• 締切済み

教えて下さい・・・。

よく30光年離れた星を、すばる望遠鏡での観察・・・だのとか聞きますが、これは現時点での星ですか?光で30年かかる遠いものなのに・・・。 望遠鏡って遠いものが近くに見えるものなので、この場合は現時点の星(光)なのですか??地上で見ている星などの光は過去のものだというのは理解しています。

みんなの回答

  • hat12
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.4

光の速さで30年かかる程、遠いところにある星があるとします。 いま、望遠鏡で見てるのは30年かけて地球に届いているその星の光です。 ということは・・・、 その星の30年前のある日ある時の光を見ているということになります。 現在の光ではありません。 だから、もし29年前にその星がなくなっていたら、来年その星は見えなくなります。ちょっとややこしいけど。

  • nubou
  • ベストアンサー率22% (116/506)
回答No.3

望遠鏡でものが大きく見えるのは光の経路をレンズで少し曲げることによって近くにあるように見えるようにするだけであって その時の光路長はどんなに望遠鏡が長くても(10万光年長であっても)直接ものを見る場合とほとんど変わりません

noname#3551
noname#3551
回答No.2

おっしゃっておられることは、望遠鏡で見た星と地上で見た星の違いですかな? >望遠鏡って遠いものが近くに見えるものなので、 とおっしゃておられますが、正確には「遠くにあって肉眼では小さくしか見えないものを大きく拡大して見るもの」が望遠鏡ですよ。ただ画像を大きく拡大しているだけです。 肉眼で見ようが望遠鏡で見ようが30光年離れた星の姿は30年前にその星から放たれた光によるものです。 目に見えるものはすべてその光源から放たれた光が人間の網膜に写って初めて「見える」ものですよ。

  • nubou
  • ベストアンサー率22% (116/506)
回答No.1

望遠鏡といっても望遠鏡の前面レンズに遠くから送られてきた光があたるまでは 直接目で目で見ていて遠くから送られてきた光が目の網膜にあたるまでと同じですから全く同じです 望遠鏡の筒の部分は一瞬で光が通りすぎるので直接目で見ようが望遠鏡で見ようが両者での時差は有りません 共に30年前のものを見ているわけです