- ベストアンサー
素人でも雇用保険の手続きはできますか?
事業主です。 今まですすめられるがままに、社労士の方に雇用保険の手続きを依頼してきました。年間で3万5千円の顧問料が発生しています。 当事業所は人の出入りがあまりなく、年に1~2人動くか動かないか、時には一人の入退社もない年もあります。 今年も契約更新がやってきました。しかし今年は不況で、できるだけ経費削減をしたいと思っています。 厚生年金、健康保険などなどの手続き、小さい助成金の手続きは自分で行ってきました。事業の立ち上げもほとんど自分で行いました。しかし、大型の助成金を申請するときにお世話になった関係で(契約当時あまりものを知らなかったので雇用保険を扱えるのは社労士の資格が必要だと思い込んでいたというのもありますが)「雇用保険はうちで手続きします」といわれるがままに、契約をしてきました。 助成金でお世話になった手前、契約を続けてもいいのですが、できることなら自分で行った方が経費は浮くので、がんばれば素人でもできるものならぜひやりたいと思います。 そんなに難しくない手続きなのかどうか、教えていただきたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
社会保険よりも簡単だと思いますよ。 以前、会社の立ち上げ時にすべての手続きをしました。 社長一人、私一人の会社でした。 最初の手続きはされてるようですので、労務士さんから引き継ぎ、されてください。 給料から、雇用保険料を差し引くと思いますが、一年に一度、労災、雇用、の計算用の記入用紙が届き、説明会も行われます。 その後、提出日までに記入して、会場にて、チェックしてもらいます。 あとは金融機関で、振り込みするだけです。 とても簡単です。 ど素人の私がやってこれたのですから・・・ お付き合いも大事かと思いますが、経費が利益にならず、経費になってしまうのであれば、ご自身でされたほうが良いかと思います。 再度、申しますが、ほんと簡単です。
その他の回答 (2)
- srafp
- ベストアンサー率56% (2185/3855)
> 雇用保険を扱えるのは社労士の資格が必要だと 報酬を貰って手続きを行えるのは社会保険労務士。 税務申告書は本人(或いは従業員)又は税理士(公認会計士)が作成・提出するのと同じ理屈。 > がんばれば素人でもできるものならぜひやりたいと思います。 社労士の資格者ですが、資格を取得する前から社会保険や労働保険の手続きを行ってきましたよ。 事業所の新設・異動や代表者の変更が無いのであれば、通常経験するのはこの様な届出だと思います。 ◎社会保険 ・資格取得・喪失届 ・月額変更届 ・標準報酬月額算定届 ・被保険者氏名変更届 ・健康保険被保険者異動届(国民年金第3号を含む) ◎雇用保険 ・資格取得届 ・資格喪失届と離職証明書 ◎労働保険 ・労働保険の年度更新 どれも、やってみれば簡単ですし、役所に聞くのが嫌なら手続きの解説書籍も売っています。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 srafpさん、ありがとうございました。 >税務申告書は本人(或いは従業員)又は税理士(公認会計士)が作成・提出するのと同じ理屈。 なるほど、です。 >役所に聞くのが嫌なら手続きの解説書籍も売っています。 分かって頂いて、ありがとうございます(笑) 何度も「これを直してこい」と追い返されないように、一発でいけるようがんばってみます。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
自分で十分できます。わからないことはハローワークに聞けば教えてくれます。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 zorroさん、ありがとうございました。 ハローワークに頼ってみます。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 dokonnjyouさん、ありがとうございました。 詳しい手順を教えて頂きありがとうございます。私もできる気がしてきました。 >お付き合いも大事かと思いますが、経費が利益にならず、経費になってしまうのであれば、ご自身でされたほうが良いかと思います。 おっしゃるとおりです。 やってみます!