- ベストアンサー
専門学校。
少し長文ですが、お願いします。 私は現在高3で、もう進路も決まりました。 進路が決まっていながらこんな質問もどうかと思ったのですか。。 色々な質問を眺めていたところ「三流大学か専門か」 という質問があり読んでみると全員が大学でした。 私の進路はというと専門です。。 理由は勉強が嫌というのもあったのですが その分野を一生懸命勉強したいという風に考えて決めました。 専門学校も自分なり慎重に決めたつもりです。 しかし「三流大学か専門か」を読んでいるうちに 専門学校では社会に出ても通用しないのでは?? 就職はすごく少ないのでは?? とすごく不安になってしまいました。 専門学校では高卒とほとんど変わらないと書いてもありまして。。 確かに大学よりは変ないい方ですが劣っているとは分かっていましたが、ちょっと今更ながら大学に行けばよかったと後悔している自分がいるのが悔しいです。 成績もそれなりで大学に行こうと思えば行くには行けました。 学校の先生とも相談しやりたい事が決まっているのならば専門でも大丈夫だよ、と言われたので専門でも大丈夫なんだと思って専門にしました。 私が行く専門学校は親戚もそこを卒業しておりきついけどがんばればきっと就職できるよ、と言ってくれました。 まぁ、親戚ですし悩んでいる私を見て慰めの気持ちで言ったのかもしれません。。 実際、専門学校卒業はどうなのでしょうか?? きびしい意見や率直な意見などありましたら是非お聞かせください。 長文、乱文失礼しました。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とても将来について真剣に考えていらっしゃるようですし、また厳しい意見も甘受するということでしたので、好感が持てました。お若いのにしっかりしていて、社会に出ても、立派にやっていけると思います。 ただ、それとは別に単純に専門学校か大学かということでしたら、やっぱり大学でしょう。実は「専門学校と高卒は変わらない」というのは法的にも裏づけがありまして、「専門学校卒」という学歴は存在しないんです。法律上の学歴は専門学校卒も高卒もどちらも「高卒」です。今後学歴制限のある資格を取得する時に不利になったりします。 ですが、就職となると話は変わってきます。大手企業では通常、「高卒枠」と「大卒枠」で分けて採用します。高卒で大卒枠入社することはできませんし、大卒が高卒枠で就職することもできません。すると、高卒は高卒同士で就職試験を競争し、大卒は大卒同士で競争することになります。専門学校よりは日東駒専といった三流大学の方が良いといっても、大卒枠のなかでは三流大学は不利です。亜細亜大学や帝京大学といったそれ以下の大学や、名前も知らないような無名大学では尚更です。就職できるか出来ないかという事だけに絞れば、専門学校でも構わないでしょう。 しかし、就職してからは別です。初任給も出世率も部署も、大卒枠と専門学校枠では全然違います。就職時の選択肢も限られてきます。一浪なら就職で問題ありませんから、専門学校に入ったとしても仮面浪人ということもできます。就職後が心配なら、進学できるなら進学を再考しても良いのではないでしょうか。
その他の回答 (6)
- hidekazu_d
- ベストアンサー率10% (1/10)
>>No.5 No.3で投稿しましたが、「専門士」の称号や「大学編入」は知りませんでした。称号は平成7年度から新設され、大学編入は平成10年度から一部大学で可能になったようですね。 ただ、短大の準学士と専門の専門士が同等ということは難しいかと思います。就職の募集要項でも、「大卒以上」「短大・大卒以上」「高卒以上」の区分はあるようですが、「専門卒以上」の区分は殆どありません。この点から、「短大」と「専門学校」の間には線引きがあるかと思います。 いづれにしろ、質問者さんはもう進路を変えないということでしたら、ご自身の選んだ道を邁進するのがよろしいかと思います。そして、卒業までにまだ悔いが残るようでしたら、大学編入も考えられたら宜しいのではないでしょうか。
お礼
