• 締切済み

専門学校に対する苦情

1年生のデザインの専門学校に去年の10月から通っています。 講師が4人位の小規模な学校なのですが、そこの校長のことで相談したいことがあります。入学当初から「私も人間なので好きな生徒には進んで教えようと思う(し、そうでない生徒にはあまり教えたくない)」と堂々と宣言し、まだ校長と会話もしていない初めから自分が好きな生徒には優しく教え、デザイン業界の情報を与え,嫌いな生徒とは殆ど話をせずに質問を受けたときも、言葉の節々を捉えては人格を否定するような言い方(習いはじめのソフトで1週間も経ってないのに「ヘタクソ」と言ったり質問したら「あなたは質問しすぎだ」と言われたり)で接しています。同じ事を質問しても好きな子には優しく、嫌いな子には当たり散らすようなひどい言い方で、技術の上手下手とは関係がないようで、私のように社会人経験の長い女性に対して特にきつく当たり男性には優しく(校長も男性)接しています。同じ年の私の友人も同じような扱いを受けています。 私も話をした事もない初めから嫌われていまい、今まで随分人格を否定されるような事を言われました。 途中で、私にも落ち度があるのかもしれないと思い十分気をつけましたが全く効果がありませんでした。 あと3か月で終わりなので我慢しようと思いますが、随分傷つけられ、感情的に治まりがつきません。今更改善してほしいとは思っていないのですが何か行動したいという思いがここのところ強くなってきました。 このようなパワハラ系の苦情はどこに言えば良いでしょうか? 学校経営としても初めは就職の斡旋をすると言っていたのが全くなかったり就職相談室などないのに宣伝に書いてあったりと問題があります。 同じような経験をされた方で良いアイデアがありましたらお教え頂けるととても嬉しいです。 またこのような状況に詳しい方からのアドバイスもお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • Jkop0000
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

