- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:失業保険をもらう資格があるかどうか教えてください。)
失業保険の受給資格について
このQ&Aのポイント
- 失業保険をもらうための受給資格について教えてください。
- アルバイトとパートの勤務経験があり、被保険者期間の条件も満たしている場合、失業保険の受給資格があります。
- ただし、求職意思がありながらも職につけない状態が必要です。新しいバイト先の就業開始日までの間、失業保険を受給することができます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ハローワークに相談されてみては如何でしょうか。 過去に失業給付金をもらったことがありますが、失業認定をしてから1週間か2週間後に規定のハローワーク訪問があります。 その次が規定訪問日の1ヵ月後です。 おそらく、条件的には難しいと思います。
その他の回答 (2)
noname#93436
回答No.3
あのー単純なことですが、バイト先が見つかったということは、失業状態ではないんじゃないですか? 失業手当というのは、失業状態にある人が受ける手当のことですよ。 それとも、次に決まったバイトは、短時間なのでしょうか。 失業手当受給中でも、ある制限内での就労は認められます。 (もちろん、その分の失業手当が差し引かれます。) バイトか正社員かということは問題ではなく、ある程度以上の勤務時間、勤務日数になると「失業状態」ではなくなります。(当たり前ですよね?) まだ給付の申し込みもしていないのにバイトを決めてきた場合、どうなるのか私はわかりませんが、ハローワークに問い合わせをしてください。
- papa42
- ベストアンサー率33% (129/384)
回答No.1
この回答には答えられません。なぜなら 書かれている状況で、失業保険を受取る方法を教えることは 違法行為を助長する書き込みになります。その意味は、自分で考えてください。
質問者
お礼
回答ありがとうございました。 つまりやはり、「失業保険」では「失業中」である事が大前提であり、失業していないという事はもらうべきではないという事ですね。 ここまで長い文章を読んで回答していただいたことはありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 やはり「失業保険」となると「失業中」であり、なおかつ「ハローワークで職を探している」という事が条件になるのでしょうか…。おそらく無理だとは思いますが、一応、GWがあけたらハローワークに相談してみることにします。 しかし、「化粧品の訪問販売」等をしている友達は、失業保険をもらっているのですよね…。それはおそらく「企業との契約」というものがなく、悪いいい方をすればマルチのような感じのものであり、保険等もない「歩合制」だからだと思うのですが、しかし給与のようなものを口座で受け取っている為、どうなっているのか…。 その辺のあいまいになってるあたりも聞いてみようと思います。 わざわざ長い質問文を読み、わかりやすく親切な回答をしていただき、本当にありがとうございました^^