進路を決めたのにこんな質問する事を迷ったのですが 自分で決めた以上自信を持ってがんばっていきたいと思います。 2度も返信ありがとうございました。
- ajako
- ベストアンサー率31% (6/19)
私の出身高校は進学校で、全員進学でした。さらにほとんどの人が大学に入学することを前提に考えていました。ですが学年(300人)のなかで3人ほど、専門学校へ行った人がいました。彼らは、成績が底辺で専門を選んだのではなく、有名私大なら合格しそうなレベルでした。しかも一人はフランス語がペラペラでした。彼らはそれぞれ、「パティシエ」や「美容師」への強い希望を抱いており、それぞれ業界トップクラスの専門に行ったそうです。専門学校といっても、経営状態や質が怪しいものから、きちんとしたところまであり、それが就職にもきっちり表れるということです。さて、専門に行った3人は、他の297人全員をうらやむような人生を送るでしょうか??そのうち一人はもうすでに頭角をあらわし、コンクールで入賞するなどして賞金・奨学金が出ているようです。大学でも、専門でも、きちんとした目的意識を持って進学する人ならば、その中で勝ち抜き、目的を達成するはずです。ただのらりくらりと行く場合は別ですが。ですのであなたがしっかりとした意志をもち、きちんとスキルを身につければ、専門だからすべてダメなんてことはないでしょう。ただ、大学時代遊びほうけた人と、専門で遊びほうけた人では、専門で遊びほうけた人のほうが不利でしょうし、しょうもない大学としょうもない専門だったら、やっぱりしょうもない大学が勝つかもしれません。 もし学歴コンプレックスが残るなら、条件は厳しいとは思いますが、専門時代にまわりの人の意見を聞き勉強を重ねて、卒業してから編入すればいいのではないでしょうか? 私は仮面浪人だけはやめたほうがいいと思いますね。だったら今入学しないことを決断したほうがいい。
お礼
返信ありがとうございます。 私も勉強嫌いながら自分では十分過ぎるほど勉強はやってきたと思っています。 実は指定高推薦を取る事もできたのですが、文系がほとんどということ、ひとつの事に集中したいという気持ちで専門にしました。 専門で遊ぼうなどとはもちろん思っていません。 自分でバイトをして入学金を自分で払ってがんばろうという気持ちに自分を持っていきました。 これからがんばっていきたいと思います。
- sengaku
- ベストアンサー率41% (31/75)
貴君の質問に私なりの考え方をお答えします。 法律的には専門学校は学校教育法で規定されたいわゆる学校です。専門学校の2年課程以上の卒業生は大学の3年に編入することができますし、4年課程の卒業生は大学院の受験資格が正式に認められることになっています。また、就職時には短大卒と同等にみなされることが一般的です。 しかし、大学にも1流、3流という社会の評価があるのと同様に専門学校も玉石混合であるというのが実情です。 専門学校は大学に比べて実習が中心のカリキュラムが組まれていますのでちゃんとした専門学校を選べばしっかりとした技術が身につくと思いますが、その時点で大学にやっぱり入りたいと思った場合にも前段で説明したように大学に編入することもあなたの学力からするとそう難しいことではないと思います。 私の意見は専門学校と一くくりで考えず、いい専門学校を選びさえすれば就職の不安はほとんどありませんし、その後の大学への道も開けていると思います。 また専卒での就職後も現場でバリバリ活躍することができると思いますよ。もっとも大卒しか採用しない銀行や保険会社、マスコミなどの総合職を目指すのであれば話は別になります。 いずれにしてもこれからは実力の時代です。どこの学校を出たかというよりもあなたが何をできる職業人になるかということだと思います。がんばってください。
お礼
返信ありがとうございます。 専門卒から大学に編入が出来る事は知りませんでした、何か知らない事だらけです。。 いい専門学校を選ぶというのがすごくむずかしい気がしますが、自分の選んだ所は結構いいと思って3回ほど体験授業に行き決めた所ですので、学校選びに失敗したとはおもっていません。 私はPC関係なのでなおさら実力社会なのかなと思いました。 専門学校にとらわれず自分でも努力をしていきたいと思います。
