- 締切済み
大手メガバンクの各支店の従業員は、地元の人が多いのでしょうか?
また、地方などにも続々新しい支店ができますが、そういう場合はどこかの地域の従業員がその支店へ流れてくるんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- srafp
- ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3
1番です。 古い人間なので、用語で齟齬を生じてしまいました。 都市銀行は、現在のメガバンクとほぼ同じです。 因みに私が高校で勉強していた頃は、確か次の13行が都市銀行でした 第1勧業、大和、富士 協和、埼玉 三井、住友、太陽神戸 三菱、東京、三和、東海 北海道拓殖
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
回答No.2
窓口業務などは子会社から派遣されてくる人が多くなってます。 その場合は地元の方ですね。 総合職の銀行員だと転勤はたくさんあります。 新規開店の場合も、地元で大量採用するのではなく 他支店から移ってくるのがほとんどです。 専門知識と正確さが必要とされますから。
質問者
お礼
ありがとうございました。
- srafp
- ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1
金融業界に勤めていませんが、仕事の上で銀行員と話すことがありますので、そこで感じたことを書かせていただきます。 尚、私の知っている事が、結論だとは考えておりません。 > 地元の人が多いのでしょうか? 都市銀行の行員は各地から集まってきており、その時々によって「地元出身者」が多数を占めることもありえます。 > 地方などにも続々新しい支店ができますが、そういう場合は > どこかの地域の従業員がその支店へ流れてくるんでしょうか? 一般職の行員は、近隣にある支店からの移動が多いと考えます。 一方、特別なスキルを要求される部署は、広範囲の支店から移動もありえます。
質問者
補足
ありがとうございます。都市銀行ではなく、どこにでもあるようなすごく大きい銀行(み○ほ、三菱U○J)なども同じでしょうか?
お礼
とんでもございません。こちらこそ無知で申し訳ございませんでした。 ありがとうございました。