- ベストアンサー
無段変速機構 摩擦車
摩擦車の無段変速機構について教えてください。 円盤型の摩擦車を 原動側にします。そして従動側の円盤に動力を伝えます。原動側と従動側の軸は 直角をなしています。 原動側の円盤を従動側の円盤の中心に近づけたり、遠ざけることによって 変速します。 そこで、原動側の回転速度を一定にするという条件で 原動側の円盤を従動側中心に近づける→ 従動側の円盤の回転速度 低くなる 従動側の円盤を従動側の中心から遠ざける→従動側の円盤の回転速度 高くなる というようになるらしいのですが・・。 自分としては 従動側の中心に近づけるほど 回転速度は大きくなるのではないのかと思ってしまします。なぜなら従動側のトルクは小さく伝わるから その分、速度が速くなるのではないだろうかといった感じです。 このような現象は どのように説明するのでしょうか? 初心的な質問で わかりにくい記述がもしれませんが、どうぞご教授下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.1です。初めご質問文から想像したのはNo.3の方の絵の通り で、入-出力軸が逆のものでした。が、これだと質問者様の言う とおり逆ではないかと思い、何か別の機構を言ってるのかと考え たのですが...。 例えば今、水平に巨大な出力側円盤があり、直角に駆動(入力)軸 円盤が「上から、その側面を」接触してるとすると、どう考えても それを端っこに持って行った方が出力側円盤は遅く回ると思うの ですが。トロイダルの例でも、仲介してるパワーローラーが一定回転 として見れば、出力軸の中心近くに接触してる状態が高速駆動です。 初めのご質問に返ると、質問者様の考えで合ってる気がしますが、 何か違う例なのかもしれませんし、どうも解りません...。 従動側に掛かる負荷が巨大であればスリップによる摩擦損失で 中心側を駆動した方が遅い状況もあるかもしれませんが...。
その他の回答 (4)
>というようになるらしいのですが・・。 なるらしい、というあいまいな表現が気になりますが、 その記述の出所はなんですか?
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
これ↓とは違うのでしょうか。 ジャトコ トロイダルCVT http://www.jatco.co.jp/PRODUCTS/s_tcvt.html
補足
ありがとうございます。それとは違います。 どのように説明したらいいか難しいのですが、傘歯車みたいな感じに 交わっています。ベルトなどは使わず、直接、原動と従動くの円盤が 交わっています。
補足
ありがとうございます。申し訳ありません。私の考えで あっていたようです。皆様、お手数かけました。ありがとうございます。