- 締切済み
アワビの歯ごたえ
以前アワビを刺身で食べたのですが、コリコリしてるのと柔らかいのがありました。 どちらかが雄で、どちらかが雌だと聞いたのですが忘れました。ご存知の方はいらっしゃるでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- poolisher
- ベストアンサー率39% (1467/3743)
なにか変な解説しているひとがいますが、 黒(緑)色のアワビは身が固く生食向き 赤(オレンジ)色のアワビは身が軟く加工向き これは常識です。 好みは人それぞれでしょうが、同じ漁場で黒も赤も同じようにとれます。 ただし、クロがオス アカがメスというのは俗説です。
- kottinQ
- ベストアンサー率37% (220/587)
こんにちは。 雌雄によるかたさの違いは特にないと思います。 かたさの違いは、種類の違い、もしくは鮮度の違いと思います。 #1さんが添付してくれた、淡路島のアワビを見せていただきました。 赤アワビと黒アワビが掲載され、赤アワビ=女貝、黒アワビ=男貝と紹介されています。 ウィキペディアでは、「メガイアワビ」の説明があり、かつて黒アワビの雌だと思われていた、とあります。 しかし「メガイアワビ」は漁獲量の少ないアワビで、淡路島で言う赤アワビ=女貝は、おそらくマダカアワビかと思います。 マダカアワビはクロアワビに比べて、殻の穴が並ぶラインが中央よりになっています。殻の色も赤っぽい。そして歯ごたえは、マダカアワビの方がやわらかいです。 さて、質問者様が食べられたアワビですが、かたいのとやわらかいのがあったと言うことですが、考えられることは、(1)クロアワビとマダカアワビが混じっていた。(2)活きのいいのとへたばりかけのが混じっていた。そのどちらかでしょう。 活きのいいのは、そのまま刺身にすると、身はこりこりで、歯にかからないほどかたいです。死んでしまうとそうはなりません。死ななくても弱ってくると身に締まりがなくなってきます。 回答への付け加えです。 活きのいいこりこりのアワビが本当に美味しいのかというと、私は正直好きではありません。噛み砕けない程かたいと、美味しく酒が飲めません。適度にやわらかい方がいい。 それで私は、刺身にするときは、殻から身を外してから熱湯をかけます。そしてすぐに氷水で冷やし、それから刺身にします。やわらかい美味しい刺身になります。(なまこも同じ、熱湯をかけ、冷やしてから料理します。) ところが人によっては、「アワビはコリコリが旨いのだ」と言って聞かない人がいます。それで私は、湯通ししたものとしないものを、食べ比べに皿に盛ることがありますが、そんなことは普通しないですよね。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは 雄雌の違いは余りないようです http://www.iokikai.or.jp/r.awabii.htm が 黒あわび(雄) コリコリするそうで 赤あわび(雌) やわらかめ だそうです http://www.rakuten.co.jp/awajisakana/1781750/