- ベストアンサー
S 相続放棄について
過日、父方の祖母が死亡。 父方の親族より「相続放棄に関する念書」「相続による支払い請求書(分割協議前用)」「郵便貯金など相続手続請求書(名義書換請求書 兼 支払請求書)」が普通郵便で届きました。 私の父は、今から23年前に死亡しています。7年前に 祖母が亡き父の兄に生前贈与するため、私は、相続放棄させられました。 亡き父の兄は、貪欲な人で相続放棄のための「戸籍謄本」「印鑑証明書」「郵送代」などの諸費すらも払ってはくれませんでした。やくざのように押しかけてきて、居座り、毎日、電話の攻撃。精神的にも参り、本来なら何億というお金を手にするところでしたが、一銭も貰えませんでした。 その亡き父の兄は、不幸な死を遂げたそうです。その妻と跡取りの息子も癌で死亡。 父方の生存している兄弟、姉妹は、6人。私のように親を無くしている者従兄が6人。 今回、祖母が死に 株券貯金通帳などがでてきたようです。 それの処理のための書類を送られました。中には、返信用の切手140円分が入っています。(笑) 父が死んだ後、父方の祖母や兄弟から 私たち母子は、一円の援助も父の法事などにもきたことが全くありません。 今回も、戸籍謄本などや役所に行く為の交通費、私持ちですか。呆れるというかなんともいえない気持ちです。 今回の相続放棄の書類ですが、どれだけの株券、貯金の額など資料も添えられていません。通常、相続放棄させたいとき、常識のある人は、どのように相手に働きかけるのでしょうか。 私の妹は、馬鹿なのでほいほいと印鑑を押し、7年前も今回も書類を揃えています。 今度、やくざみたいな脅迫になった場合、警察に来てくれる様御願いしています。 アドバイス御願いします。 私は、お金が欲しいのではなく、常識的なことを望んでいます。謝礼は、いりますよね。。。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
全面的に放棄を求める場合、「ハンコ代」と称して、最低では、10~30万円くらいの「寸志」相当の金額から、最大、法定相続分の半分(遺留分相当分)くらいまでを提示するのが一般的でしょうね。 遺言がない場合、「法定相続分」が基準値なので、その半分なら、「相当のディスカウント」となります。 ハンコ代140円(というか、ハンコ代なし)は、「人にモノを頼むのに、バカにしているのか??」という金額です。 なかなか、相場のあるモノではありませんが、(本当に財産らしいものがない場合を除いて)、10万以下は「大人として考えられない」のではないですか?
その他の回答 (1)
- koala60
- ベストアンサー率27% (292/1068)
うーんなかなか非常識ですね。人に物を頼む態度ではないですよね。 私の話ですが・・・二回、遺産放棄というほどではないですが、遺産協議分割書にサインしたことがありますが、すべての相続の手続きが終わった後、菓子折りをもってお礼にみえられ、10万近くを包まれました。(何億の相続じゃなく、相続税もかからないくらいのものだとおもいますよ)お断りしたのですが、「お礼だから」ということでいただきました。 その際貯金の額や土地の評価額などは教えてはもらってないし、聞きませんでした。財産内容を明かすことはないと思いますが、相談者様の書類がなければ自分たちがこまるのですし、手間をかけさせるのですから、お願いに来るとか、謝礼もあってしかるべきですね。
お礼
ありがとうございます。 兄弟や姉妹から相続放棄の書類を書かせた翌年、長兄の妻が癌で死亡。その翌年には、トラクターに座ったまま、長兄は、死んでいたそうです。 今年の春、長兄の息子が2年間の癌闘病で死亡。 長兄に老後を見てもらうつもりでいた祖母は、長兄一族からびた一文も介護に用立ててもらえず、認知症と腎不全で苦しみ亡くなったそうです。 呪われた一族としか言えませんよね。 大きな財閥だったのに00家は、滅びてしまいました。 私も、直系の孫として世間に恥ずかしい次第です。 これ、本当にあった事実です。 実直だった父が生きていれば、兄弟 姉妹で均等に分け、祖母も豊かな老後を過ごせたのかな、と思います。 明日頃から、電話攻撃でしょうから、私も、根性を鬼にしますね。
補足
今、どれ位の株券、貯金を持っていたか不明です。 手始めに、亡き父の墓掃除をさせて証拠写真を送らせる。なんて馬鹿げた事を考えています。 それくらい酷い父方の親族なのです。 私も、140円で と言っても郵送料なので一円も利益がなく、この暑いのに役所までいく気は、しません。 私どもに送られた書類には、何人かの実印が押印されています。 腹が立ち、シュレッダーにかけてやろうと思いましたが、思いとどめました。 なにしろ、普通郵便で送られたものですから。返送も普通郵便です。 本来、配達記録郵便や書留を利用しますよね。 私自身、回答もつかないのでは、と心配していました。救いの手を感謝しています。