- ベストアンサー
市民税納税とインターネットバンキング
今年、前会社を解雇されたため、市民税納税の通知書が着ました。 現在、新会社にて忙しく、平日日中に金融機関に行く事が困難なため、 インターネットバンキングにて納税しようかと思っています。 一つ気になったのが、窓口での振込みですと領収書が発行されますが、 インターネットバンキングでは領収書は当然ありません。 納税後、何らかのトラブルが発生した場合、領収書の有無は問題に なる事があるのでしょうか? ご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Pay-easyやeLTAX経由の納税のことでしたら、領収書は発行されませんね。収納データの消込照合が確実になされるから導入できるシステムなので心配する必要はないかと思います。どうしても心配なら送金完了画面の印刷と納税証明書の交付を受けておくことでしょう。 軽自動車税は継続検査用に後日証明書が送られてくるでしょうが、車検のためにすぐに継続検査用証明書が必要な場合はネットバンキングやゆうちょATM送金は向きませんね。
その他の回答 (3)
- e0_0e_OK
- ベストアンサー率40% (3382/8253)
》納税後、何らかのトラブルが発生した場合、領収書の有無は問題になる事があるのでしょうか? ・別に納税に限ったことではありません。オークションでもネットショップでも全て同じです。 ・ネットバンキング操作が終了した時点で出力されるプリントを頼りにするしか方法はありません。 ・なにかトラブルがあればこのプリントで銀行に掛け合うしかないでしょう。 ・しかし銀行窓口で振込した時に押してくれる銀行の「出納済日付印」の方がいい加減にみえますね。預金引き出しの印鑑照合と比べるとおもちゃのようなものです。
- abs_usact
- ベストアンサー率14% (26/176)
場所によると思いますが、振込方法を限定している所もあります。市役所の市民税課に確認されるのが良いと思います。
- chikarakun
- ベストアンサー率44% (232/519)
インターネットバンキングとは? ただのネットバンクからの送金のことであれば、納税に対応しているとは限りませんよ。というか受け入れ側が対応できないはず。 納税用の納付書にはいろんな情報が入っており、ただ単に送金すればいいものとは異なります。 最近はコンビニ対応もすすんでますし、一部市町村ではクレジットカード対応がはじまってます。また、口座振替であればどこの市町村も対応できるはず。納税機会はいくらでも自分でつくることができます。
補足
当方居住の市はネットバンキングに対応しています。 また、当方所有の都市銀行のネットバンキングから納税可能な事は 確認済みです。