• 締切済み

自身が発音できるものは聞き取れる?

英語を勉強し始めて2年、TOEICは860、英検準1級とだんだんと英語で自己表現できるレベルにはなってきた実感はあります。 しかしいまだに [ r ] と [ l ] の発音の聞き分けが苦手です。カナダ人の友人によれば言い分けることは出来ているそうです。[ ʒ ] と [ dʒ ]も言うときには発音仕分けられているようですが、聞き取るときは苦手です。 自身が発音できる音は聞き取れると聞きますが、文章にすると発音を間違えたりするのを除けば、発音するほうが容易ではないでしょうか? (暇な方、私の後学のため、これにもお答えください。 →  http://okwave.jp/qa/q6465521.html  http://okwave.jp/qa/q6470190.html )

みんなの回答

  • ppp12
  • ベストアンサー率55% (31/56)
回答No.5

以前一度別件で回答させていただきました.。(ちょっとはずしておりましたが ^^;)、 >自身が発音できる音は聞き取れると聞きますが 私も聞いたことありますが、あまり同意はできません。私も「r」と「l」の発音はできてるといわれましたが、完璧な聞き分けは何度も聞いた単語、又は単語のスペルを知っているものでないと簡単にはできないです。なので、新しい単語に出くわすと、それはRかそれともLかと確認しないと、正しい発音ができません。RとLがどちらもいくつも入ってるのなんて、とんでもないですね。  試験資格面では、質問者さんと同じ位の英語のレベルのときに日本を離まして、英国で生活してもう7年も経ってしまいましたが、そんなものです。(私のセンスがないのか、勉強不足なだけかも知れませんが。。) 発音やアクセントは変えようと努力したり、練習したりしないと変わらないですね。 (子供のうちから習うと別ですが。) ここに30年、40年住んでいても日本人は日本人アクセント、インド人はインド人アクセント、ドイツ人はドイツ人アクセントの人が多いと思います。だから変えたければ練習は大事ですね。

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.4

このような質問内容から、かなりの熱心なことと察しますので 参考になればということで回答します。 回答:発音するほうが容易ではないでしょうか? おっしゃるとおりです。自身、ある米大学の internationalな授業でいつも講師が用意したhandoutをなぜか 読み上げていました。後で聞くと、もっとも全員に理解しえる 英語だとのこと。 では、[ r ] と [ l ] の違いが聞き取れるかというと日常では かなり難しいです。多分に前後から補足している感じです。しかし 日本の方の発音はかなり[ l ] を[ r ]で代用しているので、 時たま気持ちのなかで’違う”と認識することが多いです。 おかしい事に、米国人と日本の方に話すときの英語を使い 分けている次第です。

  • gaucho7
  • ベストアンサー率56% (73/129)
回答No.3

毎回,興味深いご質問に参加さしていただいております。 私はアメリカの標準英語の発音を学んでおりますので、これに基づいて回答さしていただきます。 まず、あなた自身の発音はアメリカの標準英語に近いことを認識される必要があります。 >>>[ r ] と [ l ] の発音の聞き分けが苦手です。の発音の聞き分けが苦手です。<<< これは日本に育った人たちの弱点で、私自身も完璧ではありません。 しいて言えば、[ r ] より [ l ]の方が響きが少し軽い感じがします。これ等が英単語の始めに来る場合は、聞き取りやすいですが、Green grass/glassなどを単語だけで発音さるると混乱する場合があります。 しかし、文章の中であれば[ r ] と [l ] の発音は文章の前後関係から判断できます。そして自分が発音する時は問題なく正しい発音が出来なければなりません。 >>>[ ʒ ] と [ dʒ ]も言うときには発音仕分けられているようですが、聞き取るときは苦手です。<<< これの発音をあなたが一々仕分けて発音されるのは、大したものです。あなたより流暢に英語をしゃべるの日本人でもほとんどが[ dʒ ]の発音を[ ʒ ] で発音してます。たとえばJapanのJa[ dʒ ]とかBridge のge[ dʒ ]とかですが”ch”の有声音にもかかわらず舌先が口内の上についてません。 しかしこれを聞き分けする場合は、簡単なのです。何故ならばスペルがgeで[ ʒ ] と発音される単語の数はあまりないからです。たとえばGarage[ ʒ ] とかMassage[ ʒ ] など例外的にしかありません。 >>>発音するほうが容易ではないでしょうか?<<< 私も同感です。!!! あなたの前問、http://okwave.jp/qa/q6470190.htmlの私の回答の補足の欄で >>>アメリカに「標準英語」はあるんですか?<<< そなのです!日本語と同じようにアメリカのテレビのニュース、コマーシャル、映画関係など殆どが標準語(General/Standard American)が使用されます。これを使用すれば全国のアメリカ人が英語を理解できます。 ニューズキャスターとか俳優などが地方ナマリがある場合は全員が発音矯正の訓練を受けねばなりません。特に「r」の音などが響かねばなりません。南部出身のひともナマリを矯正されます。 従って、我々はアメリカの標準英語(通称GA)だけを学習すればよいわけです。アメリカ英語の発音記号もこれに基づいて辞書にのっています。 アメリカの標準英語の基盤となっているのは中西部で話されている英語です。 例: イリノイ・インディアナ・アイオワ・キャンサス・ミシガン・ミネソタ・ミゾリー・ネブラスカ・N/S ダコタ・オハイオ・ウイスコンスン等の各州です。 以上ご参考まで

noname#208392
noname#208392
回答No.2

>自身が発音できる音は聞き取れると聞きますが、 私もそうは思いません。発音の方が聞き取るより容易だと思います。 私の例は英語じゃないですが、その言葉では、rとlの違いもさることながら、似たように聞こえる音がたくさんあるのです。 私は全く聞き分けられないですが、先生に言わせると、私はきちんと発音し分けているそうです。 あなたと同じ体験をしています。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 「聞き取れる」が、聞いて意味が分かる、と言う意味なら、(聞いて書き取れる、と言う意味もあります)僕の答えは「いいえ」です。  お経がいい例です。「ガーモンニョーゼー云々」と、自分は発音できても、それが、漢語では、さらに前の梵語での、意味が分からない場合は珍しくありません。  発音が立派で、意味の無い外国語をしゃべる人(ある全く教授法を知らずに日本で英語を教えたネティブの教え子など)知ってますが、その滑稽さには腹を抱えました。  発音は、九官鳥でも出来ます。

関連するQ&A