なら高めの(1)を採用します。 ---------------------- 実は最初、私も動圧から計算しました。ご参考に揚げておきますと、 【ベルヌーイの定理】 p+(1/2)・ρ・u^2+ρ・g・h= (1本の流管のどこでも)const・・・(3) 単位は圧力。第1項が「静圧」、第2項が「動圧」、constは「淀み圧」 各項をρgで割ると単位は長さ。左辺は順に「圧力水頭」「速度水頭」「静水頭」、右辺は「全水頭」。 1m角の正方形の板に垂直に風速10m/sの風が当たるとし、板近傍で流管も同じ断面積とし、流管の始点を遠方(u=0、全圧1atm=101325 [Pa]=101.3 [kPa])、終点を板表面とします。 (始点)1[atm] + 0 = (終点)p[atm] + (1/2)・1.29[kg/m3]・100[m^2/s^2] (終点)動圧 =64.5 [kg/m/s^2]=64.5 [N/m^2=Pa] (終点)静圧 p=101325-64.5=101261[Pa]=0.9994気圧 圧力に関しては動圧が増えた分、静圧が減少。 (ちなみに終点でu=10m/s、始点でu=0 なので連続の式 ρuS=const から始点の断面積は無限大です。) さて、板が受ける風圧として仮に(ご質問者様のように)静圧を採用しますと、1m^2の板に 0.9994気圧、1m^2あたり約10トンの力を受けることになります。これではバイクも列車も建物も皆すっ飛ばされます。 ところが静圧は板の両側から掛かっており、打ち消し合ってチャラ(ゼロ)になります。 従って板を押し倒そうとする力は、動圧分だけと考えれば、 板を押す力=p・S=64.5 [N/m^2]・1[m^2]=64.5 [N]=6.58 [kgf] 大体 7kg の重量で押す力を風から受ける計算になりました。 ---------------------- 噴流の計算では動圧計算の2倍で、 板を押す力=2・6.58 =13.2 [kgf]・・・(答) 3歳児の平均体重は、男女とも11~15kg。 バイク運転中に突風によりこの荷重が突然横から、静かに加わったら(急に右肩の上に3歳児が座る)、転倒しますかね。
その他の回答 (3)
- ohkinu1972
- ベストアンサー率44% (458/1028)
この場合全圧と考えるとややこしいので、 単に風圧と考えて Pw=(ρ*V^2)/2 とすればいいと思います。 ちなみに、通常は物体にかかる力は静圧差により生じることになります。 (飛行機の翼など) 反対面には大気圧に相当する静圧がかかりますから、 その差分が風圧ということになります。
静圧は体、或いは壁のあらゆる方向からかかるので、結果的に(片方が真空等でもない限り)影響なしとなり、無視できるのだと思われます。
- rabbit_cat
- ベストアンサー率40% (829/2062)
合ってると思います。 >あり得ないほど大きくなりました。 もし、中身が真空の箱にかかる力を考えれば、そのありえないほど大きな力が実際にかかります。
補足
少し補足します。 風向に対して垂直な壁面にあたる風圧(この場合では総圧)を考えています。 もちろん1atmのもとで壁面が倒れないことを過程して、です。 そう考えると、1m^2の壁面に風力は約10万Nもかかります。 明らかにおかしい回答だと思うのですが・・・
お礼
詳しい回答ありがとうございます。 私は(2)の方法で計算していたようです。 (1)の方法の場合の値も確認して、どちらを使用するか判断しようと思います。 他に回答してくださった皆様もありがとうございました。