• ベストアンサー

マグマはなぜ燃え続けてるの?

地球内部にある核やマントルって燃え続けているんですよね? どういう原理で熱を発生させているのでしょうか? 酸化して燃えるのとは違う原理なのでしょうか? どなたか知識をお持ちの方お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#100814
noname#100814
回答No.2

 核やマントルは燃えてなんかいません。  地球の中心部の高温についてはこちらをご覧ください。 http://www.sci-museum.jp/news/text/2000/e000601.html

goo1470
質問者

お礼

参考URL有難う御座いました。 ぜんぜん違う理由で高温になっていたんですね。 ご回答下さり有難う御座いました。

その他の回答 (4)

  • moby_dick
  • ベストアンサー率33% (77/228)
回答No.5

摩擦熱。 大きな力を掛け合いながら動いている。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.4

萌えてません 月と太陽に揉まれる摩擦熱 放射性元素の崩壊熱 電流によるジュール熱 太陽からの輻射熱 が熱源です

goo1470
質問者

お礼

なるほど他にもいろんな理由が有るんですね。 大変参考になりました。 ご回答下さり有難う御座いました。

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.3

>地球内部にある核やマントルって燃え続けているんですよね?  どこかにそんなことが書いてありましたか?  「燃える」というのは、普通酸素と化合して発光・発熱することですが、地球内部でそういう反応が起こっていることはありません。  ものが燃えると熱くなるからといって、熱いものが必ず燃えているということにはなりませんよ。  46億年前に地球ができるとき、たくさんの微惑星や隕石がぶつかってできたといわれています。そのぶつかるときのエネルギーで地球全体が火の玉のように熱くなっていました。  現在は表面は冷めていますが、内部はまだ当時のエネルギーが残っていているということでしょう。  さらに、岩石の中にはウランやトリウムのような放射性元素があり、これらの崩壊によって発生するエネルギーも、地球内部の温度を高くしている原因の一つになっているようです。 http://books.google.co.jp/books?id=MmrDgr6cOv4C&pg=PT38&lpg=PT38&dq=%E5%9C%B0%E7%90%83%E5%86%85%E9%83%A8%E3%81%AE%E6%B8%A9%E5%BA%A6++%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%83%B3+%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0&source=bl&ots=fPr0UPnLSx&sig=SYmn9DT8gKsOe0t1J-2WE06VIDU&hl=ja&ei=b2H-ScjbOMqXkQXCnq3pBA&sa=X&oi=book_result&ct=result&resnum=5

goo1470
質問者

お礼

なるほど46億年前に発生した熱がまだ残っているとは驚きました。 ご回答下さり有難う御座いました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

ん~。燃えてはいないと思うが? 「押しくら饅頭」すると身体が温まりますよね?お互いの体温と運動した事で 同じ様な感じで、お互いが大きな力で押し合う事と地球内部からの熱(これも押しくら饅頭の結果の熱)で、熱いドロドロの状態になっていると考えれば良いかも。

goo1470
質問者

お礼

なるほど燃えている訳ではなかったんですね。 摩擦熱みたいなものですか、勉強になりました。 ご回答下さり有難う御座いました。

関連するQ&A