- 締切済み
グラフィックデザインの専門学校
私は将来グラフィックデザイン関係の仕事に就きたいと思っています。広告のデザイン・パッケージデザイン・商品企画に興味があり、今ははっきりとこれといった仕事に就きたいとかは無いので専門学校で本格的な勉強をして「こういう仕事をしたい!」と思える仕事が見つけれたらいいなと思っています。 しかし、そこで問題(?)が起きたのですが、グラフィックデザインを学ぶのには大まかに、「デザイン専門学校」と「コンピューター専門学校」があるのですが、どちらに行ったらいいのか迷っています。 専門学校説明会があり、そこでは全国各地の専門学校の説明が聞くことができ、何箇所かデザインとコンピューターの専門学校で話を聞きました。そこで同じ質問をしたのですが、どこの学校も勿論入学者は沢山ほしいし(募集範囲内の人数であれば)自分の学校のが絶対いいと言ってきます。 「グラフィックデザインは、デザイン学校とコンピューターの学校で学べますが、デザイン学校とコンピューターの学校のグラフィックデザインの違いとは何ですか?」という質問をしたのですが デザイン学校では 「デザイン学校では発想力なども勉強できるし基礎もちゃんとするから、デザイン学校の方が絶対いい。コンピューターの勉強もするし、デザイン学校へ行ってもパソコンでのデザインはできる。パソコンのデザインもできて+基礎もちゃんとできている方が就職しやすい」と言ってきたのですが コンピューターの学校では 「デザイン学校では鉛筆とかでデッサンしたり、絵を描くのがよっぽど好きならデザイン学校に行けばいいけど、そうじゃないならコンピューター専門学校の方が絶対いい。それに今の時代はコンピューターの時代。コンピューター専門学校の方がパソコンでのデザインの時間が長く力もつく。就職もこっちの方がいいはず。」 と言ってきます。 私は別にデッサンがしたいとかではなく、最終的にグラフィックデザイン関係の就職ができれば満足です。 デザインとコンピューターの専門学校、どっちの方がいいのでしょうか… 夏休みにデザイン学校もコンピューターの専門学校も体験入学に4校ほど行きますが、参考までにアドバイスお願いします。 あと、美術大学など、大学進学は考えていません。専門学校でお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- elgnairt
- ベストアンサー率0% (0/0)
>グラフィックデザイン関係の就職 質問者さんがどんなメディア(紙面 or Web)で働くかによると思います。雑誌やポスターなどの印刷物でデザインをしたいならデザイン学校です。けれどインターネット上でコンテンツを作成するのであれば、ある程度コンピューターの知識は必要でしょう。 (コンピュータ学校ではコンピュータの言語を学べるので、JavaやFlashのActionscriptに強くなれるのでは) IllustratorやPhotoshopなどのパソコンで使えるデザインソフトは,使い方がわかれば誰でも簡単に使えます。なのでデザイン学校に行くならソフトの使い方を学んで卒業するよりも、魅力的、個性的なデザインが出来るようになってから卒業する方がいいと思います。なのでやはり、デッサンなどの基礎的な絵の習練はやっておくべきかと。
- suunan
- ベストアンサー率14% (224/1569)
コンピューター学校の 「鉛筆とかでデッサンしたり、絵を描くのがよっぽど好きならデザイン学校に行けばいい。コンピューター専門学校の方がパソコンでのデザインの時間が長く力もつく。」 はおかしな説明です。 なぜなら、デザインには基礎としてデッサンをみっちり行なう必要があり、 これは紙に描くのが便利であり、パソコンでデッサンなんかしません。 紙に鉛筆で描けない人はパソコンを使っても何も描けません。 「パソコンでのデザインの時間が長く」 もおかしい。デザインは脳で行なうのであって出力期間は紙と鉛筆が 優れており、パソコンは清書の道具であり、 パソコンを長く使ってもデザイン能力は上がりません。 デザイナーの命は独創性であり、基本としての写実力があってこそ 独創が生まれます。また、精密な写実ができないのでは デザインを仕上げるための精密な調整はできません。 パソコンは独創以外の作業の効率を上げる道具であり デザインとは方向性が逆です。 そもそも校名からして 「デザイン専門学校」はデザインに特化しており 「コンピューター専門学校」はコンピュータ全般です。 あなたがデザインを学ぶなら〔デザインの〕学校ですよ。 なお、「デザイン学校でもパソコンを教える。 それで足りる」というのは本当でしょう。 描画仕上げを「簡単にできるよう」ソフトが作られたのだから、 それの習得が難しいわけがありません。
お礼
ありがとうございます! 参考にします!