• ベストアンサー

東京ルール?- 敷金返金について

東京の賃貸マンションを退去予定です。 本日、退去の立合いに業者の方が来て、 (賃貸は長谷工、業者は下請けの方でした) ほぼ綺麗だからクリーニング代3万円(別)を敷金から差し引いて返金すると言ってきました。 クリーニングをする必要があるのはわかるが金額が高くないか?と聞いたところ部屋の広さが28.50m2なので、いくら綺麗でも3万円はいわゆる東京ルールで暗黙の固定額になっている。決して高くはない、と説明されました。4年前にマンションを引き払った時は、同じくらいの広さで2万円を切っていたと記憶しています。 8ヶ月住み、傷や汚れは1つも残しておらず原状回復には全く問題ない状態です。 腑に落ちなかったのでサインは拒否し、後日協議ということで業者の方には帰ってもらいました。 これは妥当な対応をしてもらっているのでしょうか。交渉の余地はあると思いますか?東京ルール?というクリーニング代の固定費は存在するんでしょうか?アドバイスをお願いします。千円単位でも多く取り返したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102555
noname#102555
回答No.5

ガイドラインってこれの事ですかね~ http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/genzyokaifukugaido.pdf すごい、ページ数なので頑張って読んで下さい。 ご検討をお祈り致しております。 お礼のコメントは「勝てたぜ(*^^)v」だと嬉しいです。

nysm
質問者

お礼

勝てたぜ(*^^)v デス! おかげさまで、モメることもなく2万で決着しました。 ありがとうございました!

nysm
質問者

補足

出た!凄いですね。5年前のガイドラインですがまさにコレです! 確かにページ数は多いですが、巻頭に目次もあるし、ページも載ってるので必要なところだけババっと確認することができるので、これはかなりお役立ち。今、22ページ、80ページ辺りをチェックしてます。 ありがとうございました。 (御礼コメント欄はまだ空けてありますv(^^)v

その他の回答 (6)

noname#90298
noname#90298
回答No.7

敷金は近年賃貸借契約において大きな問題になってますね。 中でもほとんどの管理会社は「クリーニング代」を敷金から差し引きます。たとえ綺麗に使っていたとしてもです。さらに酷いところは通常の消耗による修繕にまで敷金を使おうとします。 この当たり前のように請求してくる悪名高いクリーニング代ですが、違法という考えがようやく浸透し始めています。 ただし、管理会社とのイザコザは避けられません。違法だから払いませんと言っても応戦してくる可能性高しです。確実な勝利をものにするためには簡易訴訟が一番ですね。 最後になりますが、28,5m2で3万円というのは東京ではよく請求される額です。金額自体は異常というわけではないと思いますが、そもそも請求がおかしいんですから。

nysm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結論としましては、管理会社が折れてきました。 とくに訴訟に持ち込むぞ、など戦闘態勢も見せる必要もなく 2万でまとまりました。ありがとうございました。

  • akio3355
  • ベストアンサー率46% (83/178)
回答No.6

昔内装屋でした。 特に賃貸住宅の原状回復工事をやってました。 平米数からみて、ワンルーム若しくは1DK位でしょうか? 法外とは言えませんが、高めですね。 多分元受けへのバックマージン等が含まれているのでしょう。 特殊なクリーニング(カーペットクリーニングやフローリングワックス、エアコンの分解クリーニング)が無ければ、¥18,000~¥23,000位が相場だと思いますよ。 最近同業者と話しましたが、そんなもんです。(東京です) でも値切っても多分下請けさんにしわ寄せが行くだけだと思いますので、業者さんも可哀想といえば可哀想ですよね、ほんとに・・・ 東京は駐車場がないマンションも多く、路上駐車の取り締まりも厳しいし、有料駐車場も高いし、値段を叩かれると本当に厳しいです。 大体ワンルームのクリーニングは、一人で作業して4,5時間は最低かかります。 有料駐車場に車をとめると、それだけで数千円・・・ みんな下請けさんは苦労してるようです。 最後は質問者さんには関係ないですけどw

nysm
質問者

お礼

詳しい内情をありがとうございます。 フローリングワックスとエアコン分解クリーニングは無いと思われます。 マンションの真横には有料駐車場があって(15台)、日中(8時~20時)の最大額は1200円です。 強気で勝負できるような。イケソウな気がする~★

nysm
質問者

補足

ワンルームです。

回答No.4

都庁のものは大分ぼろぼろでしたが…まだあるのか… まあ、行けば相談+見せてくれるのは確かです。

  • -Tourer-
  • ベストアンサー率13% (25/190)
回答No.3

サインを拒否したのは正解です!至急、契約内容を確認して下さい! 業者によるクリーニングの記載がない場合は、あなたが部屋の掃除を するだけで問題ありません。つまりクリーニング代3万円は拒否できます! 国土交通省のガイドラインを見たと言えばOKです。 それでも揉めるようであれば、消費生活センター、無料弁護士相談などに相談して下さい。 意味不明な「東京ルールで暗黙の固定額」なんて言っている点から あなたから少しでもお金を取ろうとする悪徳業者の可能性大です!! 頑張って悪徳業者に打ち勝って下さい!正義はあなたにあります! 一日でも早く悪徳業者がいなくなる日を願っています!

nysm
質問者

お礼

「住宅紛争防止条例に基づく説明書」という紙が出てきました。 入居時に私はサイン&捺印していました。(記憶にあまりない) そこに記載されている退去時に賃借人の負担内容に ハウスクリーニング費用とかかれていました。 どうやらクリーニング費用の請求には正当性が出くるようなので あとは金額の問題ですね。 有難うございました!

noname#102281
noname#102281
回答No.2

こんにちは。 私はかつて2DKの賃貸マンションに2年間住み、修理代30万とられそうになったことがあります。その後にすむ分譲マンションのリフォームが20万くらいだったので、納得がいかず、不動産やさんに交渉してもらって敷金だけですみました。 壁紙や畳などの交換は一般的に家主がするもので、そのために敷金を支払っているわけですが、残念なことに敷金がまるまるかえってくることは非常にまれです。少しでも返金してもらえる、というのは非常にラッキーです。 まずはその物件を紹介してくれた不動産やさんに相談されるといいでしょう。大手の不動産やだと比較的うまく交渉してくれるようです。 賃貸物件にすむときは、はじめに写真をとっておいて、 退去するときと比較できるようにするといった対処法もあります。

回答No.1

私、先日都庁の不動産課に行って東京ルールの事を聞きました。 「そんな規定ありません。無視して粛々とガイドライン(国交省発行のもの)に従って下さい」と言われました。 そのガイドラインでは、入居年数と負担率の推移を示したグラフや、事例等が記載されていました。 馬鹿らしい話ですよね。 何をもってお前等東京を代表するのかと。 それなら俺が決めた世界ルールがあるからお前全部払えと言う話で。

nysm
質問者

お礼

うわ~心強い情報ありがとうございます。 そのガイドラインは国交省で入手できるものなのでしょうか?

関連するQ&A