• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:as の働き)

asの働きとその影響

このQ&Aのポイント
  • as diverse asの部分がわかりません。これは何のasなのでしょうか?
  • As was true ofは倒置だと思うのですが、なぜ倒置が起きているのでしょうか?asは否定の副詞ということでしょうか?
  • asの働きについて詳しく説明します。また、この文が示唆するように、この新しい科学的パラダイムの影響は教育、医学、法律、宗教など、さまざまな分野に及ぶ可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1) もちろん,as 形容詞・副詞 as で「同じくらい~」という同等比較になるというのはご存じの上での質問だと思います。 普通に,「~と同じくらい異なる」だと不自然です。 今回は as diverse as A, B, and C のような形で, 「A, B, C などさまざまな」という意味合いになり, areas という名詞を説明しています。 A, B, C とさまざまあるのと同じくらいさまざまな分野 で結局,「A, B, C などさまざまな分野」という意味になります。 日本語のまま考えると少し難しいですね。 (2) いわゆる関係代名詞の as で,先行詞が後にきています。 there is no telling how far the effects of this new scientific paradigm may extend という内容全体が先行詞です。 「このようなことは,~について当てはまるのだが(当てはまるように)」と言っておいて,「このようなこと」が there is no telling how far the effects of this new scientific paradigm may extend ということになります。 As is often the case with him, Bob was late. 「ボブにはよくあることだが,遅刻した」 という例文でおなじみです。 Bob was late, which is often the case with him. のように,前の文や節を受ける,継続用法の関係代名詞 which と比較されます。 このような説明の仕方が古くからされてきましたが, As it was true ~のように主語を補って, 「そのことは~に当てはまるように」として,it が後の内容をあらかじめ受けているという説明も可能です。 この場合は as は接続詞となります。

その他の回答 (1)

noname#111034
noname#111034
回答No.2

科学史の課題テキストですか。あるいはふつうの英語かも。 1)changes may well occur in areas as diverse as education, medicine, law and religion 教育,医術,法律,宗教にわたる広範囲の分野に変化が生じたのは当然であろう。 as much as などと同じ使い方でしょう。このasを学校文法でどんなに教えているかは,もう40年前のことなので完璧に忘れました 笑。 2)地球が太陽のまわりを公転しているというコペルニクスの500年前の観察についても同様であり,この新しい科学的パラダイム(規範)がどれだけ広範囲に影響を与えたかはかりしれない。 という意味です。文法的には,上述同様さっぱりわかりません 笑。

関連するQ&A