- ベストアンサー
会社から告げられました。。。納得出来ません。
私はとある会社(委託社員)で働き2年経ちます。 最初はA社で1年働いてましたが、人数削減で私の会社のスタッフ自分も含め3人解雇されました。しかし私には自分の会社内での仕事があったので異動という形です。残りの2人のスタッフは、そのまま辞めてしまいました。そして自分の会社内で半年くらい働いてましたが、A社に残ってた、自分の会社のスタッフが辞めるから私に急遽行くように言われ、またA社に戻って半年働いてました。しかし景気悪化でA社から契約解除されたようで、先日、自分の会社から伝えられました。 一応、自分の希望としては、自分の会社内での仕事をしたい!と申し出たのですが、その仕事も減って来てるらしく、会社内で仕事は探しておくけど場合によっては解雇になるかもしれません。 一応、来年3月までは契約してるのですが、企業としては1ヶ月前に伝えたから解雇という形でもいいと思っているようです。 私としては、A社で残ったスタッフが辞めなければ私は、ずっと自分の会社内で働けたのか!と思うとその辞めた人間をかなり恨みますが 実際に今、大不況ですが、この会社おかしくないですか??
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アドバイスとしては、自分から「辞めます」と言わず、「自分の希望としては、自分の会社内での仕事をしたい!」を貫かれたほうが懸命かと思います。 リストラの実行手口としては、回りくどく、差しさわりのないよう、いかにこちらが正当を装って迫ってきます。つまり、自己都合退職に話を持って行こうとします。なぜかというとリストラ解雇には以下の条件を満たさないと解雇できないからです。 1.解雇しなければならない企業経営上の必要性があったか? 2.解雇を回避する努力は尽くしたか? 3.解雇者の人選に合理的な基準があり、公平に運用されてたか? 4.労働組合や労働者の十分な協議がつくされたか? 質問文から照らし合わせると、「企業としては1ヶ月前に伝えたから解雇という形」というのは2.の解雇の回避する努力は尽くされていないわけで、1.にしても倒産する危機に置かれている説明を受けていないかと思いますので、条件を満たしていることにはなりません。 「来年3月までは契約してるのですが、企業としては1ヶ月前に伝えたから解雇という形」自体、厚生労働省の定めている派遣労働のガイドラインから外れるわけで不当であることが伺えます。 以下のサイトを挙げておきます。ご参考に。
その他の回答 (1)
何に対して「この会社はおかしい」と思われているのでしょうか? ちょっと質問文からは読み取りにくいのですが、勝手に「解雇」と「解雇通告」に関してと解釈して回答いたします。 解雇についてですが、千円の方の質問への回答でもあったと思いますが、A社へ行っていなくても、遅かれ早かれ人員整理の対象になったと思います。 A社に残っていて辞められた方への送別品代千円すら返して欲しい程その方を恨んでいるようですが、解雇通告をされたあなた自身の実力はいかがなものでしょうか。冷たい言い方をしますが、当然人員整理は「会社にとって要らない者」から切っていきます。 本当に会社にとってあなたが必要なら、A社に半年程度行っていたとしても解雇にはしないでしょう。 業績が悪化したから人員整理を行う事自体は、企業としておかしいとは思えません。 解雇通告についてですが、本当に「会社内で仕事は探しておくけど場合によっては解雇になるかもしれません」と、伝えられた程度では、解雇通告とはならないのではないでしょうか?→「企業としては1ヶ月前に伝えた」事にはならないでしょう。 私は会社を共同経営しておりますが、こんな伝え方で問題が無いのであれば私は従業員に毎日「仕事が無くなったら解雇」って言いますよ。 実際仕事が無くなったら「1ヶ月以上前から通知している通り解雇」って事ができるという事ですよね?そんなバカな話はありません。 本当にこの程度で解雇通告として会社が認識しているのでしたら、その会社はおかしいですね。