• ベストアンサー

English nameと発音しにくい日本語(ryo)

English nameって例えば留学などをして、周囲の人からこう呼ばれるようになった、という様なものを自然と名乗る事が多いのでしょうか。 つまりあれは一種のニックネームと言える? ただ、本名と、(音的に)似ている訳でもないEnglish nameを持っている場合もありますよね。日本語のニックネームだと本名から連想する場合が多いですが、向こうでは案外そうでないこともある、という事なのでしょうか? この間、友人を交えて話していた時に気になったのですが、外国の方(主に英語圏)はryoという音が発音し難いのでしょうか? ジューイッシュの方だったのですが(国籍が分からないので微妙ですが・・・)どうも「rou」の様に発音してしまうようでした。ただ、カナダ人の友人は普通に「ryo」と発音できていたんですよね。 なので一般的に「ryo」が発音しにくい訳ではなく、その人個人の問題だったのか?とも思ったのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cowlon
  • ベストアンサー率57% (152/265)
回答No.3

ニックネームは日本でも本名と関係ないものを付けられることってありません? 体の大きさ、癖、振る舞いにちなんでつけるのは普通だと思います。 東洋人(特に香港・中国系)の方はよく、本名の中国語の名前とは違う英語の名前を使いますよね。 これはどうやってつけているのか分かりませんが、本名に似せてつけていることも多いと思います。 LISHAという中国語の名前の子が、LISAに変えたり。それか、漢字の意味にちなんだり。 外国人の発音についてですが、殆どの英語圏の外国人にとって、RYOの発音は難しいです。 RYOは大半、RIO(リオ)になると思います。ちなみにMYOも難しいと思います。 単に英語にはこのような音がないからです。 日本人がRや、THを発音できないのと同じです。 RYOと発音できたカナダ人のお友達は珍しい方だと思います。

その他の回答 (3)

  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.4

私はアメリカ人に日本語を教えています。「日本料理」、「フランス料理」のように"ryohri"と発音するのは彼らには至難の業です。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

どういう意味での「English name」かは知りませんが、英語名を持っている東洋人は大勢いて、名前の由来もさまざまですよね。日本人に限って言えば、おっしゃるようなニックネームもあるし、ペンネームもあるし、例えば生まれた土地がたまたま米国などだったら自動的に米国籍を取得できるので、その際に、親がミドルネームを英語名にすることもあるし、日本で生まれ育っていても、英語の洗礼名を持っている人もいるし、いろいろです。洗礼名やミドルネームなら、戸籍上のファーストネームとは、まったく違うものを付けるのが、古今東西、一般的です。 さて、「子音+ryo」は、とかく英語圏の人にとって発音しにくいと言われています。ですが、例えば、北米の西海岸などには日系人が古くから大勢住んでいてそういう発音に慣れているせいか、日系人以外の人でも、上手に発音する人が少なくありません。

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.1

 自分で考えてなかった場合は、周りの方が適当に呼んでいたものが定着するんじゃないでしょうか?? なかにはあだ名が定着してしまうこともあるでしょう。  自分で「**と呼んでくれ。」といえば、それにならうでしょうね。 『りょう』というのは、外国の方には発音しづらいようで、『ろう』とか『りお』になりがちです。 それは、日本人が”bag”を『ばっく』、”bed”を『べっと』と発音してしまいがちなことに似ています。

関連するQ&A