• 締切済み

この文は受動態?

「彼は警察につかまった」だと、警察が彼をつかまえるんですよね。 「彼は手すりにつかまった」だと、彼が手すりをつかむのであって、手すりが彼をつかまえるわけじゃないですよね。 じゃあ「足をくじいて彼女は彼につかまった」だと、どうとりますか? 又、「足をくじいて、彼女はお巡りさんにつかまった」だったら、いくら警察でも、足を挫いたくらいじゃ逮捕しないでしょって思えますけど、「お酒に酔って彼女はお巡りさんにつかまった」だとどう感じますか。 かたや彼女の酩酊ぶりが目に浮かびますし、かたやお巡りさんにもロマンス発生かって感じですし。 質問がぼやけてきましたね。 一つは「お酒に・・・」の文では、普通どちらにとりますか。 もう一つは、このような「つかまえる」のような、形が変わらないけど、前後の文脈で態が変る(される、させる、しようのような意味になる)動詞って他にありますか? 漢字で書けば一目瞭然ですが、あくまで音で聞いた時、ということで。

みんなの回答

  • wolv
  • ベストアンサー率37% (376/1001)
回答No.5

「警察が捕まえる」関連は、  「捕まえる」  「捕まる」 という2つの動詞があり、前者の受動態?は「捕まえられる」ですよね。 また、ものに「つかまる」のは、  「つかまる」 だけかな。(「つかむ」が関連ある動詞だとは思いますが。) つまり、実は「態が変わっている」のではなく、 「別の動詞で同じ音のものはありますか?」 ということなのではないかと思います。

  • jetplane
  • ベストアンサー率30% (140/459)
回答No.4

「足をくじいて、彼女はお巡りさんにつかまった。」は状況によっては二つどちらにも取れますね。警察官に追われていてあっと足をくじいてこけてつかまった(現行犯逮捕)の場合と,ふらふら歩いていて不意にバランスを崩してしまってあーすいませんという感じで警察官につかまった(倒れないように警察官に手をかけて自分を支えた)の場合。 「お酒に酔って彼女はお巡りさんにつかまった。」これも前文同様二つの場合があります。酒によって警察官に罵声を飛ばして殴ったときにつかまってしまうときとバランスを崩したときに警察官の肩に手をかけてつかまる。 他の動詞はどんなものがあるか今は思い浮かびません。

sahko
質問者

お礼

足をくじいたバージョンの時は一つの意味しか取れないと思っていたのに、なるほどいろんな考えがありますね。ありがとうございました。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.3

>「お酒に酔って彼女はお巡りさんにつかまった」 これだけだと 必然的に 二通りの意味を考えます。 ま、私としては、おまわりさん=捕まえるというイメージが強いので 捕まえるという 感じで捉える場合が多いですね。

sahko
質問者

お礼

はぁ~。お巡りさんですとやっぱり捕まった、という方に考えちゃいますよね。 会話やスピーチ等、音でのみ判断する場合は、文字を読んで判断する場合と違う事もあるんでしょうね。 ありがとうございました。

回答No.2

前後の文脈によってNo1の回答にもあるように意味が変わります。 単に近くにいたのがお巡りさんで、もたれかかるようになった、という文脈なら 掴まる、の過去形というだけでしょうし、 彼女は酒乱の気があり(苦笑)暴れていたところに駆けつけた警官が 捕まえたのであれば、受動態となるかと思います。 単独では意味をなさない(誤解の元となる、良くない)日本語ですね。 こういうのを研究しようとしている学者さんを知っていますが、 いまいちうまくいっていないようですし…

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

同じ つかまった でも意味が違いますね。 捕まる 掴まる というふうに。 警察がつかまえるのは 「捕まる」 手すりや彼女につかまるのは 「掴まる」 でしょうね。 意味が違うものを同じように考えてはダメだと思います。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%A4%C4%A4%AB%A4%DE%A4%EB&sw=2
sahko
質問者

補足

ここでは「音」のみを中心に、話を聞いた時、ということですとどうでしょう。

関連するQ&A