- ベストアンサー
法律相談
息子を交通事故で亡くしましたが 葬儀後 交際していた彼女と一切連絡がとれなくなりました。そのかわりに 母親が連絡をしてきていたのですが 常識がなく話しにならず困っています。息子は昼食もとらず毎日仕事をしていて お給料は全て彼女に渡していました。証言できる人はいます。貯金も少しはあると生前息子から聞いていますが 彼女のほうはまともに働いてもおらず 毎晩のように友達をアパート(社宅)に呼び遊んでいました。息子は何度も別れを切り出していたのですが 死ぬなどの脅迫をされたり 息子が会社で働けているのは 私のコネがあってのことだと脅されたりしていました。結局それは 全くの嘘だったのですが。死亡後来る光熱費等は支払うと言ったにもかかわらず 請求書がこちらにまわってくるし 貯金も連絡をたたれているので 聞くことすらできません。訴えることは可能でしょうか?可能な場合どのような訴えをおこせばよいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、 息子さんの振込口座は調べればわかると思いますので、銀行に連絡 して至急停止の上、直近の取引明細も開示してもらいなさい。 もし彼女が使い込みをしていたら、返還を求めなさい。 彼女には相続権はありませんので窃盗になります。 次に、 請求書は、息子さんの債務になります。 他も借金がある可能性があればそれらを含めて、財産(預金など)と 債務をすべて明らかにして整理します。 相続はたぶんご両親になると思いますので、相続するのであれば 預金も相続し、光熱費の支払債務も相続することになります。 勤め先に連絡をとって口座情報等をきちんと把握してください。
その他の回答 (2)
- v008
- ベストアンサー率27% (306/1103)
普通給与は口座振込みですし、カードなどがあれば止めなければいけません。遺族と言う事で本人証明と除籍の証明をすればほとんど教えてくれます。 死亡当日の残高も生前の履歴もです。 カードなのは支払いの債務があるかもしれませんので問い合わせれば、、、。登録の口座番号もそこから教えてもらえる。 口座の履歴で振込みなどがあればそれもわかる。 だから 生前に横領をしていたとか何とかは証拠もなしになんともいえません。 自由に使っていたのであればそれは証明しようがありません しかし 死後はすぐわかります。 訴える前に自分で問い合わせればいい事だと思いますが。 調べてどこまでわかるか確認してから、確認できた事を一つ一つ 問いただすか何かすればいかがですか?
お礼
ありがとうございました。
補足
ありがとうございます。 口座などの履歴確認などは済んでおります。 非常識な対応に どう接すればいいのかわかりかねております。 このまま 泣き寝入りしかないのでしょうか?
- v008
- ベストアンサー率27% (306/1103)
扶養していたとか、被保険者になっていたとか色々あるならともかく 何もないなら、親直接会社と大家と銀行に連絡を入れて、保険からの埋葬費やら厚生年金の一時払いとか 受けるものは受けて その上で 大家に契約の清算の手続きをしてあるものは処分しましょう。 相手は彼女ではなく大家とか 会社です。 そこに彼女さんが住んで居るなら、どういう立場になっているのか明確にしなければ駄目でしょう。契約者が息子さんである限り、扶養家族でもない限り。
お礼
ありがとうございました。
補足
少しふれているように 彼女は息子の会社の社長の娘の親友で 会社側からも情を受けています。うちはもう社宅を返したことにしてあります。私が知りたいのは 息子が預けていたお金を遊びなどに使っていたようですが(生活も含め)多少貯金はさせていると息子が言っていたのに 息子の通帳から全ておろして現金で渡していたので 彼女がほんとのことを言わない限り あるかないかも 額もなにもわからないのです。しかも連絡を拒否しています。遺品もあったはずのものがありません。ここまでこじれると 訴えるしかないと思っています。ただ 知識がないので どのような訴えをおこせばよいのか 勝ち目があるのかが知りたいです。
お礼
ありがとうございました。
補足
葬儀の席で 今後来る光熱費は支払わせてくださいと 相手が言っていました。なのに うちに請求がきます。口約束では意味はないのでしょうか?口座はとめてありますが 今までのお給料は千円単位まで すぐにおろして彼女に預けていました。窃盗で訴えることはできるのでしょうか?また 生前されていた 脅迫(自殺するなど)などは 何も訴えをおこすことはできないのでしょうか?付け加えになりますが 息子が買ったと言ってたものが 遺品を取りに行った際なくなっていました。 そのことも聞こうとしたのですが 一切連絡がとれずのままです。 ちなみに 社宅に住んでいたのですが いまだに 彼女はそこに住んでいます。