- ベストアンサー
心理学系
将来臨床心理士を目指している高校二年生です。大学は心理学系の学部に進もうと考えているのですが、心理学部(教育学部かも)って一体どんなことをするのでしょうか?大学によるのでしょうか。(ちなみに現時点では国際基督教大学を目指しています。)心理学を勉強していてつまらない、または面白いと感じる時があれば教えて下さると嬉しいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
心理学を勉強するとき忘れてはならないのが、数学です。 心理学とりわけ臨床心理士を目指し、大学院までを考えるときは、数学がポイントになります。基本的には、統計処理をするための数学ですが、レベル的にはかなり高度になります。 数学が苦手と言うことになると、かなり苦労します。高校の数学よりはずっと高度になりますので、高校の数学は理系の数学と同じレベルで頑張ってください。
その他の回答 (4)
- gokaityou
- ベストアンサー率42% (14/33)
さて、臨床心理士になるには、大学院修士まで修了しなければいけません。私立の場合は、宗教との関わりも強くなります。 こちらを参考にしてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1490089.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110865691 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010960310 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1382448 臨床心理士 指定大学院一覧はこちらで確認してください。第1種(修了後受験が可)と第2種(修了後実務経験1年以上で受験が可)があります。 http://www4.ocn.ne.jp/~jcbcp/b_in.html
お礼
わざわざありがとうございます。
- gokaityou
- ベストアンサー率42% (14/33)
貴女にとっては、ピント外れの回答になってしまったようです。ごめんなさい。 >第2、第3、第4 今回の質問に全く関係無いと思うんですが。つまり臨床心理士という仕事は、目指す側にとっては不利益ばっかりだから、ならない方が良い。それにも増して臨床心理士を目指すために心理学を勉強するのはよろしくないから、こういう質問は困るってことでしょうか。 しかし、臨床心理士を目指すということは、かなり敷居の高い目標であることをいいたかったわけです。能力的にも、経済的にも大変です。さらに、臨床心理士を取得しても、その資格で職業として自立するのはさらに大変です。 そのことを承知の上で、その覚悟がある上で、目指してほしいという気持ちです。 直接的に、いうのであれば、精神科のお医者さんを目指すのも一つの方法ですが、お医者さんになるのは自信がないというのであれば、そんな貴女に相談する人の気持ちも考えてください。臨床心理士というのは精神科のお医者さんと同じだと考えてください。 単にファッションとしてかっこいいから、見栄えがするからということでは選択できない専門職です。単なるお手伝いでもありません。 そこのところを言いたかったわけです。ご理解ください。 自分の希望だけでなく、必ず相手がいるんだと言うことをぜひ考えてください。本当にその人のために力になることができるのか、覚悟があるのか。今結論を出さなくても結構ですが、大学に行ったらぜひ真剣に考えてください。 自分には無理だと感じたら、あきらめる潔さも大事です。
お礼
>単にファッションとしてかっこいいから、見栄えがするからということでは選択できない専門職です。単なるお手伝いでもありません。 そこのところを言いたかったわけです。 自分の希望だけでなく、必ず相手がいるんだと言うことをぜひ考えてください。本当にその人のために力になることができるのか、覚悟があるのか。 よく考えときます。ありがとうございました。
- orrorin
- ベストアンサー率65% (88/134)
心理学は扱う分野が非常に広いので、細かいところでは大学(教員)による差が大きいです。 大雑把なところでは、臨床や発達などの人気のあるものしかやらないところと、満遍なくやってくれるところに分かれます。 ICUは教員紹介がそっけないのでよくわかりませんが、心理学コースの紹介文をみる限り後者のようです。 私がやったことを挙げていきますと、まず一年生では心理学の基本は実験科学だということを叩き込まれ、それから統計学の基礎を勉強をしました。 二年生では論文を書けるようになるために、それに準じる体裁のレポートを書き続け、同時に各分野の講義を色々と取ります。 二年次に出席した講義の感触から三年でゼミを決め、計画から実験と報告まで、どうにかやります。 ここから、話を聞くだけの「お勉強」ではなく、主体的な「研究」が始まります。 うちは卒論がありましたので、四年生では三年のときにやったことを参考に、より洗練された(=多少はマシな)研究を行います。 私が心理学を面白いと思うのは、「人間に何ができるのか」ということについて、綺麗に理論通りのデータが得られているのを見たり、逆にまったく予想を裏切るデータを示されたりしたときですね。 あと私は視覚がテーマだったので、錯視図形や変化盲などの視覚現象を色々と見る機会が多く、それだけでも結構楽しかったです。
お礼
詳しい回答ありがとうございました。 今度オープンキャンパスでしっかり確認してきます。
- gokaityou
- ベストアンサー率42% (14/33)
こういう質問・疑問に対する解答は非常に困ります。 困った点 第1 臨床心理士になることはいろいろ方法がありますが、臨床心理士になって何をしたいのかが全然触れられていない点です。 第2 臨床心理士が、食えない資格であるということです。臨床心理士の資格を取る人は結構いますが、臨床心理士の資格(収入)で独り立ち(生活)している人は数えるほどです。ひょっとすれば全国で10人ぐらい? それほど食えない資格です。 ほとんどは、公務員であるとか、短大・大学の教員をしながらそちらで給料を得て、肩書きとしては、臨床心理士としているのが一般的です。 第3 臨床心理士の資格を取るのが大変です。手間とお金がかかります。大学院(修士)の卒業が受験資格になります。6年間という時間と学費・学生生活の生活費で1000万~2000万円以上かかります。 第4 必要な経費と社会的評価がかけ離れている典型的な資格が臨床心理士といえます。これから解消の方向に行く可能性もあまりないというのが現実です。(数十年程度では) といった現実があります。 だからといって心理学の勉強がどうかといえば、ものすごく興味深い分野ですし、やりがいもありますし、知的好奇心をそそる学問でもあります。心理学の勉強をしたいというのはすばらしいことです。 ただ、心理学の勉強をする目的が、臨床心理士の資格を取ることといわれると????ということです。 文学が好きだから文学の勉強をする、物理が好きだから物理の勉強をする、ということは立派なことですが、それが何か資格とかに結びつけられると、首をかしげたくなるのです。
お礼
>第1 色んな人の心の問題を解決するお手伝いをしたいと思っています。というか臨床心理士っていう仕事ってそういう仕事しか無い気がするんですけど…。 >第2、第3、第4 今回の質問に全く関係無いと思うんですが。つまり臨床心理士という仕事は、目指す側にとっては不利益ばっかりだから、ならない方が良い。それにも増して臨床心理士を目指すために心理学を勉強するのはよろしくないから、こういう質問は困るってことでしょうか。 では単純に心理学ってどういう学問か、心理学を勉強していてつまらない、または面白いと感じる時があれば教えて下さい。経験者さんから聞きたいです。
お礼
ええ、理系と同じくらいですか。。分かりました。