- ベストアンサー
100光年先からの映像
まったくオバカな質問ですが・・・真面目にお答願います。 例えば 100光年先の星の光は現在の光ではなくて 100光年前の光を観測しているのですよね。 そこで質問なのですが、この光の映像を高解像で見れた場合(あくまでも見れた場合です。)100光年前の映像(その星に住む人々達)の普段の映像が映画の様な感じで観測できるのでしょうか? もし見れるとすれば 過去の歴史をつぶさに観測できるということですよね。例えば 地球から100光年離れた星から地球を観測すれば あらかも タイムマシンみたいな感じで地球の歴史が見れると感じているのですが・・・
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前半に関してはその通りです。どう観測するのかという点を無視すれば、100光年先からくる光は100年前の映像を運んできています。 後半についてですが、「タイムマシン」という言葉を使っているということは、自分が生きてきた時間よりも前を見ることができることを期待しているのではないでしょうか。だったら、光よりも早く100光年先の星へと移動して、そこで地球からの光を待たないとだめですよね。光よりも先回りしないとだめなのですから。そうでないなら、わざわざ移動せずに地球で直接見た方が手っ取り早くないですか? ところで、光より早く移動することは不可能であることが分かっていますから、自分自身が直接向こうへ行って観測しても、いわゆるタイムマシンのような映像は望めません。 唯一(理論的な)可能性があるとするならば、向こうの星に観測者をおいといて、見た映像を送ってもらうことでしょうか。情報の送受信を光で行うとすると、片道100年かかるわけですから、向こうの星にいる人から200年前の映像が送られてくることになりますね。
その他の回答 (5)
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
とりあえず解像度に加えて、移動手段も光速を出すことが出来るとして、出発時点より昔の映像は見ることは出来ません。そして更に大きな問題が。 「地球は自転、公転している」 直接観測する限り、その観測地点に地球が向いている側しか観測することが出来ません。更に昼と夜もあるので、夜の間を観測するのは非常に難しいでしょう。 また、見られる画像も「映画」というより「航空写真」のようなものになってしまうでしょう。斜めの所から見ればと思っても、ある程度以上いってしまうと他のものに隠れてしまう可能性が高くなります。仮にそれをクリアしたとしても、どんどん移動してしまうのは避けられません。
- nourider
- ベストアンサー率19% (396/2083)
>>>映像を見るために100光年かけて到着して 映像を見た場合 出発時点の映像を見ることになりますよね。 という事は過去の映像を見ていることになるのではないでしょうか?>> はい、そのとおりです。 でもそんなもの百光年先までいかなくても、今写真にとっておけばいいじゃないですか(笑) タイムマシンでもなんでもないですよ。
- nourider
- ベストアンサー率19% (396/2083)
そうですね、百年前の映像です。 しかしそれを見たくてその星に行くとしても光の速さで100年かかります。ということは過去の映像はいつまでたっても見られないことになります。
- fineimage
- ベストアンサー率34% (143/419)
向こうの星の100年前の映像が見ることができるでしょうね。 逆だと明治33年でパリオリンピックが見えるでしょうねw
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
そうなりますね。 100光年先の星では、100年前の地球を見ることに なります。 厳密に言えば、私たちが近くの物を見ても目に光が届くには わずかに時間がかかるので、私たちは常に過去の映像を見て 過去の音を聞いていることになります。
お礼
回答ありがとうございます。 という事は 過去は見れるけど 未来は見れないと言うことでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 映像を見るために100光年かけて到着して 映像を見た場合 出発時点の映像を見ることになりますよね。 という事は過去の映像を見ていることになるのではないでしょうか?