- ベストアンサー
明日試験なんです!物理
この問題がわかりません 水中のある深さで測ったところ1,99×100000Pa これから水深hメートルである 大気圧を1,01×100000Pa水の密度を1,0×1000 km/mの三乗 重力加速度9,8m/sの二乗 この答えの式が1,99×100000=1,01×100000+ 1,0×1000×9,8×h この公式ってなんですか?まったくわかりませんのでお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 公式として覚えると、絶対忘れますよ。 この問題は、問題文の意味を考えれば簡単です。 掛け布団を2枚重ねたときに感じる重みと同じ考え方です。 しかし、「圧力」のイメージって、難しいですよね。 まずは、重み(荷重)で考えてみましょうか。 水深hメートルということは、hメートルの厚さの水の重みと、水の上にある大気の重みの両方がかかるわけですよね。 まず、 水の重み = 水の密度×水の体積 なので、 重みの合計 = 大気の重み + 水の重み = 大気の重み + 水の密度×水の体積 重み(力)を、重み(力)がかかる面積で割れば、圧力になります。 ←ここが重要!!! 重みの合計/面積 = 大気の重み/面積 + 水の密度×水の体積/面積 ここで、 重みの合計/面積 = 圧力の合計 大気の重み/面積 = 大気圧 水の体積/面積 = 水の厚さ = h なので、 圧力の合計 = 大気圧 + 水の密度×h ↓ 1.99×100000Pa = 1.01×100000Pa + 1.0×1000kg重 × h ここで、 kg重 を ニュートンに直すには、重力加速度9.8m/s^2 をかければよいので、 1.99×100000Pa = 1.01×100000Pa + 1.0×1000 × 9.8 × h 「kg重 を ニュートンに直すには、重力加速度9.8m/s^2 をかければよい」 は、日頃、体重計に乗ったとき思い出すとよいですよ。 9.8は、だいたい10なので、 体重に10をかければ、だいたいニュートンになるというです。 以上、ご参考になりましたら。
補足
すぐに書いてくれてありがとうございます これは全部問題どおりに書きました 式も答えどおりに書きました この式でやると答えが10メートルですからあってるはずだと思います