- du_ub1181
- ベストアンサー率0% (0/1)
私は専門学校(歯科衛生士)か短大(経済学科)で悩んだ挙句に短大に進学しました。理由は「学歴的には短大の方がいい」だったからです。でもやはり歯科衛生士の夢が諦めきれずに結局短大は退学しました。なので今度専門学校を受験するつもりです。私のように大学→専門学校に進路変更する人もいるくらいだし、専門学校卒でも自信持って大丈夫だと思いますよ!まぁ学ぶ事によっても差は出てくると思いますが… あまりアドバイスになっていませんが、参考までにってコトで。。。お互い頑張りましょうね☆
お礼
返信ありがとうございます。 短大から専門にする方もいるのですね。 それを聞いて少し安心しました。 やはり自分がやりたい事をすることが1番いいような気がしますね。 自分がやりたい事だからこそつらい事なども乗り切れますしね。 お互いがんばって学歴など忘れられるよな人になりましょうね。 文章書くの苦手で箇条書きみたいになってしまって申し訳ありません。。
- CupNaka
- ベストアンサー率22% (13/57)
#1さんのいうように、会社によっては入社資格が大学卒のもありますが、初任給も違ってきます。 ですがいろんな会社がありますんで、自分のやりたい(勉強したい)ことがそのまま仕事にも反映できるものであれば、なんら問題はないですよ^^ 私もLLAsa-chiさん同様に、どちらでも行けたのですが自ら専門を選んでいき、ちゃんとまともな会社へ就職できましたよ。 仕事も専門的なものだったので、大卒じゃ使えないってのもあったんですがね(専門分野を一から覚えなければならない為)。 ちなみに資格はなくても技術があればOKですが、資格があれば、なお良いです。 でもその専門学校の分野にもよると思いますが、目先のことではなくもっと先をみて考えてプラスにしていけたらいいと思いますよ。
お礼
返信ありがとうございます。 自分自身かなりマイナス思考な方でして。。 でも少し安心もできました、やはり実際に専門を卒業した人の意見など聞かせていただけてすごくうれしいです。 PC関係なのでなるべく資格も取っておきたい所ですね。 Cupnakaさんの言われたとおり目先の事だけでなくもっとプラス思考でがんばっていきたいと思います。
- gotaro-m
- ベストアンサー率21% (447/2039)
きっちっとした国家資格(コンピューター技術者とかレントゲン技師、歯科衛生士…)を取って就職するのなら専門学校でもいいでしょうが、普通の企業に就職するのなら絶対大学のほうがいいです。 就職活動をしてみれば分かると思いますが、入社試験を受けられる条件に「大学卒」がある企業が多いですよ。専門学校卒では入社試験も受けられない事態になることがあるのを忘れないで下さい。
お礼
返信ありがとうございます。 そうなんですか。 入社試験に「大学卒」とある企業が多いのですか。 もう専門にきまっているので今から変える事は無理なのですが、アドバイスありがとうございました。 とりあえず私はPC関係の仕事をしたいと思っています。
お礼
返信ありがとうございます。 法律的にも専門学校卒というのが存在しないとは。。 そんな事は全くしりませんでした、しかし企業によっては高卒、大卒で分けて採用すると言う事も知れて少し安心しました。 就職後は仕方ないですね、高卒と大卒自分が雇う側に回って考えても大卒の人を雇うでしょうし、初任給も変わってしまいますよね。 進路に関してはもうすでに専門学校に受かっていて入学金も払っているので進路を変えると言う事はないですが、やはり少し後悔しているのも事実です。 もう少し早くここを見ていればという後悔、自分でもっと調べればよかったという後悔、目先の進学だけにとらわれてしまった自分に後悔です。 専門学校にした事を後悔しているのでなく、両方をもう少しちゃんと理解した上で比較して選べばよかったという後悔です。