工程別総合原価計算の問題で解説をお願いします。
日商簿記2級工業簿記の工程別総合原価計算の問題で、他の問題は理解できたのですが、この問題だけ解答を見てもどうしても理解できないため、詳しい解説をお願いします。
税務経理協会「段階式日商簿記ワークブック2級工業簿記[4訂版] P96より
以下、問題
-------------------------------------
工程別総合原価計算における第2工程に関する、下記の資料によって、次の問いに答えなさい。
1.平均法によって、前工程費の月末仕掛品原価を求めなさい。
2.先入先出法によって、前工程費の月末仕掛品原価を求めなさい。
【資料】
(1) 当月第2工程の生産実績(( )内の数値は、加工進捗度である。)
月初仕掛品 4,000kg(1/2) 完成品 19,000kg
当月投入 18,000kg 月末仕掛品 3,000kg(1/3)
合計 22,000kg 合計 22,000kg
(2) 前工程費
月初仕掛品原価 171,000円 当月製造費用(第1工程完成品原価) 819,000円
-------------------------------------
以下、解答および解説
-------------------------------------
1.135,000円
2.136,000円
ヒント:前工程費の月末仕掛品完成品換算量は100%である。
1.平均法 : (171,000円+819,000円)×3,000/(19,000+3,000)=135,000円
2.先入先出法: 819,000円×3,000/18,000=136,000円
-------------------------------------
理解できないのは、なぜ第1工程の月末仕掛品原価を求めるのに第2工程の数量を使っているのか、です。
当月投入というのが第1工程仕掛品(前工程費)のkgを意味するのであれば18,000kgが第1工程完成原価である819,000円ですよね。
それがそうだとしても、平均法の分母が完成品数量+月末仕掛品数量と意味不明ですし、先入先出法なのに分母が完成品数量-月初仕掛品数量+月末仕掛品数量になっていないのもわからないですし・・・。
どなたか、詳しい説明をお願いします。m(_ _)m
お礼
管理会計の学習に役立ちそうなサイトを紹介していただきありがとうございます。 このサイトには質問に対する内容については書かれていませんでしたが、今後の学習の参考にさせていただきます。