 私も、同じような目に合っています。私の分野は、工業系で男性の仕事と勝手に思い込んでいる人も中には居るというのが現状だと思います。しかし、もう時代的には機械系、工業系の職場が「男性の職場」という考え方は、日本古来の男尊女卑の考え方が、職場にそのまま尾を引いて残されているのみなのであって、今となっては完全に時代遅れです。クラスメイトには男が多いことを理由にかどうかはわかりませんが、下ネタや、すぐそばに居るところで女性性器の話題を大きな声でしているのは本当にうっとおしいです。また、言っている当人から対抗心を向けられていうるようで、男尊女卑の考え方を持ち出して、競争相手を減らす排除利用に繋げようとしていることすらうかがえます。  で、ここで本題なんですが講師がそのような生徒に便乗しようとしているかも知れないのです。  今は専ら、就職活動の時期ですよね。新卒採用の求人にあたるにしては、少々入学が年齢的に遅かったので生徒にして最年長です。少子化の影響からか社会人入学生がクラスの6割を占めています。そのような中ある日、担任の先生に就職相談に尋ねました。内容は、やはり年齢のことでした。そのときの心情は、年齢のことを敢えて尋ねるが、それは自分が応募資格者の中に入っているという再確認のつもりでした。(年齢で引け目を感じていたのもあります)案の定、返された言葉は「ああ、応募年齢?私は○○歳なんですけど応募していいですか?って聞た方がいいんちゃう。」と言うのです。しかし、求人には年齢制限を設けていません。「年齢制限が明示されていないにも拘らず、(わざわざ)聞くのですか?」と、尋ねると「ああ、制限が明示されてないのは国が年齢制限を書くなと決めているからであって、うちの求人は殆ど、高校卒業してから入学したそのあたりの年齢層やん。」などと言われました。もう既に、この時「この講師バカだ」と思ったのですが、国の求人の年齢制限明示制限規定をこんな風に自己論理を組み立てて講師として人に(生徒に)押し付るのです。また、今は卒業制作の時期でチームでスピーカーを製作中なのですが、私が基本的なことから調べないとスピーカーの「ス」も解らないことをこの講師は知っていながら、ダメ出しをします。チームでの話し合いに「あなたは解っていない」のような言い方でミーティングにも入れてない空気を意図的に講師が演出しているんですよ。そのミーティングの時には、自分なりに調べてある程度解るようになっていたのにも拘らずです。  しかし、それ以前にこの講師に男尊女卑というよりは、男性を思わせる態度が目に付くところがありました。生徒を女にして(年齢を考慮の上か)ムフフ・・な関係に持っていこうとしているとでも書けば解り易いでしょうか。この講師の考え方が、「男尊女卑の考え方を持つ人物などを利用し、私をダメ出しをするなどして行き場を無くさせ、生活する手段も見出せず、成すすべも無くなってしまえば、この女は都合よく女になって股を開くとでも思っているかのよう」というのが妥当な表現です。  実際、朝エレベータホール前で教室移動時の講師と真正面で出会い頭にすれ違った時、私の股の方を顔の表情をとろ~んとさせて(気持ちワルイ・・・)もろ見ていましたし、初学期の成績に関してのミーティングで講師とデスク越しに話をし、終わって立ち去る時も私のケツをもろ見ていました。私のこの講師の意図の予測に合致した態度です。  講師に便乗し、仕事もせず、気持ち悪くて仕方ありません。  こんな奴が今のダメな日本を作っているんだとつくずく思います。  つい先日に、先ほども男尊女卑の考え方を持ち出し自分に有利に働くよう利用しようとするバカな生徒が居るとに明記しましたが、決定的な暴言を聞かされました。  そいつは、突然授業が始まる寸前にロックバンドブームだった頃のヒット曲を何を思ったのか大きな声で歌い出し、(プリンセスプリンセスの「ダイアモンド」と思われる)近くに居た(20~22歳以内)の子に「知ってる?」と聞き、「知らない」と言う返答を心待ちにした上で、思い切り大きな声で「ババァの流行らした曲やんっっっ!!!!」などとほざきました。 ・・ということは、最年長の「私にあてつけてるのだろう。」と思いました。  これがいい機会だったので、この担任にこの一部始終を聞かせ、どのような返事が返って来たかといいますと、「僕が聞いたわけではないから解らない。」でした。普通、ここまで暴言を直接言わずとも、下劣な表現は注意するべき方向に向かうと思うのですが、注意するはずです。「相手に誤解を招く紛らわしい表現は暴言と同等の意味を持つ」と裁判の判例で有罪が確定したことがあったと私は記憶しています。その上で、「僕はわからない、知らない」を、繰り返し数分沈黙状態で無言の状態でやっと出た言葉が、「ちょっと考えさせて欲しい。」(バカとしか言いようが無い)、「考える必要があるのでしょうか?聞いただけでもそれはあってはいけないこと、注意しないといけないことなのではないですか?」と訴えると「ちょっと考えさせてください。」でした。  普通なら、「聞いた限りではその暴言は確実だが、直接私が確認したわけではないので、本人によく事情を確認した上で対応を考える」と返ってきます。この講師は、「僕は聞いていないから解らない」のではなく、聞き流そうとしていました。  実は私も、専門学校に対して苦情を言えるところを探したところ、このサイトに辿り着いたのですがこのようにして現状をアップさせるのもひとつの手段かと思います。この件のいきさつを回答が締め切られていなければ続きをまた書けるのですが。

  • do-deshow
  • ベストアンサー率25% (54/211)
回答No.2

申し訳ありませんが、そのような専門学校が多々あるようです。 私も、遠縁の子の親からそのような相談を受け、ここに質問してなんとなく概略がつかめた次第です。  専門学校と言うのは文部省の補助金外にあり、例えれば、お茶やお花、等のお稽古事に近いようです。  就職の斡旋とは言われましても、国立美術4大でも生徒さんそれぞれに、確約するものでなく、各自就職試験に臨んでいただくものです。  もっと言いますと、入学前にその校長先生や講師の方々がどのようなキャリアの方なのか、お調べになったほうが良かったかと思います。、1年制と言うのはあまり聞いたことがないのですが、もしや、授業料一括払い済みでしたら。。。(よくある事らしいですが) No.1さんのご意見が有効かと。

  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.1

「就職のあっせん」がパンフレットなどで明言されていて、それが全くないのであれば、「景品表示法」が関係してくるのではないかと思います。ダメ元で公正取引委員会でしょうか。実際、学校法人であっても排除命令が出ている例があります。 http://www.jftc.go.jp/keihyo/ パワハラ(アカハラ)面では、証拠を残せるようであれば、個人で訴訟という方法もありますし、聞いてもらいたいだけならNPO(http://www.naah.jp/)もあるようです。大学では相談窓口設置が進んでいるのですけれど…。 相手に一番ダメージがあるのが、マスコミ報道なのだと思いますが、個人ですとそれも難しいですしね。 学校名は出さずに、ブログで愚痴を書いて、発散させるくらいでしょうか。(「こんな所もあるから、気をつけろよ!」みたいな意味で。)

関連するQ&A