• ベストアンサー

「お寺でコンサートがあったでしょう」は常識に合う例文でしょうか

 日本語を勉強中の中国人です。初心者向けの日本語の教科書に、このような例文が書かれています。「お寺でコンサートがあったでしょう」です。  お聞きしたいのですが、この文は常識に合うのでしょうか。日本のお寺でコンサートをするのでしょうか。普通どんなコンサートでしょうか。なぜお寺でするのでしょうか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#87090
noname#87090
回答No.6

大仏で有名な古い寺院である東大寺では何度もコンサートが開かれています。西本願寺でもよく開かれているようです。 どういう傾向の音楽であるかは検索して見当をつけてください。 大衆的に人気のある歌手などのコンサートが多いようです。 いろいろなケースが考えられますが ・お寺を一種のコミュニティースペースと考えている住職がふさわしいと思う音楽をやる。 ・広いお寺なので人を大勢集められる会場として要望がある ・単に住職の趣味 ・収益を運営費に充てるため コンサート以外にも書道や茶道、カルチャー教室の類であるとか舞踏公演、落語会などなど。 画家に依頼して襖絵を描いてもらうとか。 教育・娯楽・文化などを担う一種のコミュニティー施設としての機能を本来の機能として必要と考えているお寺は少なくないように思いますが。

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。いろいろ紹介していただき誠にありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#200115
noname#200115
回答No.9

質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ⇒ 「例文が書かれています」 この表現は無生物主語の受動態であって 日本語には元来存在しません。 明治以来の翻訳で始まった「翻訳調」と言われる好ましからざる文体です。外国人が使ってはなりません。 正しくは「例文が書いてあります」であります。 この基本骨格は「(に)てあり」であります。 この骨格は幕末から明治初期にかけて確立しました。

1mizuumi
質問者

お礼

 質問文について貴重な意見をいただき心より感謝いたします。これから気をつけます。

noname#215107
noname#215107
回答No.8

お寺でコンサートをするというのは、ネットで調べて初めて知りました。 ほとんどのお寺ではそのようなことはしません。

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。ご意見は大変参考になりました。本当にありがとうございました。

回答No.7

京都や奈良の有名なお寺で「音舞台」というコンサートがありました。 テレビでも一部が放映されていて、行ってみたかったです。 http://www.mbs.jp/oto/rekishi/

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.5

ほかの回答者はよほどリベラルな方なのでしょうか 寺では「普通」はコンサートはしません。 日本人の多くはその例文は違和感を感じると思います。 お寺はコンサートを目的に設計されていないので音響的にも最適とは いえないでしょう。 (まぁ武道館でコンサートするくらいですからだめだとは言いませんが)

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。お寺でコンサートを行うのはやはり普通ではないですね。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

行われるジャンル ジャズ ロックなど少人数バンドが多いようです。 http://www.koumyouji.com/houwa/44.htm

1mizuumi
質問者

お礼

 再びありがとうございます。放送を拝聴しました。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.3

 歌舞音曲(芸能)を奉納する奉納コンサートがあります。 コンサートというからなんとなく違和感がありますが、お寺や神社ではその成立した頃からいろいろな芸能が奉納されています。  ジャンルはさまざまです。 さだまさしは東大寺や薬師寺で落慶法要が行われた時、ライブを開いています。 また、昨年10月には松本幸四郎が東大寺で歌舞伎「勧進帳」を自身の弁慶役1000回記念公演を奉納しました。  

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。さだまさしの曲が好きです。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

回答No.2

お寺には大広間という広い部屋があります。 天井が高く音響効果もいいと思います。 町内で行う小さなコンサートなら寺ですることも 珍しくはありません。 http://image.blog.livedoor.jp/kenny33/imgs/e/f/ef306679.JPG

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。現場の写真を拝見しました。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

日本のお寺でコンサートをするのでしょうか。 ↓ よくあることです。 その背景 日本のお寺は、親子代々継承しています。 家業として息子がお寺を継いでいるわけなので、音楽好きの坊主の息子もたくさんいます。 お寺がいいのは、本堂が広いので、そこで練習もできるし、コンサートもできることです。

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。坊主には息子がいるのは面白いです。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A